西武鉄道では2012年6月30日にダイヤ改正を行い、その時に
種別の整理
が行われることになっています。西武鉄道とういえば、京阪電鉄に次ぐ豊富な種別で知られています。今回のダイヤ改正で西武新宿線から快速急行と拝島快速が消え、他の種別も運行本数を減らすなどスリム化が図られる事になっています。
こちらはダイヤ改正で消える新宿線の
快速急行
です。平日のデータイムを中心に設定されているもので、全線にわたって急行運転が行われます。この快速急行の廃止により、全区間で急行運転が行われるのは通勤急行のみとなります。因みに池袋線も快速急行が存在していますが、これは秩父方面の行楽輸送も兼ねており、改正後も残ります。
こちらはダイヤ改正で消える新宿線の
拝島快速
です。2008年に新設された種別で、全列車が西武新宿~拝島間で運行されています。この種別は急行より上という位置づけで、急行列車が各駅停車する拝島線内でも急行運転が行われています。データイムに30分ヘッドで設定されています。改正後は拝島快速に代わって急行が運行されます。
拝島快速のLED表示です。フルカラーは幕と同じ青色ですが、3色は緑色で表示されます。
拝島快速における表示の最大のポイントは
側面表示
です。幕とLEDで表示内容が異なっています。というのは、幕は「拝島快速」と表示されるに対し、LEDは「快速」と表示されます。これはLEDで表示スペースが限られているためです。とはいえ、新宿線における「快速」は他に快速急行があるのみですが、快急と表示されるので、問題無いでしょう・・・(池袋線は「快速」があるのでアウトかもしれませんが・・・)。
こちらは西武池袋線で運行されている
通勤準急
です。ダイヤ改正で下り列車の運行を取りやめ、池袋行きのみの運行となります。従って、写真の通勤準急小手指行きは見られなくなってしまいます。因みに現在は全て平日朝夕のみの運行です。
こちらは新宿線で運行されている準急ですが、ダイヤ改正で大幅に本数が減るそうです。特に土休日は早朝と深夜に数本運行されるのみになってしまうようです。
こちらは西武新宿線で運行されている
通勤急行
です。通勤急行は平日朝ラッシュの本川越発の2本のみ運行されており、快速急行と同様に全区間で急行運転が行われています。千鳥停車で有名な西武なので、快速急行が停車しない駅に停車したり(鷲ノ宮、上石神井)、快速急行が停車する駅を通過したり(入曽、新狭山、南大塚)します。新宿線でレアな列車です。ダイヤ改正も引き続き運行されます。
以上です。ダイヤ改正により2つの種別が廃止され、準急を中心に大幅に本数が減り、スリム化が進められる事になりますね。わかりやすいのはいいのですが・・・。
種別の整理
が行われることになっています。西武鉄道とういえば、京阪電鉄に次ぐ豊富な種別で知られています。今回のダイヤ改正で西武新宿線から快速急行と拝島快速が消え、他の種別も運行本数を減らすなどスリム化が図られる事になっています。
こちらはダイヤ改正で消える新宿線の
快速急行
です。平日のデータイムを中心に設定されているもので、全線にわたって急行運転が行われます。この快速急行の廃止により、全区間で急行運転が行われるのは通勤急行のみとなります。因みに池袋線も快速急行が存在していますが、これは秩父方面の行楽輸送も兼ねており、改正後も残ります。
こちらはダイヤ改正で消える新宿線の
拝島快速
です。2008年に新設された種別で、全列車が西武新宿~拝島間で運行されています。この種別は急行より上という位置づけで、急行列車が各駅停車する拝島線内でも急行運転が行われています。データイムに30分ヘッドで設定されています。改正後は拝島快速に代わって急行が運行されます。
拝島快速のLED表示です。フルカラーは幕と同じ青色ですが、3色は緑色で表示されます。
拝島快速における表示の最大のポイントは
側面表示
です。幕とLEDで表示内容が異なっています。というのは、幕は「拝島快速」と表示されるに対し、LEDは「快速」と表示されます。これはLEDで表示スペースが限られているためです。とはいえ、新宿線における「快速」は他に快速急行があるのみですが、快急と表示されるので、問題無いでしょう・・・(池袋線は「快速」があるのでアウトかもしれませんが・・・)。
こちらは西武池袋線で運行されている
通勤準急
です。ダイヤ改正で下り列車の運行を取りやめ、池袋行きのみの運行となります。従って、写真の通勤準急小手指行きは見られなくなってしまいます。因みに現在は全て平日朝夕のみの運行です。
こちらは新宿線で運行されている準急ですが、ダイヤ改正で大幅に本数が減るそうです。特に土休日は早朝と深夜に数本運行されるのみになってしまうようです。
こちらは西武新宿線で運行されている
通勤急行
です。通勤急行は平日朝ラッシュの本川越発の2本のみ運行されており、快速急行と同様に全区間で急行運転が行われています。千鳥停車で有名な西武なので、快速急行が停車しない駅に停車したり(鷲ノ宮、上石神井)、快速急行が停車する駅を通過したり(入曽、新狭山、南大塚)します。新宿線でレアな列車です。ダイヤ改正も引き続き運行されます。
以上です。ダイヤ改正により2つの種別が廃止され、準急を中心に大幅に本数が減り、スリム化が進められる事になりますね。わかりやすいのはいいのですが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます