
春が近づき、鳥たちもいよいよ活動開始!
あちらこちらで、鳥のさえずりが聞こえてきました。
そうそう、ウグイスが「ホーホケキョ」と鳴いていましたよ!
この鳴き声を聞くと、春を感じますね。
上の写真は、「ホオジロ」です。
別名「山スズメ」とも言います。
ホッペのあたりが白いので、この名前がついたのでしょうか??
尾はスズメより少し長く、全長約17センチぐらいです。
別の角度から、もう一度「ホオジロ」ちゃんです。
地味な鳥なんだけど
こうして青い空をバックに堂々と佇んでいる様子を見ると
存在感を感じさせられます。
この写真は夫作なんですヨ。
私も1枚目の写真が好きです。
ふくよかな丸い姿が可愛いよネーっ!
よく見たら、くちばしをあけて
さえずっている瞬間のようです。
うぐいすはやはり山中で鳴いてこそ
臨場感がありますよね。
バードウォッチングにでも行きたいなぁー!!
まりっぺさん、こんにちは~ ^-^*
この時間に・・・珍しいでしょ?お休みなの。
一枚目のホオジロちゃんがいいね。
動物(鳥も)の背中って、すごく好きなの~
よく撮れましたね。
私も撮りたいけれど、気づかれて逃げられてばっかりなの...
実はこの写真、夫作です。
明記するの忘れてました。
思いきり、望遠を使って撮しています。
春になると野鳥の鳴き声が
あちらこちらから聞こえてきて
楽しい気分になりますね。
鳥は敏感で、近づいてもダメ、カメラのレンズに気づかれてもダメで難しいですよね。
やりましたね、まりっぺさん!