最高気温 24℃ 最低気温 15℃ 朝のうち霧 のち晴れ
昨日の曇りは ひつこく 霧が晴れずに 1日中 だったそうです
今朝も 鈍よりしてましたが 予報通り 霧は朝のうちだけで
暑くらいの いいお天気でした
野外での 絵手紙教室 「くらはし農村公園」へ 行って来ました
今回のテーマは 「生命感あふれる動物 植物を描く」
じっくり 観察して 表情や仕草・特徴等をつかみ 描きましょう
広大な風景の中 うさぎや ヤギ・ヒツジ・アヒルなどが居ます
静止しているものでも 難しいのに 動物は 動くので なおさら 難しいです
ヤギもヒツジも 手に負えません
露草も 未だ未だ いっぱい
ヨモギと コスモス
被写体 モデルさんは 沢山ですが・・・
あっと言う間の 2時間 その後は公園内のレストランで食事
農村ランチバイキング 野菜中心で どれも 結構美味しい
一通り 食べようね 美味しければ もう一度 貰いに行こうね でしたが
もう一度どころか 全種も無理 食べるの夢中 画像無し
お腹いっぱいです 夕飯分まで 頂いてきました
別腹 別腹と デザートも しっかり・・・
お気に入りは 「ほうじ茶のゼリー」黒蜜を掛けて 頂きます
これなら 作れそう~
何時もは お教室が 終わると「さようなら」ですが
今日は いい空気 自然の元で 食べながら お喋りも いっぱい
楽しい 楽しい 時間でした
それはさて置き 美味しいもの食べて 良い空気を吸ってお喋りして楽しい一日でしたね
サナエタデ ヨモギ
降らなくって良かったですね、
お教室では、あんまりおしゃべり出来なくって
こんな機会が嬉しいですよね、
何かで、摂生するのも良いのですが、
胃が慣れてしまって、たまにはたっぷり食べるのも良いんですって、
なんて言い訳を知って、都合よく使ってる誰かさんです。
たまに、昼寝している猫とか
公園で見かけて、スケッチしてみたりするけど
動かなくてもむずかしいです。
ヤギなんて
仮に寝ていたとしてもむずかし~!!
今日はなかなか大変な課題に
取り組んでこられたんですね。
でも、みんなでバイキングで楽しそう♪
あるんですね
もっともわが家も
それに近いですが・・・
「ほうじ茶のぜりー」
どんなものなんでしょう?
黒蜜の甘さだけでいただくのでしょうか?
それとも
ぜりーにもお砂糖が??
この土曜日が
パッチワーク教室なので
ちょっと
試してみます
後 文字を入れ 落款を 押せばなんですが
帰って サンジソウ植えたりで 未だ其のまま
後日 自分の記念にUP しょうとは・・・
外は いいです お喋りも 楽しいです
ヨモギ 皆に 良く知ってるねなんて 言われ 内心ちょっと 嬉しい~
だって 見せて頂いていたので すぐに 分ったんです(笑)
野菜中心で 思ってた以上に 美味しく
又 食べにだけでも 行っても良いと 思っています
皆さん 何枚も書いてられましたが
カメラ片手に ウロウロ(笑)
外の お教室も 中々 いいもんです
このところ 出歩く事が 多く 読書一向に進みません
ハイキングに行って来られたのでしょうか?
レストランには 団体さんや 介護施設からの様な 年配のグループの方達も 来られていました
ゼリーには 糖分は有りませんでした
ほのかに ほうじ茶の味が・・・
あっさりして 私 好みでした(笑)