今年は何かをと思う間もなく日々が過ぎてゆきます。
暮れには実家に帰らない息子に正月料理を手作りで9品作って送りましたが不詳でした。
人類はおせち料理をまったく求めていないとか、送る日付に気を使って忙しい思いをすることはないとか、昨年もその前も言われた気がしているのに又送ってしまったのです。
かって夫はおせちをまったく食べなかったので子供たちには出来合いのおせちを並べただけでした。おせち料理を好きなのは女性で男性の多くは好まないかもしれないですね。
元旦は妹の家でにぎやかに過ごしました。そこでの手作りにぎり寿司はとてもおいしいです。こうして普段は会えない親戚が集まり親交を深められるのも正月だからですね。
あわただしい正月を迎え正月2日の夜になって雑煮を作らなかったことに気が付きました。子供や孫たちにはいつもの朝ごはんですましていました。
いろいろな生活習慣は変わってゆくのに正月はみんな一斉におせち料理は変わらないですね。でも季節の習慣は楽しみたい。伊達巻だけでも5本も作りました。来年こそはおせちを送るのは止めよう。