My favorite things-white, white!

自転車に乗って、美味しいものを食べに行ってます。秋から春はスキー、夏は登山も。前十字靭帯断裂するも手術して復帰。

スキー日記-35日目-八方尾根

2013-01-26 22:54:20 | ゲレンデ
リフト運休に悩まされましたが、終わりよければ全てよし、か。


スキー日記 シーズン 35日目、パウダー21日目、バックカントリー9日、テレマーク 6/157
八方尾根 7:30-14:00
Gear: BanYa M1102+GARMONT RADIUM

前日から降り続く雪。これだけ降りすぎると、コルチナ第4が開かないとか、そういう別の心配が出てきます。
コルチナはダメだろう、と早々に判断し、シャルマンか八方に賭けて一応5時半に起床。

シャルマンは良さそうですが、八方も何となく良さそうで、結局八方に決めました。

麓はあまり積もっていませんが、上の方は良さそうに思えます。

後は風の影響がどのくらいか、ですね。

今日は、八方はジャンキーが少なかったです。みんなコルチナに行ったのでしょうか。

アルペンリフトの運転を待ちます。

ところが、早々に風のため運休。
仕方がないので、ゴンドラ回しでセントラルとパノラマを回します。

スカイラインのリフトが動くだろう、と思って咲花に降りてみましたが、北尾根クワッドが故障でこちらも運休とか。
何だかついていません。
ゴンドラに戻るころ、アルペンクワッド運転開始の知らせがありました。

それから上がりましたが、既に時遅し。ウサギとタヌキは散々に滑られた後でした。
それでも、黒菱、スカイラインとつないで快適パウダーを堪能。

スカイラインはやはり動いていなかったので、ようやく動き出した北尾根クワッドで幾つかパウダーランを。

最後に、ようやくスカイラインも動き出しました。

メインはギタギタでしたが、幾つか残ったところを堪能しました。

最後に、ランチを食べに上がったところ、風も強くなってきて再び止まりがちに。

あと1mで降り場、というところで停止。


いやあ、リフトの寒かったこと。

カフェテリア黒菱でランチを。

リフト運休のせいでご飯の仕込みが間に合わず、カレーセットの組み合わせはパンになっていました。

ランチ中に続々とリフト運休のアナウンスが流れます。

まあ、潮時ってことでしょうか。

風によって、一部がリセットされていて、最後までパウダーが楽しめました。


いつもなら、早々に終了する八方ですが、今日はリフト運休のせいか、あちこちで少しずつパウダーを長く楽しめました。

さて、先週ファンの保護カバーが取れてなくなってしまい、PETボトルのキャップで代用したゴーグルですが、とうとう新調しました。
SWANS SWANS HELI-PDTBS-Nです。


最初は順調に動いていたのですが、途中から動かなくなりました。
実は、ワタシは節約のためエネループを使用しているのですが、それだとパワーが足りないようです。
もう少し使い方を工夫しないといけないかもしれません。
あと、レンズのせいで、周囲の車が全部ガンメタリックに見えるのが少々気色悪いところでしょうか。

夕食は、焼肉。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最高の週末 (Yuko)
2013-01-27 13:39:15
いやー、たのしい週末でしたね。
深山もやっと行けて良かったです。
最高の週末でしたね! (yodaman)
2013-01-28 01:19:18
念願の深山、ご一緒出来てよかったです。
何度でも行きましょう!
パウダーさいこうでした。
すばらしい (miso)
2013-01-29 06:43:09
雪も肉もすばらしい週末でした!
けどやっぱりyodamanは満足のレベルが高すぎる!
我が家が低すぎるのか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。