よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

実が付きません

2018年07月22日 | 野菜

最高気温 36℃ 最低気温 26℃ 晴れ

青空が広がっています お天気嬉しいねって言いたいんですが
突きさす様な 日差しが 怖く 用がない限り 外へは 出られません

日中だけでなく 夜になっても 気温下がらず・・・昨夜も 熱帯夜  
庭に出て見たけれど 明るい月も 暑苦しく見えました



  

今年から再開した プランター菜園
本来なら 手も掛らず 取れ過ぎて 悲鳴をあげる ゴーヤ
今まで通りの 場所に 今まで通り 2苗 土は新しくしました

楽しみに 楽しみに していますが 実が付きません 
植えてから やっと 2本 これが 初めて 



大きく見えますが スマホサイズ
もう収穫した方が良いですね 待っていても 大きくならないでしょう

なんでだろ~なんでだろぉ~ 調べて見ました

1・摘心出来て無い   *摘心しました 
2・受粉出来てない   *こう暑くては 蝶も虫も来ません 
3・水ス分足りない   *水遣りは 毎日しています
4・肥料が足りない   *肥料も 間隔あけて 施しています
5・日照が足りない   *十分すぎる位 照っています
6・まだ時期が早い   *早く無いですよね もう7月も 終りに近い


                      原因は 2番の様な気がします こう暑くては 蝶も虫の姿も 見えません
                       異常気候の 影響は こんなところにも きているんでしょうか?         

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (ひまわり)
2018-07-22 17:50:27
摘芯したのね  私はほったらかしです
生りは鈍いです  ぼつぼつと言った感じです
キュウリほど生りませんね
立派ではありませんか? もう食べちゃいましょう
返信する
ひまわりさんへ (よしこさん)
2018-07-23 13:37:33
教本通りです
今日 そら豆さんで 昔からの 地の人に話したら
暑すぎ プランターの中に煮えてるって(笑)
かもね~

とにかく 収獲しました
返信する

コメントを投稿