ふしょうなブログ

ご不要になった詩は粗大ゴミでお出しください

使うべきか使わざるべきか「ような」という言葉

2005年08月19日 08時51分48秒 | 詩と言葉
 「~のような」、「~のように」、辞書で引いてみると助動詞の連体形とありました。詩や歌詞で良く用いられる言葉だと思いますが、開設2日目の記事として投稿してみます。

 詩学的な堅苦しい考察(Yock自身もあやふや)では無く、実際につかった場合の効果などについて考えてみたいと思います。

(例1)
宇宙のようなテーブルに座って
地球のようなお皿で

(例2)
宇宙のテーブルに座って
地球のお皿で

 どうでしょう?(例1)だと軸足がこちら側にあると言うか、目の前にある普段のテーブルやお皿を大げさに誇張している感じですよね。ところが(例2)だと、なにやら何かを暗示しているような、広がりのある詩的な感じがします。

詩の内容にもよりますが、「ような」を使っている場合には、外してみる、使わないようにする。そうすると面白い、詩らしい詩になるのかも知れません。

にほんブログ村 小説ポエムブログへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (朱美)
2005-08-19 23:37:30
あ~、これ。私はけっこう使ってるんですよ。「~のように」「~のような」

で、ずいぶん前のことなんですが、公募に原稿を送った出版社様からの講評で指摘されまして。これがYockさんの仰っていることとほとんどおんなじだったと記憶しています。

それ以来、かなり気をつけできる限り使わない方法を選んでいるのですが、クセなんですかね。気が付くと使ってる(^^ゞ
返信する
Yock自身も使ってます。 (Yock)
2005-08-20 06:41:46
落合さん、コメントどうもです♪



たはは、Yock自身も実は良く使っているので、自戒の念も込めております。Yockの場合は散文の場合、ついつい……が……が……が… てな感じでがーがー

書いてしまう癖があり、直そうとすると使ってしまうようです。



「~ように」も同じで意識すると使ってしまうのかも?



返信する
こんにちは。 (PULL.)
2005-09-17 17:28:13
う~む・・・。

使っているような、使ってないような。(笑)



ぼくは意識的に使わないようにしています。

語呂合わせやリズムが欲しいとき、奥の手として使います!。(笑)



こういうのって「必殺技」だと思うんです。

「必殺技」って、

一度にたくさん使うと、

価値がなくなるじゃないですか!。(爆)
返信する
PULL.さん、どうもです♪ (Yock)
2005-09-17 18:15:01
にゃはは^^PULL.さん、どうもです♪

こんなつまらないブログにまで、お越し頂いて

光栄の極みです。



奥の手、必殺技ですか?う~ん、確かにそうかも^^

Snake Eyesでも、1箇所わざと用いましたが

効果的な感じです。「ような」を使うと、今いる

地点というか場所から飛ばないですみますよね^^

もっと、正しい説明の仕方があるんだろうけど、

そんな感じがします。



また、遊びに来てくださいね♪



では



返信する