世界遺産大峯奥駆道を歩く その2

世界文化遺産大峯奥駆道を歩いた記録です。

吹雪の奥駈道を山上ヶ岳へ歩く その2 2013年2月24日

2013-02-25 13:46:37 | 大峯奥駆道を歩く

真冬の奥駈道 山上ヶ岳 その2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7_2

洞辻小屋内部で休憩してお昼ご飯を食べて、食後の珈琲を飲み

やっと生き返った。一人ラッセルはつらかった。さあみんなの後を追おう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4003

青年二人が歩いてくれたので、かなり楽に歩ける。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

416

簡単に陀羅尼輔小屋を通過。更に奥駈を歩く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

429

「草鞋履き替え所」の分岐だ。青年たちは「平成新道」

方向へ行ったようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4310

しばらく後を追うと 引き上げてきた青年たちに出会う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

様子を聞くと、平成新道が部分的に急斜面で凍りつき

ピッケルを持っていないので今日はここまでで引き返すという。

今までのラッセルのお礼を言って別れた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

443

今度は滋賀県から来られた中年の方と 交互にラッセルして進むことにした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4516

急斜面のトラバースは慎重に。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4615

一瞬 雪が止んだ。山頂方向がきれいに見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

477

この直後 事態は急展開する。

おじさん3人パーティが上から降りてきた。

昨夜山頂でテントを張り、宴会して今日下山し始めたという。

3人が新雪を踏んでくれたので、一気に歩きやすくなった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5027_2

お亀岩は深い雪の中だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4820

もうすぐ斜面のトラバースは終わる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

49621

青空も見え出した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5129

ようやく鳥居にたどり着いた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

526

更に先へ進む。おじさん3人が付けた足跡を踏むので

歩きやすい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5235

私は一人で 日本岩へ分岐する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5340

崖の上の「西の覗き」行場がよく見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5441

大峰山寺の宿坊群もよく見える。周りは皆真っ白だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5544

更に歩いて「西の覗き」に着いた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5646

5747

5848

5950

「西の覗き」からぐるっと周りを見回した景色。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6052

引き返して宿坊群へ向かう。9月の「戸閉め」から5月の「戸開け」

まで宿坊も休館だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6155

竹林院は吉野山にもある宿坊だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6258

再び奥駈へ登る。振り返ると再び雪が降り出している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6362

この門を潜れば、あともう少しで大峰山寺だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6464

やっと山門到着。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6567

山頂の大峰山寺境内の様子。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6669_2

大峰山寺は5月まで閉まったままだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6770

時刻は午後2時10分。朝スタートしてすでに6時間経過した。

さあ下山しよう。途中で滋賀県から来られたTさん(交代でラッセル

しながら 登ってきた人)に御挨拶して下山を急ぐ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6872

今日三度立ち寄る洞辻小屋。

時刻は3時10分。山頂から1時間かかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6973_2

下山は再び降り出した雪の中、グリセードもどきに

大股で滑るように歩く。早い早い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7080

洞辻小屋から1時間で清浄大橋帰着。午後16時10分。

山上ヶ岳は相変わらず雪で見えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

71

あれだけたくさん泊まっていた車も全部引き上げたあとだ。

ほとんどの人は 稲村ヶ岳、大日岳方面へ入ったようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

84

私とTさんの2台の車だけが道路に残されていた。

ゴロゴロ水は右奥だ。

Tさんを置いてお先に失礼した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20130224

歩いた高度記録。歩行距離は16.5キロだった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奥駈道トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/okugake/okugaketoppage.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山岳修験の歴史道トップページはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/okugake/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホームページのトップへはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界遺産奥駈道を駆け抜ける... | トップ | 吹雪の奥駈道を山上ヶ岳へ歩... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 長谷川さん、今回の奥駈道は、天候のよさが写真... (最近あまり潜っていないダイブ小僧)
2013-02-26 01:04:40
 長谷川さん、今回の奥駈道は、天候のよさが写真に出ています。
それにしても雪雪雪ですね。昨日までこちらは雨の天気予報から
回復してやっと晴れ、淡路から来た中学同級生たちのゴルフも
予定数をこなして、今日帰ります。

 今回のベトナムは都合で行けなくなり、そのうち機会を作って是非行ってみたい
と思っています。出戻りで、ハワイ島の海洋深層水の仕事を手伝う事になり
ペースが戻るまでしばらく自由な行動ができなくなりました。今年の桜を見に
次回の銀杏会に出たいと思っていますが、ドタキャンもあり得るので困ったもんです。

 まだ寒そうですので山行きは、本当に気をつけて下さいね。ハワイに戻ってから
潜っていないダイブ小僧です。
返信する
久しぶりにコメントの足跡を残そうと来てみたら、... (takemo)
2013-02-26 15:52:51
久しぶりにコメントの足跡を残そうと来てみたら、ダイブ小僧さんに先を越されて悔し~!恐るべきパワー全開で雪景色をUPしていただいて、雪のない地方に住む身には、わ~きれい!わ~素敵・・・となりますが、昨今の大雪情報には手放しで喜べないもどかしさで控えめに拍手。
美しい雪も一歩違えば凶器ですね。(ついでに美人も?)くれぐれも雪中行軍にはお気をつけください。
返信する
ダイブ小僧さん、お久しぶり。こちらはまだ寒い日... (奥駈小僧)
2013-02-26 16:04:58
ダイブ小僧さん、お久しぶり。こちらはまだ寒い日がつづきますが、桜の開花は例年並みだそうです。桜の花が待ち遠しいですね。
淡路島から同級生たちが来られたのですか。淡路島の水仙が見頃を迎えたとテレビニュースで報じていました。
お仕事がんばってください。奥駈小僧でした。
返信する
takemoさん、お久しぶりです。おっしゃるとおり、... (奥駈小僧)
2013-02-26 16:29:06
takemoさん、お久しぶりです。おっしゃるとおり、美しい女人は凶器です。それゆえ空海さんも役行者さんも女人を遠ざけられたのでしょう。高野山は明治の中ごろ女人禁制を解かれましたが、山上ヶ岳周辺は未だに女人禁制が続いています。奥駈道の五番関と阿弥陀ヶ森に、登山口の清浄大橋と蓮華辻に大きな女人結界門が建っていますが、強行突破したり、知らずに入り込んだりする美魔女が後を絶たないそうです。世界遺産に登録されたのを機に、女人禁制を撤廃して欲しかったですね。
返信する
「世界遺産に登録されたのに、女人禁制は恥ずかし... (monsieur)
2013-06-02 23:00:09
「世界遺産に登録されたのに、女人禁制は恥ずかしい」?? 本末転倒ではないですか? 女人禁制にして1200年以上、そして独特の環境が出来、世界遺産になったのです。
決して、女性差別ではありません。尼寺が存在するように、男性だけの山が存在しても、何も恥ずかしくはありません。
返信する
ローカルな修験者の山が今でも女人禁制を守ってい... (奥駈小僧)
2013-06-03 09:34:36
ローカルな修験者の山が今でも女人禁制を守っているのなら理解できます。世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」となり、英文のパンフレットを持った外国の人と奥駈道ですれ違う事がたまにあります。その方たちに説明しずらいですね。同じ世界遺産の巡礼道でも、高野町石道は女性に解放され、スペインの巡礼道は若い男女でにぎわっていますのにねえ。
世界文化遺産に登録されたのは、山上ヶ岳周辺だけではなく、184キロの奥駈道全部と、熊野古道、伊勢路、それに高野町石道などです。「女人禁制」だから珍しいので世界遺産になった」のではないと思います。修験道、仏教の信仰が今に続いて 人々が参詣しているから登録されたのでしょう。
返信する

コメントを投稿

大峯奥駆道を歩く」カテゴリの最新記事