goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

4月の絵手紙教室

2014年04月09日 | お勉強

最低気温 6℃ 最高気温 23℃ 晴れ

昨日の 夕方の天気予報では 近畿地方は 全てお陽さまマークでした
予報通り 朝から 暖かく のんびりした 穏やかな お天気

4月の絵手紙教室でした
先ずは 墨を磨って 線の練習

柳宗悦さんの「心偈・こころうた」 から 
”見テシリソ知リテナ見ソ”(見て知りなさい 知ってから見てはいけない)
ここでは 絵を描くだけでなく こんな勉強も

その文を 棟方志功さんが 板に起こして版画にした物が お手本
「切れの ある線で描いて下さい」 と・・・言われてもねぇ~

後は 飾り皿 和紙に 絵を描いて 紙皿に貼りました



先月の分 コンデジ 故障で・・・ 封筒と 巻紙 覚書

     

来月5月は 「野の花」 1ヶ月後 何が咲いてるでしょうね


家には 水仙が3種 トリを飾る
「ジョンキル水仙」 



小型で凄く 香り高いです 唯 少々 お行儀悪く 好き勝手向いて咲く

『山椒の芽』



木の芽も 芽吹いて来ました
これが 顔出すと スーパーにも 筍が並びます

春ですね~