よこみちのブログ

大分県のよこみち専門ツアラーのブログ 相棒ヤマハYBR125KGで行く写真日記です。

5月 2週続けて 久住 肥後街道 石橋探訪

2015年05月29日 | YBR125KG
先週に続き今週も久住、竹田

気温26℃ くもり 雨の予報無し

先週時間切れでいけなかった石橋を訪ねました。

後山橋 大正末期







米賀(こめが)橋 大正13年





上流に小さな滝があります。


写真を撮っていると近所のおじいさんに声を掛けられました。

豊後街道の話やすぐ近くにあった撤去された石橋のことなど、とても詳しく教えていただきました。

迎えの車が来るまでの間でしたが、貴重なお話を聞くことができました。ありがとうございました。




ここから国道442に戻り竹田方面へ下ります。


住吉橋  大正14年



国道から少し下った場所にあります。




松尾橋 大正13年 県道638号線の脇 現橋の隣に架かっています。












 

さらに県道638を下り 竹田市市用

高尾橋 大正10年







田植えの終わった田んぼで少し休憩








高尾橋に行く途中にあった
市用横穴古墳群










山王橋 明治40年











国道57号まで下り

宮瀬橋 河川公園に移設された橋です。昭和2年頃










今日はここで時間切れです。



帰りは通ったことのない山道をゆっくり帰りました。

偶然石橋に出会いました。
つるとひ橋 大正14年
大野町十時(ととき)

以前大野町を訪ねたときには来ていなかったですね。






本日走行約160キロ

ではまた次回

5月 久住 肥後街道 石橋探訪

2015年05月23日 | YBR125KG
気温27℃ 今日は快晴


久住高原に行ってみました。



地元の方から聞いた撮影ポイントに行き撮影 阿蘇山









肥後(豊後)街道は肥後(熊本市)と豊後(大分市鶴崎)を結ぶ全長約124km(31里)の街道で熊本藩の参勤交代に用いられた。

久住町にはこの街道の石橋が多く残されています。


県道30号沿い 境川橋 昭和14年

コンクリートで補強されています。





境川古橋 文政年間(1820年代)

境川橋のすぐ横に架かっています。貴重な江戸時代の橋ですが保存状態があまりよくありません。




黒岩橋  明治40年

この橋もコンクリートで補強されています。





現橋の上から こちらからは石積みの様子が伺えます。



久住町の中心部へ

田町橋 文政年間(1820年代)

この橋も肥後街道に残る貴重な橋。コンクリートで拡幅されて現役で使われていますが、一見石橋とはわかりません。



上部 普通の橋に見えます。



同じく肥後街道の橋

五反田橋 江戸末期

かろうじて石積が見えます。両側は拡幅されています。



県道30号から県道131号へ

旧神馬(きゅうかんば)橋 大正8年





神馬(かんば)橋 文政年間(1820年代)





現橋の木製の歩道橋




丸山橋(潤島橋)大正8年頃

県道現橋のすぐ脇





さらに進む


東稲葉橋 大正13年 

県道131と県道638の交差点から少し下った田んぼの中 久住町白丹

ココは車ではちょっときつい








東稲葉橋から少し山を下り

西畑橋 昭和8年

ここも入り口がわかり難い 

軽トラがやっと通れる位の道幅






今日はここで時間切れです。

来週も晴れたら肥後街道の続きを行ってみたいと思います。

本日走行約160キロ

ではまた次回






5月 九重、玖珠

2015年05月15日 | YBR125KG
今日は天気が良い。気温26℃ 雨の予報はなし。

ずいぶん日が長くなったので少し遠出します。


久しぶりに石橋を探索しました。


国道210号線 水分峠を下り 九重町右田

藤ノ尾橋 明治29年
国道を走っているとこんな感じで見えます。



現在は通行止め






深瀬橋 明治30年

この橋も国道を走っていると見えます。









右田井路橋 明治40年頃

国道沿いに「通水橋」の看板あり

現役の水路です。



右田井路橋からトンネルを抜けてすぐ

妙見橋 明治31年





今日行った石橋はすべて貴重な明治時代のものです。


今日はまだ少し時間がある。

玖珠まで足を伸ばすことにしました。

バイク乗りには有名なお店

gooブログ「R80RT 月曜どうでしょう」kiyomakoさんのお店の「金太郎」に行ってみたい。





店に到着。古い町並みに100年以上経っているという落ち着いた建物 (写真ぼけててすいません)



残念ながらkiyomakoさんは外出中でお会いすることができなかった。残念!

奥様とお話してコーヒーをいただいて帰った。

次来たときは伐株山に登ってみたいですね。そのときにはまた寄らせていただこうと思います。



廃墟マニアには有名な豊後森機関庫にも行ってみました。  




黄砂か?PM2.5か?目が痛い 

本日走行約200キロ

ではまた次回