気温25℃ 晴れ
熊本の地震から1か月が経とうとしています。
余震はまだまだあります。

久住の方から見た阿蘇山

久住の山


久住→瀬の本→黒川温泉→小国町→阿蘇の順番で走ってみました。

宮原両神社(小国両神社) 町の入り口にあったのでお参りしてきました。

これは地震で壊れたようですね。神社内の石灯篭も倒れていました。この辺りは結構揺れたようです。

2柱の神様が祀られているようです。
案内盤には宝くじにまつわる話が書いてありました。そういえば昨日宝くじ発売だったはず。


小国町のシンボル的な建物? 道の駅小国 中はお土産など売っている。
災害復旧と書いた車を多く見かける。町の中の人は少なくない。

小国町から国道212号を通って、ここの展望所までくる間に何ヶ所か道路の補修工事が行われていました。地震によるものかは不明



阿蘇山の山肌は土砂崩れだらけです。中岳からは煙が上がっています。

本日の走行約250Km
熊本の地震から1か月が経とうとしています。
余震はまだまだあります。

久住の方から見た阿蘇山

久住の山


久住→瀬の本→黒川温泉→小国町→阿蘇の順番で走ってみました。

宮原両神社(小国両神社) 町の入り口にあったのでお参りしてきました。

これは地震で壊れたようですね。神社内の石灯篭も倒れていました。この辺りは結構揺れたようです。

2柱の神様が祀られているようです。
案内盤には宝くじにまつわる話が書いてありました。そういえば昨日宝くじ発売だったはず。


小国町のシンボル的な建物? 道の駅小国 中はお土産など売っている。
災害復旧と書いた車を多く見かける。町の中の人は少なくない。

小国町から国道212号を通って、ここの展望所までくる間に何ヶ所か道路の補修工事が行われていました。地震によるものかは不明



阿蘇山の山肌は土砂崩れだらけです。中岳からは煙が上がっています。

本日の走行約250Km