昨日、いつも通る道の一本裏の通りを車で走ったら、ある家に綺麗な花が!
「あっ、あれは何?」車を止めてみました。
近づくとルクリアでした。
こんなに立派な株を見たのは初めてです。
丈は1m以上ありました。
ルクリア(アッサムニオイザクラ) アカネ科 ルクリア属 常緑低木
インドのアッサム地方や中国の雲南省に見られる。
鉢植えでもこんなに立派に育つんですね。感動しました。
一度育てたのですが枯らせてしまったので、それ以後は花屋で見るだけでした。
花期は今なんですね。
まだ蕾も沢山あって、もっと見事に咲くことでしょう。
そしてその鉢の後ろには…。
ノボタン・コートダジュール (ノボタン科 シコンノボタンコ属)
花の中心が白くてシベも白。くっきりと綺麗でした。
初冬から初夏まで咲くそうです。
このお宅の方は育てるのが上手です。これから時々通ってみようと思います。
今日はとても寒い日になりました。此処に来ていっぺんに春を感じました。私も
こんなに大きな花木見た事ありません。せいぜいこんなに立派な花なら1枝位の鉢植ばかりです。ノボタンも寒さに弱い花だとばかり思っていました。どちらも素敵に見事な花ですね。見せて頂きこんなに育つのも知り、嬉しかったです有難う様。
この時期に、なんと立派なルクリア!綺麗に咲いていますね...
外でもこんなに綺麗に咲くんですね...
今日の名古屋、風が強くてすごく寒いです...
でも家の近所のサザンカはまだまだ元気よく咲いていますよ!
それを見るたびに、さざんかさんに元気をもらっている気がします!
クリスマスイヴのご馳走予約のご助言、ありがとうございました。
次回からは前もって準備(予約)しますから...(^-^;
来年のイヴはハッピーにするぜぃっ!( `ー´)ノ
今日はこちらはさほど寒くありません。
ね、立派なルクリアでしょう?
先程イオンの花屋で見たら、一枝咲いたこの花が1800円でした!
戸外でこんなに大きく、こんなに花が多いのは驚きです。
25日に見たので、happyになりました。(^^♪
ノボタンも綺麗でした。
今年はもうネタが無いと思っていましたが、載せられて良かったです。
見て下さって有難うございました。
このルクリアには私もびっくりです。
行燈仕立てでした。
こんなに育って咲いたら、私なら嬉しくてウルウルです。
サザンカの花を見て思い出して下さって嬉しいです。
色々大変だったジョーさんを、花も励ましてくれていると思います。
クリスマスの件、来年はバッチリ予約なさって下さい。
ケンタッキーなど、予約した人の箱が山積みでしたよ。
来年もまだ落ち着かない年かと思いますが、「男だぜぃっ」と頑張って下さいませ。
ご近所にとっても素敵な花があるのですね(*^▽^*)
ルクリアという花は見るのも聞くのも初めてです。
さすがにさざんかさんはよくご存知ですね!
こんなに寒いのに咲くなんて‥
コートダジュールは先日温室で満開なのを見て来たばかりです。
寒い戸外でも大丈夫なんですね。
ノボタンの仲間というのがよくわかる蕊ですね〜♪
ルクリアをご存じなかったですか?
木がお好きだから、花屋さんにはあまり行かれないのかな?
今が時期で売っていますよ。
先ほど書きましたが、一枝咲いている鉢が1800円でした!
これだけ大きい株は絶品だと思います。
一枝に付いている花の数も多くて立派です。
見られて本当にラッキーでした。
アッサムが原産地で香りがいいのでアッサムニオイザクラなんですって。
ノボタンもとても綺麗な色でした。
いつもと違う所を通ってみるものですね。(^^♪
ご無沙汰ばかりですみません。
さざんかさんの周囲では、いつも素敵なお花が待っていてくれるのでね。
ルクリアもノボタンも冬は室内でないと枯れてしまうというイメージでいたのですが、気候が温暖なのでしょうね、見事に咲いていますね。
鮮やかな色のお花から遠ざかっていましたので、嬉しく拝見させていただきました。
ありがとうございました。
よいお年をお迎えくださいませ。
見事なルクリアですね。
素敵な出会いです。
ノボタンもきれい。
私はシコンノボタンを育てたことがあり、懐かしく見させてもらいました。
ハンドベル:個人で素敵なベルを持っている方がおり、仲間を集めて楽しんでいるということを知り、私も入れてもらいました。もう8年ぐらいになるでしょうか。
月一度ですがピアノのように暗譜できない。だって割り当てられた音がどこに出てくるか、月1の練習では合わせるのが精いっぱい。
でもメロディだけでなくてハーモニーがきれいなのでいい気持ちです。次の練習の時に写真写せたら持ってきますね。
コメント有難うございます。
私も寒い中、見事に咲いているルクリアには驚きました。
それも咲き終わりではなく、蕾がいっぱいで。
もう街で見かけるのはカンツバキばかり。
遠くから見たときは何の花か分かりませんでした。
ルクリアと分かったときはびっくりで、嬉しかったです。
puramuroiyaruさんも見て下さって有難うございます。
今年もあと数日、良いお年をお迎え下さいね。
やはり自分に割り当てられた音を出すのですね。
それには暗譜しなければいけませんね。
月に一度では難しいですね。
仰る通り、あの美しいハーモニーには魅せられます。
個人でベルを持っている方がいるなんて、すごいですね。
いいな~、やってみたいです。
練習風景をもし写せたら、載せて下さいね。
では良いお年をお迎え下さい。