昨日の続きです。
遊覧船を下りて、その向かいにある誕生寺を参拝しました。
このお寺は、1276年(建治2年)10月、日蓮の弟子の日家により、日蓮のに出身地に建立されました。
日蓮宗の大本山で、山号は小湊山。
誕生寺 総門
仁王門
阿の形相の仁王様 こちらは吽の形相
鐘楼
日蓮聖人12歳の像
祖師堂に向かって。2本生えているように見える松の大木ですが…
根元から2本に分かれているのです。
片方だけでも巨大です。何本もの柱に支えられていました。
祖師堂
中に入って参拝することが出来ました。広くてきらびやかな空間でした。
おみくじを買ったら、私も夫も大吉! 全部が大吉、なんてことはないでしょうが…。
無病息災を願うお守りを買いました。
祖師堂の右手では
なんと河津桜が満開で驚きました。
よく見ると、もう満開を過ぎているようです。
この日は珍しく寒かったけれど、やはり暖冬なんですね。
参道の山際の高い所に、ツバキがちらほら咲いていました。望遠で撮りました。
風が強くて寒いこと、寒いこと! 3時になったので宿に入りました。
今日はここまでに致します。
寒い寒いとは言っても、お天気が良くて何よりでした。
カワヅザクラ満開ちょっとすぎたくらいかなでも綺麗ですね。
ここは春ですね。
松一本で二本に分かれてる、何年位経ってるのでしょうね。
はい、晴れたのは良かったです。
桜が綺麗に咲いていたのにはびっくり。
丁度お寺の方がいらしたので聞いたら、「河津桜です」と言われました。
なるほど、やはり早いですね。
それも少し満開を過ぎている。
やはり暖かなんですね。
松には驚きましたが、説明の札も立っていないので、何年経っているのか分かりませんでした。
丁度3時少し前になったので、宿にチェックインしました。
寒い中行かれた誕生寺、どなたのお誕生かと思ったら、日蓮上人だったんですね。
なるほど、立派なお寺のはずです。
ご主人とさざんさかんお二人とも大吉とは良かったですね(*^▽^*)
きっとこれからとてもいいことが待ってることでしょう♪♪
河津桜、満開を過ぎてるとはビックリ。
暖冬ますます進みそうなので、見るのが追いつかないですね。
続きも楽しみです(^-^)/
お寒い中、誕生寺さんへのお参り、お疲れさまでした。
思いもよらず、満開のカワヅザクラを見せていただきました。
きれいに咲いていますね。さすが南国、同じ千葉県でも気候が違います。
さて、私が誕生寺さんにお参りしたのは、20年も前になります。
続けて清澄寺さんへもお参りしました。
誕生寺さんでは、お写真にもありました日蓮聖人のご幼少の時のご像をよく覚えています。
私の祖母の話では、私の父の幼少のころと面影が似ているそうです。
この後はお宿へ戻られたのですね。
小湊でしょうか、鴨川でしょうか。いずれにしても美味しいお魚が待ってますね。
続きを楽しみにしております。
日蓮聖人がここで生まれたせいか、千葉県には日蓮宗のお寺が多いような気がします。
うちの周りのお寺も、殆どが日蓮宗です。
おみくじは本文にも書きましたが、殆ど大吉のくじが入っているのではないか、と思ってしまいます。
凶なんて出たら、がっくりしてしまいますからね。
桜を見て驚いたのでお寺の方に聞いたら、河津桜とのこと。
見たときはびっくりして、一瞬河津桜という品種名が出て来ませんでした。
ここだけでなく、車で通った道でもあちこちに咲いているのを見ました。
やはり寒いと言っても、流石は南房ですね。
私も河津桜には驚きました。
この頃寒いけれど、暫く前までは暖かでしたものね。
誕生寺は、shuさんも以前参拝なさったのですね。
私は30年以上前です。
日蓮聖人のご幼少の頃の像にお父様が似ておられるとは。
立派なお父様でいらしたのでしょうね。
夫は翌日清澄寺も行こうと言ったのですが、少し高い所にあるのでもっと寒いだろうと思って、プランを変更しました。
宿は小湊でした。
美味しい魚料理が売りものの旅館です。
久しぶりにベッドではなく、布団を敷いて寝ました。
おはようございます。
梅ではなく河津桜だったのですね。
それも満開過ぎているとは、驚きますね。
誕生寺は以前どなたかのブログで見せていただいて立派なお寺だなと思ったことが記憶に残っていました。
日蓮上人様の出身地に建立されたお寺だったのですね。インプットしておきます。
鯛せんべいを売ってるお店が門前にやたらとあったような記憶だけはあります。
子供の頃の記憶なので定かじゃないですけどね~
房総で河津桜ってあまり聞いたことがなかったので新鮮でした~
桜並木になってるんですね(^^)
まだウメの写真も撮っていないのに、小湊ではもう河津桜で驚きました。
街中でも所々で見かけました。
日連上人の出身地に立てられたのが誕生寺です。
39年以上前に訪れていますが、もう忘れていました。
境内にはもっと色んな建物がありましたが、これだけにまとめました。
千葉県には日蓮宗のお寺が多いようです。
子供の頃小湊に行かれたのですね。
遊覧船に乗られたなら、その向かい側ですから、きっと誕生寺もご覧になっていると思います。
他には見物するところがありませんから。
鯛せんべいはあちこちで売られていました。
宿でもお茶菓子として部屋に置いてありました。
河津桜、写真では並木に見えますか?
ここには3,4本植えられていただけですが、ビッシリ咲いていて驚きました。
お寺では普通は梅ですよね。