斬剣次郎の鉄道・バス斬り

 拙者、斬剣次郎である。たった今から、鉄道・バスを斬る

中央快速線グリーン車連結に寄せて

2015年02月06日 21時29分07秒 | 鉄道
 2月4日にJR東日本より中央快速線に
 グリーン車
 を連結すると発表されました。中央快速線はこれまで73系、101系、103系、201系と長らく通勤型電車を投入してきましたが、ここでグリーン車を連結すること自体にまさかでした。何しろ、これまでグリーン車は東海道本線などといった近郊型電車が活躍している路線に投入してきたのだから・・・。
 でも、東京から高尾まで快速で約80分、特快で約60分、そして大月まで約2時間かかります。しかも、朝夕は通勤客でより混雑します。グリーン車連結の目的は着席サービスなので、所要時間を考えると妥当とも言えましょう。
 今回のグリーン車連結にあたって、中間車を置き換えるのではなく、増結するという形になるため、これまでの10両編成から12両編成になります。となると、客の一部はグリーン車へ流れるわけなので、少しは混雑が緩和出来るのかもしれませんね・・・。
 で、ニーズ面から考えると、中央快速線では夕ラッシュに中央ライナー、青梅ライナーを運行し、それなりの利用があるのと、「あずさ」「かいじ」において東京・新宿~立川・八王子間の利用も見られる(証拠にホームに自由席券の券売機がある)ので、着席というニーズがある。そこに特快・快速にグリーン車が加わると着席サービスが大幅に向上するということになりますね。更に高尾への行楽客もあるので、昼間でもある程度のニーズが存在しているとも考えられます。
 以上から、グリーン車連結という決断はある意味大きいと私は思います。


 グリーン車は東京方から4・5両目に連結されることになっています。分割編成でいえば6両編成に当たります。固定編成は12両編成、分割編成は4+8両の12両編成になるわけですね・・・。
 さて、グリーン車連結で気になるのはシートモケットはどんな感じになるのかな?と。これまでは2階が青、平野と1階がピンクでしたが、中央快速線では普通車の座席がオレンジなので、もしかしたらグリーン車もオレンジになるのかなと思ったりします。

 でも、今回のグリーン車連結はこれまでの高崎・東北線と常磐線とは異なり、長らく10両編成で走らせていたものを増結する形になるため、ホーム延伸や信号改良など地上設備の改良が必要になるため、費用も大幅にかかるようです。果たしてこの施策は吉と出るか?
 以上です。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
少なくても、“凶”は無いでしょうね。 (Masaya)
2015-02-06 22:32:28
この発表、私にとっても意外でした。
所謂、“通勤型”の路線では久方ぶりになりますからね。

“初めて”で無いのは、京浜東北線にて、終戦直後の時期に繋いでいたことがあるからです。

……でも、考えてみれば、E233系は、通勤型でも近郊型でも無く“一般型”だから、性能的にも出来るのかも知れませんね。

さて、今回の話、“純粋に増結”となる分、悪評を買う事は無いでしょうね。
ただ、何で12両止まりか――考えてみたら、E351系の『スーパーあずさ』が同じ12両です。
それに合わせたのかなぁ?――と、個人的に思うのです。

今後は、それに併せる形で、各駅で工事が成されるんでしょうが、何とも賑々しい限りで。

それでは、またです。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2015-02-07 05:11:38
 Masaya様
 コメントありがとうございます。

 私も意外でした。E233系は確かに通勤型と近郊型の区別があまりなくなったからできたのかもしれませんが、ニーズを含めいろんな面で思い切った判断ですね・・・。
返信する
Unknown (準特急高尾山口行)
2015-02-07 09:11:04
2両増結は付随車でしょうから、性能が落ちてスピードダウンでしょうか。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2015-02-10 04:26:43
 準特急高尾山口行様
 コメントありがとうございます。

 確かにT車が増えて性能が落ちるのかもしれませんね・・・。高尾までなら問題ないのかもしれませんが、高雄より先はどうなるのか気になりますね・・・。
返信する
Unknown (本郷学園(旧目黒秋刀魚))
2015-02-13 21:11:20
かなりご無沙汰しております。
中央線快速にグリーン車を連結するという話、中央線の場合は中間車をグリーン車に置き換えた湘南新宿ラインや常磐線と違い増結という形をとるようです。E233系のうち6+4の編成は6両編成に連結することになるので、青梅線編成に連結されるかどうか…。高尾ー大月間ではE233系にグリーン車があり、211系(長野総合車両センター所属)にはないという、常磐線とは逆の現象になります(グリーン車はE531系のみでE231系快速にはない)。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2015-02-13 23:38:45
 本郷学園(旧目黒秋刀魚)様
 コメントありがとうございます。

 お無沙汰しております。
 グリーン車は116両製造だそうで、これを2で割ると58編成分となります。となると、T編成とH編成の全編成分となるので、青編成は対象外とも受け取れるでしょう・・・。
 なるほど、高尾~大月間で通勤型にグリーン車付き、近郊型にグリーン車なしの逆転現象が見れるわけですね・・・。
返信する
問題は (はいあき)
2015-03-03 11:36:52
富士急行4両
五日市線6両
奥多摩は主要6両、各停4両
八高線4両

でホリデー快速の運行に支障が出る形になるが
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2015-03-04 00:58:43
 はいあき様
 コメントありがとうございます。

 グリーン車は6両編成の方に連結されるので、6両編成で運行している箇所には影響が出そうですね・・・。とはいえ、青梅線用の編成は対象外みたいですし。
返信する
中央線グリーン車 (ブルーサンダー500)
2015-10-15 18:36:13
始めまして、ブルーサンダー500と申します。
中央線に、また一般の通勤電車にグリーン車を導入するとは、思っていませんでした。私としては、東京オリンピックに向けた、新たなサービスと思いますが、あと私なりに、まだ、他の理由があるのだと、思うのです。
私のかってな推測で申し訳ないのですが、
今、暫定的にE233系に連結しますが、近いうちにこのE233系を置き換えるものと思っています。(E235系に)
その時に、一般車両にも、トイレ、一部車両へのクロスシート化をして、また運用範囲も現在の東京ー高尾間から東京ー甲府間に一体運用化するのでは、と思うのです、わざわざグリーン車を導入するのなら、高尾までの運用ではもったいない気もするのです。皆さんもこのことについて、ご意見をお願いしたいと思います。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2015-10-16 00:25:31
 ブルーサンダー500様
 コメントありがとうございます。

 初めまして。
 私も予想外でビックリしました。でも、私としては着席ニーズに応じるためだとみております。
 推測を読ませていただいたのですが、私としては現実的ではないかなと見ています。というのは、E233系を置き換えるのはまだ早いですし、東京~甲府間に一体化するといっても、大月以西の勾配に対応できるかどうか疑問に感じる点もあります(諏訪の花火大会でE233系が応援に行きますが・・・)。
返信する

コメントを投稿