日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

一月が過ぎ去る晦日です

2023年01月31日 09時08分43秒 | Weblog
今朝は冷え込んで寒く感じた信州、気温は氷点下9度です
先日、信州小谷(おたり)村の栂池(つがいけ)高原ス
キー場北側のコース外で外国人の4人が巻き込まれ、その
うち行方不明の男性2人が山中に取り残されていた雪崩で
長野県警は30日、現場付近を捜索中に男性2人を発見して
ふもとまで搬送し死亡を確認した。取り残されていた2人
とみて、身元確認を進めている。この栂池高原スキー場
は私も昔何度も通ったゲレンデですが、テレキャビンに
乗っていますと、時折このキャビンからゲレンデの外の
奥のバックカントリーを滑り降りる人たちを見かけます
新雪の自然の山を立ち木や窪みを避けながら滑るその魅
力を味わいますと、時折キャビンを下りて、ゲレンデで
はなく反対のバックカントリーに誘われそうになります
が、私がスキーを教わった師匠から、バックカントリー
を滑るときは、葬式を済ましてから滑りなさい・・絶対
に一人では行ってはいけない・・と教えられ、新雪の誘
惑にいつも心を悩めていました。栂池も一番高い所まで
キャビンが行っているので、ゲレンデ外に出るのは容易
です。此のところの連日の雪で、毎日降る雪が昼間表面
が解けて水分が多くなって、夕方日が沈むとすぐに凍結
しその上に、新雪がまた降り積もります。その新雪が何
らかのショックや自然的に又は人為的に、雪崩となって
斜面を崩れ落ちてきます。そのスピードは恐ろしく早い
もので、3月後半の春スキーの頃はゲレンデの横の谷間
でよく見かけます。大きな木が、なぎ倒されるそのエネ
ルギーは巻き込まれた人間の力の及ぶものではありませ
ん遠くの上から雪崩が来るときは、横に逃げれば回避す
る事も出来ますが、私は体験したこともないので判りま
せん。亡くなった人にはご冥福を祈りますが、信州には
まだまだたくさんのゲレンデがあります。栂池スキー場
はゲレンデに横に20基くらいのリフトがあり、その上の
ゲレンデにも10基くらいのある広~いゲレンデです
リフト待ちは殆どありませんので、皆さんはゲレンデス
キーで信州の冬をお楽しみください。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナはカードより行政改革

2023年01月30日 07時28分47秒 | Weblog
今朝の信州は東の空と西の空に大きな雲が居座っていて
まだ薄暗い感じ朝です、今朝の雪は昨夜の吹いて飛んで
きたような雪で、箒にも引っかからないような雪ですが
朝walkingには危険なためお休み、気温は緩んでいて氷点
下6度でした。
デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来
志向のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を
大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを今後5年
で一気呵成に作り上げることを目指します。徹底的な国
民目線でのサービス創出やデータ資源の利活用、社会全
体のDXの推進を通じ、全ての国民にデジタル化の恩恵が
行き渡る社会を実現すべく、取組を進めてまいりますと
意気込んで今デジタル庁のトップを河野 太郎 氏が持ち前
の人気とキャラでマイナカードの推進に努めています。
ただ、マイナンバーのカードは、国民の課題ですがその
カードについて推進を図る前に、行政でのマイナンバー
で統括管理が全く進んでいない、敢えていうなればマイナ
カードで、コンビニでも住民票がとれるとか市町村行政
のごく一部だけが運用されています、まだ健康保険も年金
も雇用保険や労災も個人年金、生命保険や各種保険等も
そして運転免許証も更に、国家資格などの管理などにつ
いても、行政側の運用が殆ど進んでいません。本来行政
役人が国民個人を特定し確認チェックするのに大勢の人
たちが確認チェックに時間を要しているはず、其の行政
がマイナンバー(個人番号)制度を十分に活用してなく
て、国民にカードだけを強要する、その意図は何なのか
行政がそのDXを推進する気がないのに、国民にカードば
かりを強要するのはいかがなものと・・行政が個人番号
制度を行政手続きに運用しますと、公務員の人数が相当
流動的に運用できるはず、極端な予想ですがたぶん人員
が一割減少出来るはず、となりますと行政役人の皆さん
それぞれ自分の職域を守らねばなりませんので、誰もそ
の個人番号制度を推進しませんよね~この国の内閣政府
はその行政の壁を何とかするのが一番の課題と思われま
すが、いかがなもんでしょうか

いよいよ写真材料が無くなってきて、だいぶ前の朝の
ウォーキング中の写真から・・



















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少子高齢化問題をもっと真剣に

2023年01月29日 08時55分23秒 | Weblog
今朝の信州、昨夜の雪は大したことなく今朝は3センチ
で、竹箒で片付く程度でした。気温は氷点下14度と冷
え込みましたが、無風の為それほどの寒さは感じません
竹箒での除雪とはいえ、朝からいい運動となりました。
先週は国会が始まって、各与野党の国会議員たちが先日
の岸田総理の所信表明や内閣行政全般に質問する代表質
問に対して総理や関係閣僚の応答がありましたが、残念
ながら予想や想像以上の質疑もなく予め渡された原稿を
お互いが読みあう国会で、こんなことをしているような
国会と内閣では、国民の支持は離れて行っても、関心を
呼ぶような内容ではありませんでした。
岸田政権が新たに最重要政策と位置づけた、少子化対策
については、立憲民主の泉さんの質問「どこから財源を
確保するつもりなのか」との質問に対し、岸田総理は
「各種の社会保険との関係、国と地方の役割、高等教育
の支援のあり方など様々な工夫をしながら、社会全体で
どのように安定的に支えていくかを考えていく」と相変
わらず抽象的な表現で、現状では何ら具体的な施策もな
く、財源問題について具体的に触れることはなかった。
岸田総理は「従来とは次元の異なる少子化対策を実現し
たい」と語っている。財源問題を避けて通ることはでき
ない。児童手当の拡充が対策の柱になる見通しだが、財
源の確保は最大の課題。新たな財源には「数兆円」規模
が予想されるが、防衛費については増税と位置づけして
いるのに少子化対策には、何ら具体策もない、後数年後
には人口が減少、そして新規参入労働人口がさらに一挙
に減少して、すべての産業で人手不足となっていくのに
この岸田内閣も全くあてにならない (≧∇≦)(≧ω≦)

古い夜明けの写真からです・・



















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の選抜高校野球の話題から

2023年01月28日 09時07分41秒 | Weblog
今朝の信州は、気温氷点下9度、積雪20センチ位ですが
空は晴れて、青空です。朝から雪かきで少々お疲れモード
こんなことでへばっていてはいけませんが、雪かきは案外
重労働です。今下着を全部着替えてさっぱりです。
毎年恒例の春の選抜高校野球大会(通称センバツ)の出場
校発表が昨日27日に行われました。今回は95回記念大会
のため例年より4校多く、一般選考枠の32校と神宮大会
枠の1校、そして21世紀枠による3校が加わって全部では
36校が、選出された。3月18日に甲子園球場で開幕する
春の選抜に向けて、次は組み合わせ抽選会を待つことに
なる。昨年の選抜で優勝し、秋の明治神宮大会も優勝を
果たした大阪桐蔭や、夏の甲子園王者の仙台育英などが
順当に選出させている。関東・東京の7枠目は二松学舎大
附属が、東京の枠で選ばれたものの、神奈川県の、横浜
や福島県の聖光学院などは惜しくも選ばれなかった。
21世紀枠としては、富山県の氷見、徳島県の城東、栃木
県の石橋が選出されて、城東と石橋は春夏通じて、初の
甲子園出場となりました。
今回からは出場校を選ぶための「選考ガイドライン」が
2022年夏に策定されて以降、初めての選考委員会となり
ガイドラインは選考基準をさらに明確化、透明化するた
めに導入された。その中でガイドラインは「選抜大会の
特色は予選をしないために、前年の秋季大会の試合結果
は重要ながらも、あくまで参考資料の一つ」などとする
四つの基本原則を明示している。その上で、評価のポイ
ントについては、
①秋季大会の試合結果、試合内容をもとに評価する。そ
 の割合は同程度とし、総合的に判断する
②試合内容については、投手力、打撃力、守備力、機動
 力など技術面のみならず、作戦の徹底、創意工夫、粘
 り強さといった試合運びや、フェアプレー、マナー、
 きびきび、はつらつとした動きといった野球に取り組
 む姿勢のほか、戦力のバランスやチームの潜在能力、
 大会を通しての成長ぶり、チームワークなども評価の
 対象とする
③複数の学校の評価が並んだ場合、できるだけ多くの都
 道府県から出場できるよう地域性も考慮する
④秋季大会については、府県大会についても参考とする
 が、選考委員が視察する地区大会の結果、内容を優先
 する
との基本原則に基づいて、選考委員の皆さんが慎重に協
議検討して選考されたとしている。以前のような暗闇の
選考選抜でなくだいぶ明確になってきた。私の信州長野
県からは惜しくも選抜されませんでしたが、松商学園が
補欠校として名前が挙がっていました。



















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役所仕事が漸く

2023年01月27日 08時42分06秒 | Weblog
今朝の信州は気温が氷点下4度、空は今にも雪が落ちて
きそうな、どんよりとした曇り空、天気予報は午後から
雪が降ると言ってます。
今日は、私の街の市役所の公園にその昔、我々の幼かっ
た頃の俗にいう汽車、蒸気機関車が保存されています。
昭和14年2月に日本車両㈱で製造され当時の日本国有鉄
道(国鉄)で活躍したD51式の蒸気機関車で、155号車が
私の街の公園に展示されています。此の展示物は、国鉄
からの貸与品で、今は立ち入り禁止となっていますが昔
は、この運転席迄乗り込むことが出来て、多くの子供た
ちや鉄道ファンに愛されてきていました。当時の塩尻駅
は今の駅から南に500m位離れたところにあって、いつ
も貨物列車が止まっている、交通の要衝駅でした。その
後、国鉄の民営化などによって、塩尻駅の機能も縮小し
貨物は、松本市の南松本駅に移転し、転車台も不要に
なって取り壊され、駅も移転して現在に至っています。
今は長野県では非電化区間は、大糸線の南小谷以北と
小諸からの南の小海線位と思いますが、その前までは
このD51型のSLが活躍していたんですよね~
その我が町のSLが展示されている公園のその説明して
いる解説について、昨年?一昨年??blog友人のkaeru様
から説明版の誤りを指摘され、さっそく市役所に電話
して訂正をお願いしましたが・・全く訂正の気配もなく
そのうちに市長が変わって、昨年再度お願いして漸く
今年になってその表示が訂正変更されました。
たかが市役所前庭園展示のSLの解説版のたった一文字
の訂正に数年?(一寸オーバー)を要するのが行政の仕事
災害とか、事故などは比較的早く対応してくれますが
緊急性のない事案は・・ず~と後回し、昨年市長が変
わりその効果が出たのか、硬直していた市の、行政が
若干変わったのか、そんな私の街のささやかな事案で
した。

変更前のSL解説板





変更になった解説版 手書きで直しただけですが
どこが変わったのか?? お判りでしょうか (^o^ゞ











先週の朝の風景







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温は緩みましたが、まだ風が・

2023年01月26日 09時33分16秒 | Weblog
今朝の信州は気温が氷点下7度と昨日のー12°よりはだい
ぶ緩みましたが、昨夜今朝も風が強く体感温度を下げて
います。昨日に引き続いて朝walkingはお休みです。
昨日も昼間も晴れ間はありましたが車の通る轍は融雪剤
の散布で雪や氷は溶けましたが・・通行量の少ない所や
幹線道路以外はまだ凍結箇所が多く、まして歩道はまだ
気楽に歩ける状態ではありませんので、今日も一日散歩
はお休みとなりそうです。国会の代表質問を見たり聞い
たりしましたが、質問者が若手が出ますと、慣れない余
りなのか、緊張なのか、質問の言質を間違えたり、声が
小さくなったり、なんとなく初々しく、頼りなく感じま
す。暦を見ますと、今日は「文化財防火デー」となって
います、1949年(昭和24年)の1月26日に奈良県の法隆寺
金堂から出火して貴重な壁画などが消失したので、二度
とこのような国宝の消失などが起きないように、と全国
の文化財を火災からまもる日として1955年(昭和30年)に
制定されたものです。
最近では2019年令和元年10月31日未明に、沖縄県の象徴
的文化財の、首里城の正殿内部から発生した火災により
正殿をはじめする9施設が焼失しました。火災は約11時間
にわたり燃え続けた後に、鎮火されました。火災後には
警察及び消防による調査が行われましたが、火災原因の
特定には至りませんでした。首里城公園では、沖縄総合
事務局、沖縄県、沖縄美ら島財団で連携して、二度と同
じような悲劇を繰り返さないよう防災対策を講じながら
その修復工事をしていますが、2026年3年後の完成を目
指して修復中です。それ以外にも松山城が放火による消失
等もあり、貴重な日本の文化財が失われていくことは大変
残念な事、それを思い出しながら文化財防火デーを考えて
みたい。

一週間ほど前の 朝の写真から





















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の信州は漸く昨年並み

2023年01月25日 09時37分39秒 | Weblog
今朝の信州は、タイトルのように漸く、昨年並みの気温に
なりました。昨日の午後市役所に書類を提出して、近所の
職員をつかまえて話し込んでいますと、そこへ他の知り
合いがきて、Kさん傘持ってきてますか??外は本ぶりの
雪ですよ~と聞きビックリ、午後1時半に家を出るとき
は薄日がさしていた空から、雪がサンサンと降っていて
吃驚して、話を早々に切り上げて家に戻ってきました。
幸い鞄の中にはいつも折りたたみ傘が入っていますので
上半身はまだよかったのですが、ズボンはしっかり濡れ
て、水も滴る・・ではなく、雪のへばりついたズボンで
玄関先でズボンをはき替えて家にはいました。瞬く間に
20センチくらいになりましたが夜になりますと雪は止み
その代わりに強風に怖い思いをさせられました。台風の
ような強風が深夜12時頃まで強くなったり弱くなったり
おかげで雪が半分以上吹き飛ばされて、裏の物置の横に
吹き溜まりとなって、一メートルにもなっていました。
なので今朝の雪かきは、殆ど箒で片付くような、サラ雪
で助かりました。なので向こう三軒先までの雪かきでは
なくて雪掃きとなりました。場所や地域によって今回の
雪と寒波の迎え方は違うでしょうが、なんといっても雪
も重くて大変ですが、昨夜も体験しましたが、一瞬の間
電気がぱっと消えて、すぐに点くことがありまして現在
の生活の中で電気の停電・・が頭をよぎりました。この
電気が止まりますと、暖房も照明も毛布も洗濯乾燥機も
家の生活の殆どを電気に頼っている現在、この寒い時期
に長時間停電などが発生しますと、すぐに大きな災害に
繋がってしまう。地震や火災、津波洪水、土砂災害、な
どのほかに大きな災害に繋がってしまうだろうな~~と
感じました。と同時に地球の裏側では、ウクライナなど
多くの国などで紛争や侵略によって電気はじめ社会イン
フラで困っている人たちのことを考えると、悲しくなり
ます、自分がそんな強風の中で停電の恐怖なんて、逆に
幸せな恐怖、ウクライナへの支援募金に改めて再度支援
をせねば・・と考えさせられました。
そんな信州でも三日前には、近くのYさんの家の庭先に
フクジュソウが咲いていました。春の花名前も「福寿草」
何ともおめでたい花で、少しずつ春に近づく信州です



















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常国会が始まった・・

2023年01月24日 08時54分46秒 | Weblog
今朝の信州は、気温が氷点下三度、曇り空の中に切れ目
があり、その向こう側にお日様の気配を感じます。
世間では今日から明日にかけて猛烈な寒気団がこの国を
襲うと言って警告を発していますが、さて、この先どんな
天気に変わるのか・・雪かき道具はいつも揃っています
ただ 雪かきの体力が、毎年少しずつ減少して町内一人
暮らしの高齢者宅の雪かきまでは体力が持つか心配です
出来れば気象台の警告が空振りになることを願っています
昨日から国会が始まりました、総理の所信表明から始まり
相変わらず予算審議国会が始まりましたが、総理の所信
表明は、今までと違って「検討」という言葉が「決断」と
いう言葉に変わってなんとなく力強さが加わったかのよう
に見えますが、内容は目新しいものを感じさせずその政策
にも具体策も見えずこれと言って取り上げるものもあり
ませんでした。その背景には支持率を無視して、いかにも
自信ありげの姿勢はまたぞろ国民から支持を減らしていく
ことになりそうです。一昨年の10月4日以来発足しての
一年4カ月その支持率が上がった試しがありません。その
内閣を与党の大多数を占める与党も、自分たちが推挙した
岸田政権、その責任も感じずにただ平然と時間を過ごして
正に給料泥棒とはこんなことではないでしょうか。与党の
政治家の皆さんの、なぜこの内閣はこくみんに支持され
ないのか??その理由は、原因は、改善点は??何も感じない
何もしない、何も発言しない、何の行動も起こさない・・
残念ながらその状況に野党もみな与党議員と同じ、野党間
での政治政策イデオロギーに囚われて、少数の諦めなのか
静かな国会、その間に国民も又おかしな国民(私を含めて)
給料は上がらない、年金も上がらない、電気、ガソリン
灯油、軽油、生鮮食品等日常生活、日本国民は家計簿など
各家庭での決算をしているところは少ないのでしょうが・
令和4年の岸田政権になって更に家計の悪化、今年は高齢
医療費も倍に上がったりしても・・静かなもんですね~
たぶん、このままでも十分生活が可能だ、明るい将来が
期待できると思っているのでしょうね、我が家の収支決
算は今年も赤字でした。それでも私も何とか生きている
ので明日困ることはありませんが、少なくとも今回も岸田
総理の所信表明演説から明るい未来は想像出来ません。

先日の小坂田公園



















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の木々にも花が咲いた

2023年01月23日 08時31分15秒 | Weblog
今朝は、少し寒さも緩み気温が氷点下4度でしたが、風が
あったので、体感温度はいつもの信州なみの大寒です。
先日、全面結氷していたみどり湖から2キロくらい離れた
小坂田公園に回ってみました、そろそろここの公園の花
マンサクが咲くころと思い立ち寄ってみましたら案の定
黄色い花のシナマンソクが咲いてくれていました。この
小坂田公園のマンサクも毎年一月後半に咲いてくれます
ので、春の楽しみの花です。そこでまたマンサクの花の
情報をWikにて検索してみましたので紹介しますむ。
満作(まんさく)科・学名 Hamamelis japonica(満作)
Hamamelis mollis(支那満作)
外国語の解説はHamamelis : マンサク属japonica : 日本の
mollis : 軟毛のある
開花時期は、 1/中旬~3/中旬頃。のようですが、ここ
小坂田公園のマンサクは一月初めに咲くこともあります。
春一番に他の花に先駆けて咲くので。”まず咲く花”という
ことでその言葉が訛って”まんさく”になったとか、又別に
花がたくさんつくので「豊年満作」から、そのマンサクを
とってマンサクと呼ばれたとも各節その語源については
納得しますよね~。欧米でも人気があり「魔女の榛(は
しばみ)」という名前もついているようです。
この一見変わったひも状??とも紙を細長く切り刻んだよ
うな変わった花は、特徴がありますよね
2月25日の誕生花(満作)・花言葉は「幸福の再来」
との事ですが毎年、雪の中で咲いてくれるのですが今年
は雪の少ない信州、少し早めに咲いてくれました。



















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の水芭蕉は少しせっかちじゃない??

2023年01月22日 09時22分50秒 | Weblog
今朝の信州は気温が氷点下8度でいつもの信州の朝、空は
朝は曇り空でしたが、明るくなるに従って雲が晴れてき
ました。天気予報は今日は晴れ今夜から雪の予報ですが
ニュースなどでは、最強寒波の到来とか騒がれています
が、今の所いつもの信州です。
先日今年初めての水芭蕉の水管理や発芽状況などを観察
に行ってきました。今年も例年通り順調に発芽してくれ
てこんなに早く出てこなくてもいいのに、今慌てて発芽
しても、毎日の霜で緑の葉も茶髪??にされてしまうのに
と思いつつも、氷の中から芽を出している水芭蕉に嬉し
く元気をもらってきました。
そこで水芭蕉についてWikさんの情報をお借りして一寸
だけご紹介してみます。ミズバショウ(水芭蕉、学名:
Lysichiton camtschatcensis Schott)は、サトイモ科ミズ
バショウ属の多年草とのことです。そして、その特徴は
湿地に自生し発芽直後の葉間中央から純白の仏炎苞
(ぶつえんほう)と呼ばれる苞を開く。これが花に見え
るが仏炎苞は葉の変形したものであり、仏炎苞の中央に
ある円柱状の部分が小さな花が多数集まった花序(かじょ)
である。開花時期は低地では4月から5月、高地では融
雪後の5月から7月にかけて。葉は花の後に出る。根出
状に出て立ち上がり、長さ80 cm、幅30 cmに達する。
和名の「バショウ」は、芭蕉布の材料に利用されている
イトバショウ(Musa liukiuensis (Matsumura) Makino)
の葉に似ていることに由来する。その分布はシベリア
東部、サハリン、千島列島、カムチャツカ半島と日本の
北海道と中部地方以北の本州の日本海側に分布する。
南限の兵庫県養父市の加保坂峠にも隔離分布している。
山地帯から亜高山帯の湿原や林下の湿地に分布する。
と解説されています。信州でも、飯綱町の牟礼水芭蕉園
長野市の奥裾花や小谷村の栂池高原などが有名ですが
我が町や近隣の市町村にも数か所で水芭蕉が育って
います。その花を多くの人たちに見ていただけるように
私達がボランティアでその花と公園を管理しています
この水が流れ込んでいるみどり湖は、全面結氷でした。
私の街「みどり湖水芭蕉公園」の一月の様子を撮りました









































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナが2類から5類になる??

2023年01月21日 09時31分52秒 | Weblog
今朝の信州は気温が氷点下5度といつもの信州ですが、
北アルプスは麓から全体の大町の山々迄吹雪で大荒れの
状態と思われます。その北アルプスの大荒れの雪が時折
里のこの地にも舞い降りてきます、風が冷たくスキーや
登山はお気の毒ですが、山を下りた方がいいかもしれま
せん。
昨日岸田首相は、新型コロナウイルスの法律上の位置付
けを、この春に引き下げる方針を表明しました。
岸田総理は「原則として、この春に新型インフルエンザ
等感染症から外し、5類感染症とする方向で、専門家に
議論していただきたい」と発表した。
岸田首相は、現在「2類相当」の新型コロナの感染症法
上の位置付けを、原則としてこの春に、季節性インフル
エンザと同じ「5類」へ引き下げる方針を表明した。
複数の政府関係者によると、引き下げの時期は大型連休
の前後を軸に、4月から5月で調整していて、感染状況を
見極め決定するようですが、いざ「5類」に引き下げると
感染者や濃厚接触者の自宅待機などの行動制限がなくなる。
そして、外国からの水際措置も見直すことになると官房
長官も言っていた。また、経済界からは早くも歓迎の声
があがっていて、日本商工会議所の小林会頭は会見で
「コロナと共生して社会経済活動を行っていくというの
が一番の経済政策」と述べたうえで、「この政策・方向
を全面的に支持したい」と強調した。
しかしながら、今までは公費負担でのコロナ診療が今後
保険医療になるのか、ワクチンの有償などについても
未確定です。そして医療体制についても近くの診療所で
コロナ患者と非感染者が一緒に診療することになるとか
まずは、この新型コロナの当初3年前からの経緯をもう
一度振り返って、どれがいい政策でどこが誤った政策で
今後はどんな方向で行くべきなのか医療業界と、国民と
しっかり反省と話し合いをして推し進めることが必要で
はないでしょうか・・それにはマスコミの皆さんの更な
る深堀りといろんな意見を探る活動が期待されます。
残念ながらこの国のコロナ政策は多くの疑問が残された
ままうやむやの状態でただ単に経済優先、この先高齢者
たちに一斉にコロナが広がって大変な事態にならないと
も限りません、この先の事はよく判りませんがここ三年
間のコロナ政策についてしっかり見直すことは出来るは
ずその中から、今後を予想し想像することが大切。

写真は我が町塩尻市から見た 八ヶ岳連峰です

















こちらはその反対側 の美ヶ原高原



こちらはいつもの穂高連峰




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉年賀はがきを交換した

2023年01月20日 08時23分02秒 | Weblog
今朝の信州は気温が氷点下8度、いつもの信州の朝少し南
からの風がありましたが大して抵抗はありません、快晴の
空は今日もいい天気一日お洗濯日和のようです。
昨日は近くの郵便局にお年玉付き年賀はがきが当選してそ
の切手シートを交換に行ってきました。この年賀郵便制度
は意外と歴史が古く1949年から始まっていたようです。
その後郵便配達員たちの労働紛争などで年賀郵便の遅配な
どいろんな経緯を経て今日に至っているようです。
今年も日本郵便は15日、今年の『お年玉付き年賀はがき』
の当選番号を発表していました。
1等は現金30万円ほか、2等はふるさと小包など、3等はお
年玉切手シート。1等は現金書留にて後日郵送されるほか、
2等は申し込みはがきに記入した後、後日郵送。3等は郵便
局窓口で渡される。引き換え期間は1月16日~7月18日迄
の半年間。
■当せん番号および賞品
【1等(100万本に1本:1952本)】(6けた)109681番
賞品:現金30万円
【2等(1万本に1本:19万5208本)】(下4けた)6417番
賞品:ふるさと小包など
【3等(100本に3本:5856万2400本)】(下2けた)73番、
                     42番、11番
賞品:お年玉切手シート
との事でした、今年も相変わらず確率が悪く私の年賀状が
133枚来ていて、確率からしますと4本は当たるはず???
なんですが 昨年同様今年も切手シートたったの2本だけ
毎年のことですが、まあ仕方ないですね~お正月のお楽し
みも終わりました。
今日はみどり湖水芭蕉の役員三役だけの下見会があり、今
少々慌ててブログをアップして10時に行かねばなりません
ので、本日は内容のないブログ(いつも通り)です



朝のwalkingの写真から・・





















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のウォーキングから・・

2023年01月19日 08時40分24秒 | Weblog
今朝の信州、気温は氷点下8度といつもの信州の朝でした
まだこの春の朝の一番遅かった日の出時刻が朝の7時丁度
から今朝は6時57分と僅か3分早くなっただけの朝です。
実際の日の出の時間は、山に囲まれる信州では7時20分頃
に日の出ですが同じ町内でも山の形によって数分の日の出
時間に違いがあります。そんな日の出を楽しみながら歩い
てきましたが、丁度7時半頃に家に向かう途中、多くの
中学生たちの登校風景に出会います、ここの田川の川沿
いから学校までは歩いて10分くらいなんですが朝早くから
元気に登校する生徒からは元気をもらいます、中でも男子
の生徒で大きな声ではっきりと「おはようございます」と
挨拶のできる子供はたぶん運動部の生徒なのかな~など
想像しながら、それでも半分以上の子供たちが挨拶をし
てくれます。女の子は比較的小さな声での挨拶ですが中
には大きな声であいさつを出来る子供もいて昔の職場の
職員の採用試験の事を思い出しました、第一次の試験問
題はリクルートからの問題で可否判定し次の面接試験は
私が担当して最終的にその合否を決めていました。その
面接での開口一番の挨拶が私はいつも一番重視していま
した。きちんと相手の目を見てしっかりした挨拶のでき
る子は大概いい仕事のできる人に成長していきます。
挨拶の仕方一つでその人柄家庭友人関係などが推し量れ
ると言われますが、まさにそんな気がしていました。朝
少し家に帰る時間が遅くなりますが、ちょっとばかり遠
周りをして子供たちの登校時間に遭うと、さて、どんな
挨拶が帰って来るのか??楽しみながら、面接試験を思い
出しこの子は採用、この子は不採用、なんて心で楽しみ
ながら朝のwalkingを楽しむのも今うちだけ、朝の日の出
が早くなると、私も早く出るので子供たちと会うことは
出来なくなります。この子たちに明るい日本、世界にな
ってほしいと願いながら・・

























コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政党交付金の怪

2023年01月18日 09時05分58秒 | Weblog
今朝の信州、いつもの冬に戻りました、気温は氷点下5度
東と西の山に少しの雲それ以外は青空で気持ちのいい朝
昨日の2023/01/17 18:19共同通信の報道によれば、本年度
の政党交付金について各党が届け出たことを報じていた
総務省は17日、2023年分の政党交付金の受け取りを9政党
が届け出たと発表した。共同通信が各党への配分を試算し
た結果、自民党が22年の交付額から、7200万円減の159億
1千万円で11年連続の首位となった。交付金総額は22年と
同額の315億3600万円だった。この政党交付金は、1月1日
現在の所属国会議員数と直近の衆院選、過去2回の参院選
の得票数に応じて配分が決まり、年4回に分けて交付され
この制度に反対している共産党は申請していないとのこと
政党交付金は、直近の選挙結果に応じて決まります。昨年
2022年分の政党交付金額は、2022年1月1日時点の所属の
国会議員数、前回衆院選と直近2回の参院選の得票に応じ
て決定され4月、7月、10月、12月に分けて支給されます。
各政党はどれくらいもらっているのでしょうか?
総額としては 315億3600万円(100万円未満切捨として)
第1位 自民党   160億3600万円  380人
第2位 立憲民主党  67億8600万円  135人
第3位 日本維新の会 30億2700万円   62人
第4位 公明党    30億 900万円   59人
第5位 国民民主党  17億7300万円   11人
第6位 れいわ新選組  4億1300万円
第7位 社民党     2億7900万円
第8位 NHK受信料を支払わない国民を守る党
           2億1100万円
共産党 交付金制度に反対のため受給申請なし。11人
こんな状況の政党交付金、国会議員の歳費や月100万円の
非課税の事務費や鉄道パス、航空機パス等は個人に支払わ
れ尚且つ政党に上記のように政党交付金が使われて、余っ
ても返納義務はなく、どこかに保管されている。
菅義偉前首相が官房長官在任中の2822日間に支出した・・
内閣官房機密費の総額は86億8000万円に上った。 これは
1日当たり平均、307万円を使い続けていたという途方も
ない額。今回の政党交付金も、政治家一人当たり4千万円
から5400万円位にまでになります、何もしないタレントの
ような政治家でも多額の費用が我々の税金から支払われて
いて、テレビや新聞マスコミも大きく報道しない。
なぜなんでしょうね~国民には知られたくないのでしょう



















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れもしない 阪神淡路大震災

2023年01月17日 09時29分05秒 | Weblog
今朝の信州は寒~~い氷点下4度、いつもの氷点下4度
ですと、普通か少し寒さの緩んだ朝のはず、ところがこの
3日間まるで春の陽気、毎朝の雨が今朝は氷になっていた
空は曇り空ですが少しずつ明るくなってきました。
28年年前の今朝、神戸を中心として日本列島に大きな
災害をを与えた、阪神淡路淡路大震災1995年(平成7年)
1月17日火曜日、午前5時46分に兵庫県南部を中心に
マグネチュード7.3の地震が発生し亡くなった人が6300人
30万人以上の人たちが避難所生活で、私が物心ついてか
ら地震の被災では一番大きな災害を目の当たりにした、
当初インフラの壊滅から情報が遅く、その被害の程度や
情報が混乱して、時間の経過とともに少しずつ、その被災
状況が明らかになるとともに、地震による火災が各地で
発生して、遠くから中継するテレビに悲惨な現場が写し
出されて、大変なショックを受けました。此の震災以前
にもいくつかの地震災害はありましたが、この地震以降
1995年 1月17日  阪神淡路大震災 震度 7
2004年10月23日  新潟県中越地震 震度 7
2011年 3月11日  東日本大震災 震度 7
2016年 4月14日  熊本地震   震度 7
2018年 9月 6日  北海道胆振東部地震 震度 7
立て続けに震度7を超える大きな地震が発生しています
正しくこの国は、地震列島、災害列島です
毎年9月の防災の日や上記の地震の発生の日に防災につ
いてテレビや新聞、マスコミ各社はその場限りの防災の
報道はしてくれますが本当の防災についてきちんとした
対策や指導を考えてくれているのでしょうか・・国や都
道府県は行政担当者はじめ、国民の安全は、防衛だけが
国民の安全と、その対策も考えずに増税の事ばかり先行
して、国会議員はじめ行政も何もこの国の、国民の為を
考えてくれてはいません。日本の大切な国民の安全の確
保について、我々も自分のことは自分で対策せねばなら
無いような気がします。となりますと「国家」「公務員」
っていったいなんなんでしょう。



















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする