斬剣次郎の鉄道・バス斬り

 拙者、斬剣次郎である。たった今から、鉄道・バスを斬る

原ノ町で帰還を待つ車両たち

2015年12月16日 21時45分32秒 | 鉄道
 原ノ町駅の側線では大震災により、帰路を断たれて数年
 帰還を待つ
 車両たちがいます。


 これらの車両は651系K202編成と415系K534編成です。他にホッパ車たちもいます。震災時には原ノ町周辺にいたもので、震災後に原ノ町に集められ、そこで留置されたものです。他に701系やE721系もいましたが、ほどなくして陸送で帰還したに対し、651系と415系は4年ほど留置されたままです。




 651系K202編成
 です。4年ほど留置されたままが故に車体には錆が目立ち、汚れもはっきりと目立つようになっていました。そして、側面行先表示にはスーパーひたち上野行きと表示されたままになっていました。スーパーひたちは既に無くなり、車両もE657系になっているだけに時が止まった感じですね・・・。




 415系K534編成
 です。415系はステンレス車体なだけに車体の錆はあまり無く、今でも動きだしそうな感じになっています。それだけにステンレスは錆に強い事を証明しているかのような感じです。そして、4年間全く走らず、風雨にさわられているにもかかわらず意外ときれいだったのは驚きでした・・・。でも、屋根上の通風器周辺には錆が出ていました・・・(他に床下機器も)。


 651系と415系は連結した状態のままになっています。


 原ノ町~相馬間で運用に就いている701系と留置車両とのツーショットです。こういうシーンを見ると、早くきれいにしてあげたいという気分になります。尚、撮影は2・3番ホームから行っていますが、2・3番ホームは朝のみ3番ホームから列車が発着する関係で開いています(それ以外は閉鎖し、通行できないようになっています)。

 でも、2016年に浜吉田~相馬間が運行再開される予定だそうなので、その時には留置車両も原ノ町を脱出できるかもしれませんね・・・。修理の上、復帰できる事を祈りたいのですが、415系は廃車が進んでいるし、651系も車両が余っているようなので何か厳しそうな感じですね・・・。
 以上です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (斬剣次郎)
2015-12-21 00:35:50
 Masaya様
 コメントありがとうございます。

 確かに留置編成を見ると複雑ですね・・・。一部区間の運行見合わせ等で車両に余裕が生じている面からなかなか戻す事も出来ない・・・という感じでしょうか。
 「常磐線の復旧=留置車群の最期」、確かにそうですね。常磐線の415系も来春のダイヤ改正で引退するみたいですし。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2015-12-21 00:24:35
 ほたっしょー様
 コメントありがとうございます。

 651系と415系は震災時にたまたま原ノ町付近にいたから原ノ町で留置されたわけですが、原ノ町に置いたままというのは常磐線の運行見合わせで車両に余裕が出来たため、すぐに戻す必要が無くなったからんじゃないかな?と見てます。
返信する
ただ単に、“優先順位”が低いんだと思いますね。 (Masaya)
2015-12-18 21:17:39
お久しぶりです。

さて、この駅の留置車群――複雑ですよね……。
何故なら。このどちらにも“後継形式”が既に居て、“廃車の時期”が近い上、陸送ともなればその経費も馬鹿にならない――そう言った事情が絡んでいるんでしょうね。

415系の置き換えとなれば、必然的にE501系もそうなるでしょうが――E501系は、東北仙石ラインに回るような気がするのです。
東北本線と仙石線との連絡線は非電化ですが、このままにして置くことは無いだろう――と見ています。
と言うのは、連想線の距離が短い上、デッドセクション接続となればE491系が入れる様になるし、E501系は全般検査を郡山工場で行うから、仙台支社からすれば「全くの無縁」でも無いんですね。

もしE501系が捻出されれば、単に4両に短縮した上でそこに回るのでは無いか――と、見ているのです。

……話は、415系と651系に戻りますが。

415系は、1500番台ともなれぱJR九州が引き取るかも知れませんが、「1535編成」ではそれも難しいでしょうね……。
と言うのは、1525の編成以降は変圧器を651系のものを採用している関係で「50ヘルツ区間専用」なんですね。
更に、651系の場合は“主流”から外れて久しいし――大宮に回った1000番台も、E353系によってE257系が捻出されれば、置き換わると感じています。

ともあれ、「常磐線の復旧=留置車群の最期」となりそうですね……。

長くなりましたが、それでは、またです。
返信する
Unknown (ほたっしょー)
2015-12-18 07:52:30
なぜ651系とステンレス415系を各1編成ずつだけ原ノ町に留置したままなでしょうか。

震災風化を防ぐなら651系だけ残しておけばよいだけで…
ステンレス415系と並べて留置することで、ステンレス車のメンテナンスフリーを証明しようとしているのでしょうか。
返信する

コメントを投稿