最高気温 28℃ 最低気温 22℃ 曇天 湿度78%
寒の戻りって 言葉が有りますが 夏の戻りって言葉はありませんね?
判りやすく言えば その 夏に戻ったような
お陽さまは 出て居ませんが 雨も 降らないのに 蒸し暑いです
昨夜も 暑く 寝苦しく 我慢しないで エアコン 除湿で28℃ 設定で 入れました
今頃 エアコンなんて 私 変なのかしら?
では 無かったようで 昨日 一昨日と 連日 熱帯夜だったそうです
腰痛 5日目 相変わらずで スッキリしませんが
当初の トイレに行くのも 辛いようなことは 無くなりました
ネットには 3日位が 山場で
後は 日常生活の範囲で 動けそうなら 動かして行く
1週間位すれば だいぶよくなるそうです
もう少しの辛抱 やむを得ずの家事が 調度 いいのかも
ぎっくり腰って 意外や 意外 季節の変わり目に 多いそうです
みなさまも お気をつけ下さい
クックパッドニュースの 簡単 時短料理
『オクラの豚巻き』
巻き方 雑ですが 美味しかったです
レシピ
1・オクラを さっと茹でる
(生でも食べられますので シャキとしたのが 好きなら 茹でなくても)
2・豚肉ロース 塩コショウして置く
(しゃぶしゃぶ用の薄いもの)
3・オクラに巻きつける
4・レンジで ラップして 3分 チン
出来上がり~~~
お好みで ポン酢 柚子胡椒等つけて どうぞ
ここ連日続いています
ギックリ腰に昨日座薬1回
今朝も2回目「ジクロフェナクナトリウム」を使用
此の座薬は結石の激痛用に病院から頂き
常備しているお薬です
よく効きました
立ち上がり時
車の乗り降り以外は問題なくスムーズに動けるようになりましたが
少し違和感は残っています
お互い無理をせず
ゆっくり治すことにしましょう
オクラの肉巻き美味しそうね
ぽん酢でさっぱり好みです
チンするのですね バランスのいいメニュウですね 日に日に楽になっているみたいで自分のことのように喜んでいますよ
オクラの豚巻き!うん!これはうみゃあだろうな~(笑)
こちらの方言です(笑) にゃあにゃあ言葉って言います
広島でも東部限定(笑)
そんな薬が 有るんですね
スムーズに 動けるようになったは 嬉しいですが
脅かす訳ではありませんが
治ったのでなく 痛み 押さえているだけでしょう?
大変は判るけれど
体と相談して 決して 無理しないでね
ゆっくりでもいい 12月迄に治ればと 構えています(笑)
でも 美味しいよ!
>自分のことのように喜んでいますよ
の言葉 胸にズンと来ました
ありがとうございます
でも 行くまでには・・・楽しみにしています
まだ言っていませんが
keikoさんに声掛けてと思っています
簡単です 作って見て下さい
日頃の 成果発揮して・・・(笑)