すたこらの雁書

日々の出来事、雑感・・を綴っていきます。

深山に咲く・・筑紫石楠花(ツクシシャクナゲ)

2024-05-04 18:25:50 | 日記、雑感

名前は、九州地方の深山の林中に広く分布していることから名付けられました。

花名の石楠花は、中国名の呉音読み「シャクナンゲ」が転訛したものです。

日本固有種で自治体によっては天然記念物に指定されています。

葉の表面は無毛で濃緑色、裏面には赤褐色のビロード状の綿毛が密生します。

 

 

ツツジ科、紀伊半島・四国(南部)・九州の深山に生育、樹高は2~4メートル、

 

 

開花期は4~6月、花冠は淡紅色で花径4~6センチ程の漏斗状で7裂します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山地に咲く・・黄花碇草(キバナイカリソウ)

2024-05-04 12:29:49 | 日記、雑感

名前は花の形が船の錨に似ていて、黄色い花を咲かせることから名付けられました。

主に日本海側の山地に生える多年草で、強壮剤としても使用された植物です。

 

 

メギ科、近畿以北の日本海側~北海道の山地に分布、草丈は20~50センチ、

 

 

開花期は4~5月、葉の下側に淡黄色の4枚の花弁が距を突き出し、錨のような花を咲かせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする