斬剣次郎の鉄道・バス斬り

 拙者、斬剣次郎である。たった今から、鉄道・バスを斬る

なんか違うような・・・、西武2075F

2013年04月09日 21時50分06秒 | 鉄道
 先日、西武鉄道を撮影したところ、リニューアル工事を受けた
 2075F
 が普通池袋行きとしてやってきました。しかし、よく見ると編成がなんか変に感じました。



 池袋から2両目の2376ですが、車内灯が
 LED
 になっていました。近年の鉄道およびバスでは車内灯にLEDの採用が相次いでおり、西武でも試験的に導入していたものです。



 しかし、池袋方先頭車の2076は
 従来通り
 でした。


 車内灯がLEDの2376と従来のままの2375との連結部です。LEDかどうかで雰囲気がずいぶん違う事が伺えます。これだけ違うとは何か凄く違和感に感じたものです。

 以上です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (S)
2013-04-13 21:57:08
職場で照明のLEDの導入を進めていますが、なかなかLEDは一筋縄では行きません。LED照明は光の直進性が高くて影が出やすいとか、製品によりますがLEDの直下は明るいにも関わらず、少し離れると暗くなるとか、問題のあるケースも多いようです。LEDを採用した某コンビニの場合、店内は基準の照度が確保できているようですが、外から見たら暗いと感じるケースもあります。
色温度はHfタイプの昼白色蛍光灯とほぼ同じ色だと思いますが、結構メーカーによって差があるようです。
いろいろ情報を集めていますが、安物は耐久性に難ありという話を聞いたことがあります。
Unknown (斬剣次郎)
2013-04-15 00:57:34
 S様
 コメントありがとうございます。

 LED照明は色々欠点があるようですね・・・。LED照明を採用したコンビニは他と比べて暗いという印象もありますね。そして、鉄道車両でもバスでもLED照明は他と比べて暗いという印象がありますね。
 でも、消費電力が少なくて済むという利点もあるので、改良が待たれるところですね。

コメントを投稿