今日は、九段に用事がありました。



お堀の向こう側も桜が咲いています


さくらの色

色の取り合わせがとてもきれい

ちょっと、「撮り鉄」気分です。

工事中の現場があるときは、
その付近に、いきつけのお店を見つけるのも
楽しみの一つです。
こちらは、京急富岡駅の最寄の喫茶店ノアール。
コンビニエントなコーヒーショップに慣れている
このごろなので、ちゃんといれてくれるコーヒーは
やっぱり美味しいと再確認しました。
ケーキセットとミニケーキセットがあるところも
好感もてます。
ミニケーキだけでも、180円

しかも、ミニケーキが‘ミニ’じゃない!
得した気分


東京大学総合研究博物館 「命の認識」
ずらりと並んだ動物達の骨。
大きなものもあれば、とても小さいものも。
一瞬、人間?とドキっとしたのは、きっとおサルさんなんでしょう。
同じ種類のものが、ずらっとならぶ様は群れのよう。(左下)
下あごだけの行列(右上)でも、オスとかメスとか書いてあったり。
一つの個体の骨の数は、とても多い。
一体あたり、きっと数百の骨を持つと思う。
一体、一体、それぞれ無数の骨を持つ生き物が、生まれては消え、
生まれては消え・・・
数え切れない骨の数。
気の遠くなる繰り返しなのだと思った。





番外編
哺乳類だけの展示かと思ったら、こんな小さな魚が・・・!
骨の大群の中に、1匹だけ!!

隠れキャラ?ウケねらい?
今日は、ひさしぶりにほっとする晴れ間でした。
実は、吉祥寺に通っています。
3月に入って現場がスタートしているんです。
もう、何度か現場に行っているのですが、行く度に、
雨だったり、雪だったり、、、、
どよーんと暗く、過酷な天候が続いています。
寄り道したくても足がかじかんでどこへも行けず、
レポートしたい写真もうまく撮れず。
そして、
サッシもないほぼ吹きさらしの状態で、
施工する方達。
本当に、頭が下がります。
今日撮った井の頭公園の写真は、まだまだ冬な感じ。
でも、久しぶりの気持ちよい日ざしで、人出が多い気がしました。






帰りがけに、「吉祥寺特集」のHanako買いました。
ちょっと恥ずかしいけど、ビギナーだからしょうがないでしょ、
と開き直って、電車の中で読みました。
ぷらぷら、散歩に最適な季節が楽しみです。
急に、春らしい気候になってきました

先月手に入れたお気に入りの自転車で
あっちこっちへ、サクサク出かけております。
人にお会いした時に「自転車です」と言うと、
「最近はエコで自転車がはやってますね」
とか、
「ヘルシーですね」
とか言われるのですが、
私の場合、
エコでもヘルシーでもないんです。
もともと電車ユーザーだし、アシストだから、
むしろ消費電力アップ

アシストで楽々なので、運動というほどでもなく…
通販で買っていたペット用品を、自力で買いに行く
ようになったことはエコ?
それくらいしか思いつきません

でも、気軽に出かけられる範囲が広がったのは
間違いなく、とても楽しいです。
ますます、「晴れ」が楽しみなこの頃です。
写真 金麦(パン屋さん)で休憩
2年経って、蛍光灯スパイラル電球が切れました。
これを機に
LED

口金E17の小さいタイプ。
東芝 3480円です。
パナソニックは4000円。
シャープは近日発売で、4000円です。
寿命は、シャープが他社より5千時間長い2万5千時間だそうです。
今回取替えたのは、2万時間。
10年ちかいお付き合いになりそうです。
どうせ長居するんでしょ。という事で、
毛布をかけてみました。

「うん、いけると思うよ。」って感じの確信めいた目線。。。
そうこうするうちに、、、
お、お~~~~~~~~~い


とても遠い存在になってしまったみたい

私の膝下が伸びたわけではないのですけど

それに、悠久の時をかもしだそうとしてるけど、
人間の私には限界ってものがあるのですよ。
1時間ごえ



青山の国連大学前でおこなわれているマルシェ「ファーマーズマーケット」
に行ってきました!
野菜、穀物、乾物、観葉植物などなど、いろいろ並んでいます。
電子ピアノの生演奏が流れる中、新鮮な野菜を生産者から直接買える気分の良い場所でした

毎週末開催されているなんてすばらしい




マルシェの事は、犬のレスキュー団体が里親会を行っているという事をきっかけに知りました。
色んな団体が毎週入れ替わりで参加しているそうです。
ある特定の犬種だけをレスキューしていたりと多様化しているレスキュー団体が、ひとつの場所に集い、不特定多数の人に知ってもらえるというのはとても意味のある事なのではないかと思います。
そこのブースでは、塩がおいしく効いてるソーセージとコーヒー

陰ながら良い出会いがひとつでも多く訪れることを祈っています


今年買ったばかりの愛車(アシスト自転車)で駆けつけました!
カゴにはここ限定のエコバックの中に、葉っぱつきのにんじん、ミニ白菜が入っています

憧れの葉っぱつきのにんじんが買えただけで大満足です。
葉っぱはウサギがもりもり食べています

数日楽しめそう。