すたこらの雁書

日々の出来事、雑感・・を綴っていきます。

赤城躑躅(アカギツツジ)・・赤八汐(アカヤシオ)

2024-05-06 18:24:47 | 日記、雑感

名前は、花色がシロヤシオやムラサキヤシオに対し赤っぽいことから名付けられました。

ヤシオとは、何度も染料につけて染め上げる⇒八汐という言葉に因みます。

別名の赤城躑躅は、群馬県の赤城山に多く自生することに由来します。

 

 

ツツジ科、東北南部~紀伊半島の山地に自生、樹高は2~5メートル、

 

 

開花期は4~5月、葉の展開に先駆けて、淡い紅色の花を下向きに咲かせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫雲英(ゲンゲ)・・蓮華草(レンゲソウ)

2024-05-06 12:27:45 | 日記、雑感

蓮華草は輪になって咲く姿を、蓮(ハス)の花に見立てて名付けられました。

正式和名は紫雲英で一面に咲いている様子が、紫色の雲が広がっているように見えることに由来します。

以前は、どこの田んぼでも種を播いて緑肥としていましたが、現在は殆ど見られなくなりました。

 

 

マメ科ゲンゲ属、田んぼの畦道などに生育、草丈は10~30センチ、

 

 

開花期は4~5月、茎先に紅紫色の蝶形をした花が輪になって付きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする