今朝の気温は20度曇り空でしたが、薄日が射し
てきました。今日で八月も終わりです。私が
現役の頃6月決算法人の申告期限が今月末です
私の担当する大型法人の申告がいつも月末ギリ
ギリでした。そんな八月も終わりますね~
暦の雑節の一つ。立春から数えて210日目の日
暦には二百十日と記されていました。太陽暦の
9月1日ごろにあたる。古来、台風襲来の時期で
イネの開花期にあたり、農家の厄日として注意
を促すため暦に記載されたとのことです。渋川
春海(しぶかわはるみ)が漁夫からこのことを
聞いて1686年(貞享3)の暦から記載するよう
になったといわれているが、それ以前にも伊勢
暦には1656年(明暦2)の暦から記載されてい
るようです。立春から数えて220日目を二百二
十日(にひゃくはつか)というが、こちらは暦
には記載されていません。
そして暦には、「蕎麦の日」ともありましたの
でネットで検索してみましたら、いっぱい蕎麦
の日が出てきて困ってしまいました。
その由来は、江戸時代の商人が、縁起物として
月末に食べていたことから、日本麺業団体連合
会が1983年に制定したとのことで、毎月、月末
日は蕎麦の日となっているそうです。
「信濃では月と仏とおらが蕎麦」と江戸時代の
俳人小林一茶の作だと思っている人が多いです
が、実は明治末期、柏原の中村六郎氏が作った
ものです。あまりにできばえがよいので、長い
間一茶の作品だと思われてきたのですが中村家
の本業は酒造(銘玉の井)であったが、氷ソバと
いうソバを製造販売していた。あるときこの氷
蕎麦の宣伝の意味もあってこの句を作ったのだ
と言う説が、どうやら本当のところだそうです。
てきました。今日で八月も終わりです。私が
現役の頃6月決算法人の申告期限が今月末です
私の担当する大型法人の申告がいつも月末ギリ
ギリでした。そんな八月も終わりますね~
暦の雑節の一つ。立春から数えて210日目の日
暦には二百十日と記されていました。太陽暦の
9月1日ごろにあたる。古来、台風襲来の時期で
イネの開花期にあたり、農家の厄日として注意
を促すため暦に記載されたとのことです。渋川
春海(しぶかわはるみ)が漁夫からこのことを
聞いて1686年(貞享3)の暦から記載するよう
になったといわれているが、それ以前にも伊勢
暦には1656年(明暦2)の暦から記載されてい
るようです。立春から数えて220日目を二百二
十日(にひゃくはつか)というが、こちらは暦
には記載されていません。
そして暦には、「蕎麦の日」ともありましたの
でネットで検索してみましたら、いっぱい蕎麦
の日が出てきて困ってしまいました。
その由来は、江戸時代の商人が、縁起物として
月末に食べていたことから、日本麺業団体連合
会が1983年に制定したとのことで、毎月、月末
日は蕎麦の日となっているそうです。
「信濃では月と仏とおらが蕎麦」と江戸時代の
俳人小林一茶の作だと思っている人が多いです
が、実は明治末期、柏原の中村六郎氏が作った
ものです。あまりにできばえがよいので、長い
間一茶の作品だと思われてきたのですが中村家
の本業は酒造(銘玉の井)であったが、氷ソバと
いうソバを製造販売していた。あるときこの氷
蕎麦の宣伝の意味もあってこの句を作ったのだ
と言う説が、どうやら本当のところだそうです。