今日は新年早々嬉しいことがあったんです。まあ聞いて下さい。
皆さんの投稿にロウバイが出てくるようになったので、毎年見ている木を見に行きました。
わお、もうソシンロウバイが満開です!うっとり眺めていたら、そのうちの奥さんが出て来て、「あら~」と言われました。
「綺麗ですね。写真を撮らせて貰おうと思って。」…「どうぞ、どうぞ。少し枝を切ってあげるわ。」
遠慮したけれど小さな枝を2本切って下さいました。
その後ろにはニホンズイセンがびっしり。「スイセンももうじきですね。」「欲しい?」「欲しい!」
というわけで、スイセンも切って貰っちゃいました。
それからまるで以前からの知り合いのように、20分位色んなお喋りに花が咲きました。
新聞に包んで頂いた花を抱えて、嬉しくてルンルン帰りました。
では写真を。
ソシンロウバイ (ロウバイ科 ロウバイ属) 中国原産の落葉低木
春一番で蝋質の黄色い花を咲かせ芳香を漂わせる。
剪定して貰ったばかりだそうですが、木いっぱいに黄金色の花が咲いていました。
足元にはポリゴナムが可愛い花をいっぱい咲かせていました。
貰って来た花を瓶に挿しました。枝が真横にも伸びるんですね。
花弁に透明感があって、本当に蝋細工のようです。
ニホンズイセン (ヒガンバナ科 スイセン属)
頂いて来たスイセンは特別綺麗です。蕾もいっぱいあって嬉しい。
今日はお花のお年玉を頂いて、今年は何か良いことがありそうな気分になりました。