goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ女☆彡

まだまだ、修行中!

記事索引(Weblog)-8

2010年01月14日 | 記事索引
     記事索引-8

Weblogの索引《7》へ
Weblogの索引《6》へ
Weblogの索引《5》へ
Weblogの索引《4》へ
Weblogの索引《3》へ
Weblogの索引《2》へ

Weblogの索引《1》へ 

★★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★★

(2011.02th)

記事番号:Weblog-386  コンサート 終了 2011-02-05 21:35:37

(2011.01th)

記事番号:Weblog-385 準備中 2011-01-23

(2010.12th)

記事番号:Weblog-384 ここだぁ(^3^)/ 2010-12-26
記事番号:Weblog-383 にぎやかな道路 その2 2010-12-26
記事番号:Weblog-382  あらら、もうすぐクリスマスなんだ。。。2010-12-22
記事番号:Weblog-381 にぎやかな道路!? 2010-12-21           

(2010.11th)

記事番号:Weblog-380 おミツバチ!? 2010-11-28

(2010.10th)

記事番号:Weblog-379 おたびちゃん 2010-10-23   
記事番号:Weblog-377 イベント秋♪ 2010-10-05
記事番号:Weblog-376 長月 秋が来た 2010-09-15

(2010.8th)

記事番号:Weblog-375 2010年植物編 2010-08-31 11:03:35
記事番号:Weblog-374 試運転、なう 2010-08-28 10:24:50
記事番号:Weblog-373 シオカラトンボ♀ 2010-08-23 21:25:19
記事番号:Weblog-372 シジミ科のチョウチョ 2010-08-20 20:47:40
記事番号:Weblog-371 ねこのひげ 2010-08-13 21:52:41

(2010.7th)
 
記事番号:Weblog-370 みどりっこ 2010-07-31 08:37:15
記事番号:Weblog-369 夏空へ 2010-07-18 11:43:05
記事番号Weblog-368 やっと梅雨明け= 2010-07-17 13:19:03  
記事番号:Weblog-367 2010年生まれの、みどりっこ 2010-07-17 11:24:14
記事番号:Weblog-366  セミが鳴き始めた!!2010-07-15 10:56:39


2010年

2010年01月01日 | 管理人

2010年 新年明けました。  

 おめでとうございますm(__)m  

 なぜだか昨夜は 雪が降りました。  
 TVを楽しむ気にもなれず  
 暖かな湯たんぽのベッドにもぐりました。  

 昨夜の予報では北日本では1mに及ぶ積雪の恐れもあるらしい。 

 穏やか季節の移り変わりを楽しむゆとりもありません。  

 それでも、お正月がきました。

  2010年 スタートいたしましたよ~(*^.^*)

  本年もゆったりの更新ですが

      よろしくお付き合いくださいませ

 

A Happy New Year!   


 。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・' 日の出 。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'

 昨年は 少し時間ができたので 昨年は年賀状を作りました。 

    

         

      
  この虎さんは 東山動植物園のアムールトラ 
      ルビリン♀ 17歳[ヒト年齢換算で80歳] 迫力ありますねぇ
      長寿にあやかりたいものです。

 TV番組で、野球選手たちがトラの絵を描いていました。
 鼻と目、額の王の文字、縞模様が決め手みたいです。

 動物園のサイトで 壁紙や賀状素材を提供してくれましたので
 いい感じの印刷ができました。

 郵便年賀.jp サイトで はがき作成キットをダウンロードさせてもらい、
 カラフルな印刷体験をしました。

 カンタンにいろいろできるようになっちゃいましたね、
 それでも 今年もいろいろチャレンジしてみたいと思っています。
 あっという間の1年、牛さんで過ごしたはずなのに
 ことしは トラの年。
  絶滅危惧種になりきってしまわないように、
  動物園であってこようと思います。

  今年もよろしくお願いしますm(__)m

  カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-79 2010-01-01 00:17:22      


Merry Christmas

2009年12月24日 | 管理人

 はないです。

昨夜、23日、冬の花火に驚かされました。 

 
   線香花火やロケット花火ではなくて 打ち上げ花火。

 


 びっくりだったよぉ

急激に冷え込んだ寒波も 雨がぱらぱらで 一休み。

あちこちのイルミネーション、今年はくっきりです。
LEDのおかげで 明るいし点滅も早い。

でも にじんだり 揺らいだりする灯がいいかなぁ・・・

ブルーのイメージをしてみたけれども

やっぱり お風呂の乳白色が いいなぁ。。。

ということで

   今年もクリスマスお邪魔します。

 

   ★おまけのお楽しみは・・・
       サンタの追跡!! こちらのサイトで( ^^) _旦~~ 

    1998年より、毎年クリスマス時期に、サンタクロースの出発を
    「 偵察衛星 で確認」、その飛行を「レーダーで追跡」し
    戦闘機をカナダの ユーコン からメキシコの メキシコ・シティ
    まで飛ばして「サンタを追跡」する。


       子どもたちが知りたい、確かめたいサンタの動き。
       一緒に楽しめそうですね(*^.^*)

    
Merry  Christmas♪

  カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-78 2009-12-24 16:11:07


師走?

2009年12月02日 | 管理人

〓12月になりました。

周りの木々には イルミネーションの豆電球や電線が登っています。

早速オーナメントも目に付くところにお出ましです。

     
   いつものメンバーですね(*^.^*)サンタにスノーマンにドラゴン。

そうねぇ、 寒くないと雰囲気がでないかも(^_^;)?

12月1日、昨夜のお月さまは まんまるで 冬の匂いがした。

 透明感があって
 しろい光と輝きで、 キリリと空に貼り付いていた。

・・・ならば  やっぱり師走かな?

 でも 花壇の様子はおだやかでしょ?
  春先のような 暖かさを蓄えています。

師走前半の待ち受けは これなんですがぁ ┐('~`;)┌

寒さに縮こまるよりは ありがたい、師走の入りです。

ミニポットで調達したパンジーは、着実に大きくなっています。

後ほど 写真はアップしましょ。

 今年も残すところ1ヶ月、

 目下のところ 風邪もインフルエンザも無縁で越せそうです。

 みなさま、お気をつけて~~(^O^)/

               晴れ女☆彡管理人です。

  カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-77 2009-12-02 15:07:18

 


ま、11月になってしまった・・・

2009年11月10日 | 管理人

 あらら、いつ11月になったんでしょ。。。(・_・;)

 陽気がちっとも冬らしくないし、
 いま、ベランダでは枇杷の木が花盛り。

 大小さまざまなハチが集まっています。
 ←さすがにいないけど(*^.^*)
 
 おおきなクマバチ、少し小型のヤツ、ミツバチ、アシナガバチもいる。
 細かいキバチの類やアブみたいなやつやクモだって巣をかけてるし。

 洗濯物を広げようとすると ぷ~~んと香ります。

 昨年は1月のころに咲いていたような・・・・

 いずれにしろ ストーブもカーペットもまだ出してませんが。

 ん?絵文字が増えてる・・・
  ← これは前からあった

 ※ ★ ※ ★ ※

 フム、年賀状ねぇ 
                    (*^.^*)やっぱりこの寅さんでしょう!! 
    がぉ~~っ
  
強そうですねぇ キャ、食われそう・・・ 
      
  これは ホウオウ君、こういうおしゃれなTORI、
  トラじゃないけど強そうだし 君も年賀状候補です。

  ※ ★ ※ ★ ※

  きょうは午後から下り坂ですって。
 先日、チャリで転んで(歩道の端で滑りました)
 向こう脛をしたたか打ちまして、シップのお世話になりました。
 
 現在は左足は見ないようにしています。
 (たんこぶのようにあっという間に膨らんでしまい、
  内出血のような黒っぽいあざになってます。)

 実を言いますと 良くチャリで転びます。
 歩道を走るべきか? 車道を走るべきか?

 迷ったら転ぶので 前だけみて走っていますが
 歩行者になると急に自転車道が歩きやすそうに見えるし。
 横断歩道なぞ わざわざ自転車道を選んで渡っています。

     気をつけましょうねぇ
 とりとめのないグダ話ですみません。m(__)m

 霜月のご挨拶を忘れてしまった・・・恥・・・ 
 でも、昨年も忘れてるわ(*^.^*) 忙しい月なんですね。m(__)m
      

        秋が大好きな=天= 晴れ女☆彡管理人です。

  カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-76 2009-11-10 09:33:58
 


神無月

2009年10月04日 | 管理人

お月見しました??

 まぁじつに光り輝くお月様でしたねぇ

中秋の名月、そして今夜が十五夜(??) 

       
         秋はこれでしょV(*^.^*)V

       秋刀魚、栗、マツタケね(*^.^*) 三種の神祇であります。

ただ、まだ秋刀魚を食べていません。

生の新秋刀魚、売り場で見かけるけれども

買って帰って 焼く、という一連の食事スタイルが乱れております。

 なので タイミングを失して
 モーニングもランチも焼き魚を食することがありません。

困ったことに 血液検査で若干問題が・・・

食生活をしっかりしないとどっかにひずみがくるらしい・・・ 

インフルエンザに負けてしまいそうですから
 毎日 マスクを装着。
秋になったら食欲も右肩上がりで何でもおいしいし。

それにしても夕方が早くなったと思いませんか?

あ、まだ手直ししてありませんが 本館大地HPはリンク切れ。

永らく 愛着深く管理人だったのですが  閉じられました。 

たくさんコンテンツを作ってみたり お絵かきしてみたり
 (上の秋の夜長の絵だって自作で~~す)
 いつか 復元してみるときもあるか知らん(*^.^*)

今年も中秋の名月、ススキだってとってきたし 

 しっかりお月見しました。

 夜がきれいな、大好きな秋です。
 

                  晴れ女☆彡管理人です。

  カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-75 2009-10-04 11:58:09


記事索引(Weblog)-7

2009年06月21日 | 記事索引
     記事索引-7

Weblogの索引《8》へ
Weblogの索引《6》へ
Weblogの索引《5》へ
Weblogの索引《4》へ
Weblogの索引《3》へ
Weblogの索引《2》へ

Weblogの索引《1》へ 

★★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★★  

(2010.6th)

記事番号:Weblog-367 
記事番号:Weblog-366 
記事番号:Weblog-365  時の記念日2010-06-10 22:21:13
記事番号:Weblog-364 噴水に遭遇♪  2010-06-08 16:23:33

(2010.5th)  

記事番号:Weblog-363 今年の初なり 2010-05-26 18:00:50 
記事番号:Weblog-362 おかえりなさ~~い(*^.^*)/2010-05-07 10:06:38

(2010.4th)

記事番号:Weblog-361 花が咲いた♪ 2010-04-30 20:30:00
記事番号:Weblog-360 季節はすすんで・・・2010-04-25 22:48:35 
記事番号:Weblog-359 平和公園にて  2010-04-09 12:14:43

(2010.3th)
(2010.2th)
(2010.1th)

記事番号:Weblog-358 コサギ、発見!2010-01-25 16:42:09
記事番号:Weblog-357 雪の元旦 2010-01-02 22:23:43

==================================

(2009.12th)

記事番号:Weblog-356 09初雪 2009-12-20 08:47:14
記事番号:Weblog-355 ?さつき?2009-12-16 18:40:14
記事番号:Weblog-354 アロエの開花2009-12-12 18:00:03

(2009.11th)

記事番号:Weblog-353 ブルー☆クリスマス2009-11-27 17:55:55
記事番号:Weblog-352 ミニポット2009-11-22 18:06:26
記事番号:Weblog-351 11月の足跡・・・2009-11-22 16:26:12

(2009.10th)

記事番号:Weblog-350 雨対策 2009-10-07 21:31:43

(2009.9th)

記事番号:Weblog-349 すすき!2009-09-24 06:56:42
記事番号:Weblog-348 あ、まちがった(*^.^*)2009-09-21 10:40:26
記事番号:Weblog-347 八部咲きです2009-09-20 09:33:24
記事番号:Weblog-346 ほ、咲いた 2009-09-15 10:16:49
記事番号:Weblog-345 10本以上!2009-09-13 16:06:10
記事番号:Weblog-344 さて これから伸びますよ♪2009-09-12 15:51:35
記事番号:Weblog-343 まもなくお彼岸です。2009-09-11 15:41:47
 
(2009.7th)

記事番号:Weblog-342 夏休み 2009-07-20 15:50:44

(2009.6th)

記事番号:Weblog-341お~!咲いた♪2009-06-24 00:18:04 
記事番号:Weblog-340 コンサート 終了 2009-06-12 23:34:43
記事番号:Weblog-339 大輪のヒマワリ 2009-06-01 21:46:42

(2009.5th) 

記事番号:Weblog-338 グインサーガ  2009-05-27 18:03:36
記事番号:Weblog-337 枇杷が熟して  2009-05-26 22:02:43
記事番号:Weblog-336 ほしべにかみきり 2009-05-24 19:08:54

(2009.4th) 

記事番号:Weblog-335 今年もアオスジアゲハ♪2009-04-22 23:08:44
記事番号:Weblog-334 お堀に白鳥 2009-04-19 13:38:08
記事番号:Weblog-333 入学式ですが、さくら!2009-04-08 19:25:36
記事番号:Weblog-332 ん?イトトンボ!?2009-04-06 11:34:32 
記事番号:Weblog-331 卯月、桜も満開!2009-04-02 22:45:45

(2009.3th)  

記事番号:Weblog-330 09今年のつくし  2009-03-10 19:19:16
記事番号:Weblog-329 きもんさん 2009-03-10 18:13:02

(2009.2th)

記事番号:Weblog-328 雨でも食事 2009-02-25 18:32:56
記事番号:Weblog-327 コサギ 発見 2009-02-13 18:18:22
記事番号:Weblog-326 八重咲き水仙!?2009-02-08 16:50:12


水無月の川に

2009年06月01日 | 管理人

 

 川面を揺らせて

 チカチカチカッチカッと

 眺める高みに合図を送る

  夏に向かうよ  


  

 カエデの枝を抜ける風は
     小さな鋭角の 手形つき

 クスノキをくぐった風は
     かすかに 樟脳の香り

 サクラにぶつかる 風は
     おや? 小さな黒ずんださくらんぼも揺らしてる

 キラリとハレーションを中継しながら
  まもなくやってくる
     水の季節の前触れだそうです

 水無月の、風が光った

             (by =天=)

   6月 水無月になりました。 そして 8年目管理人です。

  カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-74  2009-06-01 17:42:59


新年です♪

2009年01月01日 | 管理人

1月1日 丑の年、スタートいたしました。

これから初詣に出かけてまいります。

おもうことはたくさん巡りますが
  更新が滞っておりまする<(_ _)>

振り返るばかりでなくて
 新しいスタート、そんな気分でいます。

     

 今年もよろしくおねがいします

   なんかぁ ワクワク♪


  カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-73 2009-01-01 00:01:36
 

Merry Christmas♪♪

2008年12月24日 | 管理人

 

Merry Christmas♪ 
ご訪問いただいたみなさま、ありがとうございます

*** ***

乳白色の銀河

乳白色のもやが
冷え切った天球にたちのぼります
もやは吸い寄せられるように
一筋の河となって
大きな銀河をまわります

母の胎内に浮かぶ胎児のように
軽く ぐぅの手で まぶたを閉じてみれば
乳白色のミルキーウェイが
私の周りをゆったりと 渦巻いて
じっと目を凝らすとほのかに赤い☆、青い☆
にじんだようにぼやけて流れていきます


星は・・・
そうなのだ、私が星なのだ
銀河の中をめぐる星ではなく

私の中を銀河が流れていくのだわ

ヒトの営みは銀河の理のまま
太陽と月に引っ張られながら
ひとつひとつをにじんだ星に変えて
それぞれの島宇宙を包み込んでいく


ヒトは島宇宙
留まってはいられないけれど
ゆぅったりと銀河の流れに浮かぶ

何色に光るの?
イルミネーションはまばゆいけれど
乳白色のもやに包まれて
息づくように 煌く星たち

冷え切った冬の、
澄み切った雪のあとの、
暗く高い、高い空に
乳白色のもやが昇っていく


クリスマスの伝説、
それは・・・
今宵、

ヒトは宇宙になる
乳白色の銀河をまとった島宇宙に

 
 世界中、宇宙中がとまれ!
 ほんのひととき ぬくもれるように
   

    

※※※※

 ※※※※  

 
 
Merry  X'mas
クリックでお邪魔します♪
 
 たくさんの出来事が走馬灯のようにかけていきます
クリスマスキャロル のお話のように
過去・現在・未来を覗くことができたら
さて、私はどうするかしら??
 
ニュースは暗いばかりの気がするけれど、12月。
今年の文字が ”変” であったし
ずいぶんと温かい冬の入り口ではあったし。
それでも クリスマス・イヴです。
 
ラジオはクリスマスソングばかり流れてますが
ひととき あったかい乳白色のクリスマスでお過ごしください
 
Merry  Christmas♪

  カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-72 2008-12-24 00:05:13