goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

山の日・・

2024年08月11日 06時47分36秒 | Weblog
今朝の信州は気温が21度、朝晩は少しだけ涼しく感じ
昨夜も、エアコンや扇風機は無く、今朝まで過ごせま
した。でも昼間は熱中症警戒アラートが出されます。
今日は、国民の祝日「山の日」です7月15日の海の日
に続いて、8月唯一の国民の祝日です。
この山の日は、2016年(平成28年)から加わった新し
い祝日なんですね~。この祝日の意義は「山に親しむ
機会を得て、山の恩恵に感謝する。」と説明されてます。
日付を当初、8月12日を検討されていたが、この日は日
航機が御巣鷹山に墜落日に当たるために、その前日に
変更されたといわれています。 
2024年、今年の「山の日」全国大会は東京都において
開催されることになっています、「山に親しむ機会を得
て 山の恩恵に感謝する」という国民の祝日「山の日」
の制定趣旨の浸透がさらに図られ、山と自然に関する
歴史・文化の継承、環境の保全、生物多様性の重要性、
観光の振興、健康の増進、多発する自然災害への対応
などの様々な課題の解決や「山の未来」のあり方につ
いて考える機会となることを願い「山の日」全国大会
実行委員会が、祝日の制定趣旨が体現される素晴らし
い大会となるよう、関係省庁とともに全力で支援をさ
せていただきます。と東京都が広報しています。
この山の日、全国大会は、第一回が我が信州長野県で
松本市で開催されました。二回が栃木県、三回が鳥取
県、四回が山梨県、五回が大分県、六回が山形県、昨
年の七回が沖縄県、そして今年の第八回が東京都開催
となっているようです。因みに来年度は福井県での開
催が予定されているようです。











都合によりコメント欄はお休みとさせていただいてます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする