goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

信州の満月は不十分な満月でした

2025年08月10日 06時01分07秒 | Weblog
今朝の信州塩尻市は気温20度で静かな小雨が降ってま
す。九州福岡県では、線状降水帯による非常に激しい
雨が降り続いているようです。土砂災害、河川の氾濫
などに厳重な警戒が必要とのことです。今年のお盆の
お休みは昨日の土曜日から今週一杯と来週月曜日まで
大型夏休みとなっているようです。ところがお天気の
方は昨日から12日頃まで大雨や土砂災害の危険を伴う
天候不順東北地方から九州まで、広範囲に天候不順の
予報となっています。その為なのか・・我が家の息子
一家は一日遅れて昨夜、車で信州に向かっています。 
今朝の朝飯までには着きたいと言ってましたが、今
連絡があり駒ケ根まで来ているとの事です。
昨日の信州の満月は、ほんの一瞬10分か20分だけま
ん丸なお月様がみられただけで・・あとは雲の中とな
ってしまいました。たまたま近くの地域の花火と一緒
になり、花火を見ていたら、満月さんはいつの間にか
消えていました。なので写真は証拠写真だけでピント
もシャッターも絞りもホワイト調整も何もしないまま
過ぎてしまいました。8月の満月「スタージョンムーン」
は、北米五大湖でチョウザメ漁が最盛期を迎えること
から名付けられたようです。そんな今月も 言い訳して
もしょうもありませんが、満月を拝みそれを撮れただ
け幸運と思っています。






突然近くで花火が・・・


満月さんは‥雲の中に消えていきました (≧∇≦)

塩尻駅の葡萄は順調に成長しています








信州の月遅れの七夕も、終わりました。



コメント欄はお休みさせて頂いてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は長崎の日・・

2025年08月09日 07時04分46秒 | Weblog
今朝の信州塩尻市は気温18度空模様は若干の白い薄雲
が散在しますが、今朝は涼しく感じる爽やかな朝です
朝の天気から予想すれば今日の満月16時56分以降の空
模様は、曇りから雨になる予報で、なんとも意地悪な
お天気の神様のようです。
今日もまた、長崎原爆の日がやってきました。80年前
1945年(昭和20年)8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆
撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファット
マン」を投下、長崎市松山町の500m上空で爆発させ
この原子爆弾の爆発で約7万4千人の市民が死亡し、更
に約7万5千人が重軽傷を負った。広島から3日後の災
害でした、戦争中ですから止むを得ないという意見も
ありますが、当時のアメリカは日本中を、原子爆弾で
殺戮しようとしていたと思わざるを得ません。いろん
な実験からこの被害については、十分予想しての事で、
まさに意思をを持っての民間人の殺戮です、無抵抗の
広島、長崎の人達には、ホントお気の毒でしたが米国
のアジア人軽視、根底に人種差別感があるとも言われ
その原爆2回は日本人の殺戮以外、何らの言い訳にも
なりません。我々は今、広島、長崎の多くの人たちの
御霊の上に生きながらえていますが、生涯この原爆の
被害については、忘れてはならない事だと思います。
今日の長崎の日、心してその被災者の御霊に祈りを捧
げたいと思います。
私も昔から古写真を趣味にしていて、信州の中山道の
江戸の後半から明治時代の写真を研究の中で、長崎大
学の図書館に何度も写真をお借りに行ったことがあり
長崎は今でも何人かの友人が住む街です。その都度時
間の許す限り長崎の平和のシンボル「平和祈念像」等
を訪れて祈りを捧げてきました。
今日は、大分の息子一家が車で信州に帰省してきます
14日まで信州の我が家で過ごすようですが、先日から
ボチボチとボロ家の我が家の掃除をしていますが、な
んとも毎日暑い日なので、十分な事は出来ませんが
帰省してくれるだけでも、ホントありがたく、今から
ウキウキと期待している自分が可愛く思えます(^o^)/
今日8月9日の暦を見ますと
南アフリカ婦人の闘争との国際連帯デー
国連が南アフリカの人権を守るために立ちあがった
婦人を支援することを目的に制定した国際デー。
ムーミンの日
ムーミンの作者、トーベ・ヤンソン(1914〜2001年)
の誕生日がこの日、8/9に由来する。小説のムーミン
シリーズは1945〜1970年の間、断続的に発表された。
作品は絵本、コミック、アニメーションなどにもなり
多くの国々で親しまれている。
パークの日
(駐車場の日)貸し駐車場管理会社・パーク24が制定。
「パー(8)ク(9)」の語呂合せ。 不正駐車・路上駐車の
引き起こす問題について再認識し、できるだけ駐車場
に車を停めるように心がける日。
薬草の日
沖縄県保健食品開発協同組合が制定。 「や(8)く(9)そう」
の語呂合せ。
世界の先住民の国際デー
1994(平成6)年12月23日の国連総会で制定。国際デー
の一つ。1992(平成4)年、国連人権促進保護小委員会
先住民作業部会の第1回会合が開かれました。
(International Day of the World's Indigenous People)
形状記憶合金の日
1982年(昭和57年)、ベルギーで東北大学のグループが
形状記憶合金を発表した。










コメント欄はお休みさせて頂いてます  m(_ _)m



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本列島も広い、九州は大雨との事ですが信州は快晴

2025年08月08日 07時14分36秒 | Weblog
今朝の信州塩尻市は気温が20度、空は少し雲が散在
しますが、白い雲で雨をもたらす雲ではありません。
南風が心地よく、爽やかな朝となっていますが、この
信州の快適な気候に比べ、明日から大分の息子一家が
久し振りに信州に帰省する予定になっているので、実
は今回の帰省について、支障が出るのでは??と心配を
しています。息子が関連団体に勤めているので、果た
して明日から予定通り15日までの休暇が取れるのか??
心配です。
気象庁は、今朝午前5時に、大雨特別警報(土砂災害)
を霧島市に発表しました。【特別警報(大雨)】川薩・
姶良に特別警報を発表しています。土砂災害や河川の
増水に最大級の警戒をしてください。
鹿児島県・霧島市には、ただちに命を守るため最善の
行動を促していますその警報は<警戒レベル5相当>
これは、すでに災害が発生していてもおかしくない、
命に危険が迫っている状況です。ただちに命を守る為
の最善の行動が必要とのことです。大きな災害になら
ねばいいのですが・・皆さんの安全を願ってます。

そして、明日の8月9日は8月の満月の日です、久し
ぶりに満月を観測できると思ってましたが、明日の午
後から信州では曇りから雨の予報となっています。

今日の8月8日の暦を見ますと・・
そろばんの日 全国珠算教育連盟が、そろばんの普及
とその優れた機能をアピールするために1968年(昭和
43年)に制定。そろばんをはじくとき、「パチパチ」と
音をたてるところから8月8日としたもの。
プチプチの日 クッション材の気泡シート(通称「プチ
プチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。 気泡シート
をつぶした時の音の語感から。また、「8」が気泡シ
ートの気泡が並んだ姿を連想させるからとも言われる。
パパイヤの日 アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委
員会日本事務所が1978年(昭和53年)にパパイヤの
販路拡充のために制定。
パチンコ供養の日 パチンコ台メーカーの平和が1994
(平成6)年に制定。 同社が株式公開した日であり、また
玉を弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せと、八が末広
がりであることから。 パチンコ台に感謝する供養祭
が行われる。
ヒゲの日 ヒゲの八の字はパパにも通じることから、
ヒゲ剃り用品メーカーの日本ワーナーランバート社が
1978年(昭和53年)に制定。
笑いの日 1966年(昭和41年)に制定された「敬老の日」
の実現に中心となった日本不老協会が1994年(平成6年)
に「笑いの日を作る会」を発足させ、この日を笑いの
日に制定。「8」「8」と「ハッ」「ハッ」の語呂合せから。
親孝行の日 父母を大切にする精神を全国に広めるた
めに、親孝行全国推進運動本部が1989年(平成1年)
に制定した日。8月8日はハハ(母)パパ(父)の語呂
合せからのようです。
タコの日 蛸の足の数が8本であることから。
ひょうたんの 日全日本愛瓢会が制定。 数字の「8」
がひょうたんの形に似ていることから。
白玉の日 全国穀類工業協同組合が制定。
ドール・フィリピン産パパイヤの日 ドールが2001
(平成13)年に制定。 「パ(8)パ(8)イヤ」の語呂合せ。
まるはちの日 1907年(明治40年)に名古屋市が尾張
徳川家が合印として使っていた「まるはち」印を市章
に決定。88年後の1996年(平成8年)に8月8日をまるはち
の日と制定。
かわらの日 8月8日の「八」を重ねた形が瓦の重なり
合っている姿に似ていることから全国陶器瓦工業組合
連合会が制定。











コメント欄はお休みさせて頂いてます m(_ _)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の話題は、熊の情報、とワインの情報

2025年08月07日 07時18分32秒 | Weblog
今朝の信州塩尻市は雨の朝ですが、気温は24度この雨
は私の街では、静かにおとなしく降ってくれています
が県の北部や西部では大雨洪水注意報という雨のよう
です。農家の皆さんには、恵みの雨でしょう。
今日は地域の話題から、今朝の地元の新聞では、最近
我が町でも熊の目撃情報が相次いでいるとの事です。
今朝の情報では、我が家から直線距離で7㎞~8㎞の
山裾の地域で熊の目撃情報が伝えられ、地元住民たち
に不安を与えています。今のところ少しの農業被害だ
けのようですが、近くに公園や観光地があるので不安
は拭えません。今は多くの農産物が収穫時期を迎えて
いるので、心配は募ります。熊の駆除は、場合によっ
ては可能ですが、いくつかの条件や制約があります。
基本的に、クマは鳥獣保護法で保護されており、原則
として捕獲が禁止されています。
しかし、人への危害のおそれがある場合や、生活圏へ
の出没、建物への侵入など、緊急性が高いと判断され
た場合には、市町村がハンターに委託して猟銃を使用
することが認められることがあります。また、2024年
には、クマ類が「指定管理鳥獣」に指定され駆除対策
が強化されました 。そんな折最近北海道福島町で7月
ハンターがクマ1頭を駆除したことを巡り、北海道の
同庁や福島町のお役所には苦情が相次いでいて、その
内容が明らかになっています。中には職員に対する誹
謗中傷などもあり、お役所は対応に苦慮しているよう
です。
(苦情)「クマ殺し。人間が駆除されるべき」
(苦情)「クマを殺すのはかわいそう。動物の命を何
    だと思っているのか」
(苦情)「ヒグマを絶滅させなさい。批判があったって
    大丈夫」
クマの駆除を巡る賛否の声があるようですが、いざ我
々はその立場になりますとどんな考え方をしたらいい
のか、判りません。私はまだ動物園でしか生の熊には
遭遇していませんが、信州では熊の遺物はアチコチで
熊のはく製、熊の皮の敷物、そして熊の胆など、動物
保護などは その昔は・・どうだったんでしょうね


そしてもう一つの話題は、ワイの街塩尻の話題です。
私の街は、ワインと漆器の街として観光にアピールし
ています。そして、塩尻駅のホームにブドウ園があり
全国でも唯一、駅にブドウ園のある街として売り出し
ています。塩尻駅の職員の皆さんと支援団体の皆さん
が管理して、ブドウを栽培して、なおその葡萄を塩尻
駅葡萄ワインとして売り出しています。
そして我が町の塩尻志学館高校にはワインの醸造を学
ぶ学科があり、その志学館高校の3年生6人が北海道
へワイン研修に行くようです。この塩尻志学館高等学
校も、日本では珍しく、ワインの醸造設備をもつ学校
で、毎年秋に新酒のワインが発売されますが、数量に
制限があり、売り出しと同時にむ売り切れるようです
なので、塩尻駅ワインや塩尻志学館高校ワインがそろ
そろ気になる季節のなりました。塩尻市は市民あげて
ワイン産業を応援しています。

今日は甲子園の午前の二試合が、雨で中止となり明日
に順延との事。ただ午後からの2試合は予定通り開催
との予定です。なんとなく午前中手持無沙汰の私です











コメント欄はお休みさせて頂いてます <(_ _)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、広島の日がやってきた。

2025年08月06日 07時17分48秒 | Weblog
今朝の信州塩尻は気温が25度ですが、東の空は黒い雲
に覆われて、空全体に雲がかかり、天気予報も今日は
一日曇り空の天気予報となっていますが、一寸蒸し暑
いような信州です。今年の夏は、少々異常なようです
昨日は、国内統計史上最高気温の41.8度を観測した
という隣県の群馬県伊勢崎市、極めて厳しい暑さのた
めか、飲食店の客の入りは少なく、市民などからは足
が熱い」「外気がドライヤーのよう」などの嘆きが聞
かれたと新聞が報じていました。41.8度は熱いですよ
私のお風呂の設定温度が40度ですから、それよりも更
に暑い伊勢崎市の気温は、ホント大変な気温と想像で
きます。自然界の事ですからその気候の変動について
は地球温暖化を考えねばならない事なのか、この地球
は有史以来こんな事の繰り返しで今日があるのか・・
そんなことももっと真剣に世界中で考えねばならない
事なのでしょうね~。
今日は、8月6日、またこの日がやってきました。
広島平和記念日。広島原爆忌。1945(昭和20)年8月6日
午前8時15分、米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」が、
広島市上空で世界初の原子爆弾「リトルボーイ」を投
下し、その熱線と衝撃波によって市街は壊滅し、約14
万人の死者を出した。その後、原爆症等で亡くなった
人を含めると、犠牲者は25万人以上にのぼるとのこと。
今日は、広島市ではこれから原爆慰霊祭が開催されて
世界中から世界平和を祈念する首脳が集まって原爆慰
霊祭が行われます。この慰霊祭で世界に二度と広島の
悲劇を繰り返してはならないと祈りながらも、世界は
核保有国はその核を更に小型で過激化に増加させ更に
核武装で弱小国を威嚇して世界紛争を増加させていま
す。ホント残念ですが・・今日の広島の日を改めてそ
の犠牲者の冥福を祈りつつ、世界の核を無くすような
世界になって欲しいと、虚しい祈りを捧げるつもりで
す。
今日の暦はそれ以外にも・・
World Wide Webの日
計算機科学者のティモシー・ジョン・バーナーズ=リー
(Timothy John Berners-Lee)がハイパーテキストシス
テムの一つとしてWorld Wide Web(WWW)プロジェク
トの要約をニュースグループalt.hypertextに公開した
1991年8月6日をWWWのインターネットデビューの日
と捉えた記念日。WWWはネットワークに参加する多
数の者の間で効率的に情報を共有、交換するためのシ
ステムとしてバーナーズ=リー他が開発したENQUIRE
というシステムを発展させたもので、リーはWWWに
必要となるツール群を1990年のクリスマス休暇中に作
成しWWWシステムを構築したという。
太陽熱発電の日
1981年(昭和56年)のこの日、香川県三豊郡仁尾町
の電源開発仁尾太陽熱試験発電所で世界初の太陽熱
による発電に成功したことを記念して制定。
ハロースクエアの日
高速道路のパーキングエリア・サービスエリア「ハロ
ースクエア」を管理する財団法人ハイウェイ交流セン
ターが制定。 「ハ(8)ロー(6)」の語呂合せによる。
ハムの日
日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定。
こちらも「ハ(8)ム(6)」の語呂合せによる。
雨水の日
1994(平成6)年のこの日、墨田区で市民主体による世
界初の雨水利用国際会議が開かれたことに因み、翌年
(1995)の雨水フェアでこの日を「雨水の日」とするこ
とを宣言した。 
雨と共生する都市づくりへの決意を確認する日。











コメント欄はお休みさせて頂いてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみな甲子園が、今日からはじまる。

2025年08月05日 07時24分08秒 | Weblog
今朝の信州塩尻は朝から気温が26度と高い気温です
今は太陽が出ていませんので、ギラギラ感はありませ
んが、これから又晴模様の信州です。
今日から、楽しみな第107回全国高校野球選手権大会
が阪神甲子園球場で、開幕を迎えます。今年の甲子園
大会は夕方から開会式を行い、そのあとに開幕戦とし
て1試合だけ実施するようです。今年から初の試みと
なります、大会関係者がいろんな工夫をして甲子園大
会参加の球児や応援するファン、観覧するファン等の
皆さんに暑さ対策をしてくれるのはありがたいのです
が私等家でテレビ観戦ファンは午前と午後の試合の間
の時間調整が・・さてどうやって過ごそうか??思案中
今日の甲子園の対戦カードは
【大会第1日:創成館(長崎)-小松大谷(石川)】の
試合が、午後17時30分開始の予定です
今日は今回の甲子園の参加校の選手状況について調べ
てみました。昨年夏の甲子園で京都府勢では68年ぶり
となる全国制覇を成し遂げた2004年開校の私立の中高
一貫校。前身が在日韓国人向けの民族学校だったため
校歌が韓国語であることが話題となった。同校は03年
に日本の中学高校として認可され、翌年から日本人も
入学可能となった。男子生徒の多くは野球部員で、ほ
とんどが日本人という。18人の“外人部隊”はすべて他
県中学の出身者で、レギュラーの地元選手2人は公立
中学校の出身でした。そして代表の都道府県に住んで
いる人と、県外出身の選手(外人部隊)の割合と人数
を纏めてみました。
●同率1位:高知中央(高知代表):100%(外人部隊20人)
●同率1位:健大高崎(群馬):100%(外人部隊20人)
●同率3位:尽誠学園(香川):95%(外人部隊19人)
●同率3位:未来富山(富山):95%(外人部隊19人)
●同率3位:山梨学院(山梨):95%(外人部隊19人)
●第6位:聖隷クリストファー(静岡):90%(外人部隊18人)
●第7位:京都国際(京都):90%(外人部隊18人)
以上7位まで調べてみましたが、本来の都道府県代表
として、(外人部隊)の選手一人も居なくて今年、地元
選手のみで勝ち上がってきたチームは5校ありました。
●旭川志峯(北北海道)※旧・旭川大学高等学校
●金足農(秋田)※県立
●綾羽(滋賀)
●豊橋中央(愛知)
●宮崎商(宮崎)※県立
この五校が地元の選手のみで参加しています全体49校
のなかで五校残りの41校は数の大小はあっても、外人
部隊が選手を構成していることにが判りました
そして、49校のうち、公立高校は何処なのか??と検索
してみましたら、ことしは以下の6校だけが県立市立の
公立校としての甲子園参加となっていました。
●秋田       金足農    県立       
●千葉       市船橋    市立
●岐阜       県岐阜商   県立
●徳島       鳴門        県立
●佐賀       佐賀北    県立
●宮崎       宮崎商    県立
今日から楽しみな、甲子園の参加校、その裏では夫々
色んな状況、背景を抱え、日本地図を思い出しながら
そこに住むブログやSNSで知り合った友人を思い浮か
べながら、高校野球を楽しみたいものです。
一寸見にくいでしょうが試合の予定を・・上に










コメント欄はお休みさせて頂いてます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに、上田市の交流文化芸術センタ―に行ってきた

2025年08月04日 07時18分13秒 | Weblog
今朝の信州塩尻市は気温23度朝から暑く空は晴れ渡
って青空の信州です。
昨日も暑い信州でしたが、そんな中意を決して車で
信州上田市迄ドライブがてら、片道56.69㎞を約2時
間弱で行き、帰りは高速道路で96.04㎞を一時間半位
のドライブとなりました。信州ではたかが直線距離
で32キロの街に移動するのに凡そ2時間前後の時間
を要してしまいます。これが田舎の社会資本整備の
遅れなんですね~でもそれが信州の特徴なんですね
なので、せっかちな現代人は信州への観光について
も移動手段その時間その不便さで若干避けられる面
がインバウンド客にも影響してか程よい、入り込み
となっていると思われます。それでも高速道路でも
東京や名古屋へは片道二時間半、ですから私が意を
決してお出かけ、なんていう意味がお分かりいただ
けることでしょう。
行きのコースは・・
帰りのコースは 高速で
そしてその目的は、一年ぶりに辻井伸行さんのピアノ
を聴くためです。今回はチャイコフスキーのピアノ協奏曲
第一番の演奏を聴くためです。そしてオーケストラの
ブラームス交響曲第一番を聴くために行ってきました
信州には昨年の12月以来の辻井伸行さんのコンサート
其の時は、お一人でのコンサートだったのでトークや
アンコールも幾つかサービスしてくれましたが、この日
は、一曲、久石譲さんの「アシタカとサン」を弾いて
くださいました。十分満足な休憩時間を含めて2時間
45分の演奏でお腹いっぱいになって、高速をルンルン
気分で快適に帰ってきました。




以上の写真は パンフをスキャンしたものです。
会場内の写真撮影や録音録画は禁止されているので
その施設の外観などを紹介しますと、この上田市の
交流文化芸術センタ―は、サントミューゼと、呼ば
れていて美術館やいろいろな芸術が展示公演される
ところで、私も年に数回行ってましたがここ数年は
暫らくご無沙汰でしたが、施設は立派で耐震基準を
満たしているとの案内で、安心して鑑賞することが
できました。辻井さんもお元気そうで32歳となり
次第に円熟味が増してきていました。















コメント欄はお休みさせて頂いてます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン税の廃止は、地方行政の首長が悩む??

2025年08月03日 07時26分34秒 | Weblog
今朝の信州塩尻市は、気温が23度で、空は曇り空です
今のところ太陽が隠れているので、ギラギラの暑さは
感じませんが、今日も晴模様です。
今回の臨時国会に野党がガソリン税の暫定税率の廃止
について法案が提出され話題を集めています。選挙の
公約ですから、仕方ありませんがそのような法案提出
に戸惑う、地方行政の首長が戸惑いの声を上げてます
ガソリン税は本則税率が1ℓあたり28.7円です。それに
暫定税率25.1円を加算して、今は合計53.8円となって
います。今回は暫定の25.1円を廃止するとの事です。
国の予算とすれば、1.5兆円位との事でもしもこれが
実行されますと、国民一軒当たり9670円が軽減される
との事です。そのような暫定税率の廃止法について・・
山形県の吉村知事は会見で、今回の参院選で特定の候
補を支援しなかった自身の対応を振り返った。
30日の会見で吉村知事は、“参院選で特定の候補を支援
せず静観する判断をした”自身の対応について、理由を
次のように述べた。
(吉村知事)
「5期目の知事選挙の時にほとんどの政党のみなさん
が応援してくれたので、私自身が誰かを応援するのは
難しい」そして、参院選の争点にもなった「ガソリン
税の暫定税率廃止」について、30日に与野党6党が
「年内のできるだけ早い時期に廃止すること」で合意
しました。
これについて吉村知事は…。
(吉村知事)
「県民・国民のみなさんにとっては非常に歓迎すべき
ものだと思う一方で、地方自治体にとって大変重要な
県民サービスのための財源も含まれている。
地方に配慮してもらいながら議論を進めてほしい」
暫定税率が廃止されると県の税収は約51億円減る見通
し。山形県の人口999,378人の地方自治体の税収が51
億円減少てえらい事ですよね。これを、信州長野県に
当てはめると約200万人ですから2倍の100億円前後の
税収減少となってしまいます。与党も野党も選挙に勝
つためにいろんな政策を発表して国民のために・・と
いう筵旗を掲げて選挙に勝ったのですが、さてこのガ
ソリン税の顛末をしっかり見守る必要がありそうです
消費税の問題もありますが、今回の選挙は過半数政党
は何処もありませんので、今の与野党の政治家全員の
責任となることを、お忘れなく慎重審議してほしいも
のです
本日の暦を見ますと・・
みかんの日
毎月第1日曜日はミカンの日となっているようです
はちみつの日
8月3日の語呂合せから、日本養蜂はちみつ協会(現在
日本養蜂協会)が1985(昭和60)年に提唱した日。
ハサミの日
8月3日をハサミと読んで、日頃からハサミを使う職業
に携わっている美容、理容、洋裁などの関係者がこの
日に「ハサミ供養」を行う。
提唱者は美容家の山野愛子さん。
ハモの日
大辰水産が制定。 鱧の関西での呼び方「は(8)み(3)」
の語呂合せ。
破産の日
「8月3日は(8)さん(3)」の語呂合せ。から











コメント欄はお休みさせて頂いてます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経新聞の経済白書の読み方、かんたん(株)佐々木先生の読み方

2025年08月02日 07時23分11秒 | Weblog
今朝の信州塩尻市は気温が朝から24度、東の空から頭
の上迄雲が頑張ってくれているので、空の半部くらい
曇っているので、なんとなく蒸し暑く感じます。
先日7月30日の日本経済新聞が7月29日に内閣府が29
日公表した2025年度の経済財政報告を分析して、そ
れについて公表しています・日本経済が賃上げを起点
とした「成長型」への分岐点にあり、賃上げの現状な
どに触れて「近年にはない明るい動き」があるとの
認識を示していました。その報道に対して、かんたん
(株)の佐々木先生は、マガジンで「近年にない明るさ」
の根拠とされる2025年春闘の平均賃上げ率5.47%に
ついては、大手組合に属する正社員約1170万人に限
られ、日本の就業人口の約19%に過ぎません。
残る81%は春闘の対象外で、昇給幅も限定的ですし、
非正規雇用者の約630万人は昇給の恩恵をほとんど受
けず、中小企業や自営業者では実質賃金は横ばいか?
又は実質は目減りしているとそうぞうしてます。と語
り私の思っている通りの事を講評しています。
更に、日本の消費の24%を担う65歳以上の高齢者世
帯の生活実感を考慮すれば、「明るさ」はごく一部の
国民に限られていると想像できます。
白書が「日本人」として語るのは、上場企業のごく
一部の統計上の正社員層であり、実態としての「日
本人」は物価高と生活費の上昇に苦しむ多数派です。
所得上昇を実感できる19%の声だけを拾って「経済
は順調」と結論づけるのは、晴れ間だけを見て梅雨
明けを宣言するようなものです、と言ってます。
まさに、先日参院選挙で当選された半分の新人国会
議員の皆さんは、その日経新聞の発表を、なるほど・
と理解して実態の国民生活とは違った理解をしてし
まうのでしょうか・・
多くの国民が生活物価の高騰に苦慮している中で、
2023年以降の食品加工業界では、原材料費や円安に
よるコスト増を超える便乗値上げが繰り返されて来て
企業利益は急伸。日清食品、ニチレイ、マルハニチロ
などは過去最高の営業利益を記録していました。
今の政治家や官僚は、お米の高騰問題も、そうですが
国民消費者の「仕方ない」という諦め感に乗じて行わ
れたものであり、その原因がどこにあって、その理由
はなにによって発生しているのか・・を政治家も官僚
も観て見ぬふり、出来の悪い一部の企業が値上げした
ので当社も同じレベルで値上げしよう・・マスコミも
その経済や流通や中抜きの情報を詳しく分析して報道
するマスコミもありません。殆どのマスコミが今回の
日経新聞の「近年にはない明るい動き」を引用して又
国民の思惑から乖離した理解を植え付けようとしてい
ます。与党が必死で守り続けるガソリン税も同様です
ガソリンも、お米も食料品も耐久消費財もその価格は
全て人件費です。もとは地球の自然から頂いたもので
その原価は全て0円からは始まっているものです。
大会社の数億円という高額役員報酬や数十億円という
賄賂や中抜きの人件費の塊です。従業員たちが汗水を
流しながら得た人件費の塊が、今の全ての価格です。
今このようにAIが発達している現代でも、儲けの全て
は人件費だという事を理解せずに、行政も政治家も更
にマスコミや大企業も8割の表舞台に出ない人たちの
人件費で成り立っているのです。そしてその所得や
資産格差は更に広がり続けています。私の考え方が
間違っているかもしれませんが、今の私はこんな気
がしています











コメント欄はお休みさせて頂いてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から8月 葉月に突入です

2025年08月01日 07時30分29秒 | Weblog
今朝の信州は気温が19度で空は雲一つない青空の快晴
清々しい信州の朝は気持ちよく起きることが出来た。
朝の気温が20度を下回りますと、朝は布団を被って起
きます。今日からの「葉月」は、旧暦の8月の和風月名
です。現在は新暦の8月を指すようです。その「葉月」
と呼ばれる由来については、諸説ありますが、「木の葉
が落ちる頃」を意味する「葉落ち月(はおちづき)」が
有力とされているようです。
先に行われた参議院選挙を受けた臨時国会が、今日召
集されます。日米関税交渉の合意を踏まえ、衆参両院
で論戦が行われる予定です。臨時国会の会期は5日まで
の5日間で、参議院の議長、副議長や委員長などを選出
します。また日米関税交渉の合意を踏まえ、4日に衆議
院、5日に参議院で予算委員会を開き、石破総理が出席
して集中審議が行われる予定です。一方、野党は今日
今年11月にガソリン税の暫定税率を、廃止する法案を
共同提出することにしています。 この法案について、
今日午後、各党の実務者による初めての協議が行われ
る予定で、与野党は秋の臨時国会で法案を成立させる
ため、代替財源の確保やガソリンスタンドの負担軽減
策などについて、議論することにしています。 
先日の参議院選挙で当選した新たな参議院議員124人
プラス補選1人で125人の内地方区の新人35人比例区の
新人28人合計63人が新人そして新旧併せて女性の当選
者42人の皆さんが、今日から初仕事です。このように
数値にしてみますと半分以上の議員が新人なんですね
なんか、この国の今置かれている状況が想像できます
が、この新人たちが、選挙公約や政党政治をどのくら
い理解してどんな発言、どんな行動をしていくのか??
注目していきたい。
今日の暦を見ますと・・
八朔
(新暦)8月1日は、八月朔日を略して「八朔」と呼ば
れるようです。 元々は旧暦八月の行事で、その年の新
しい穀物を取入れたり、贈答をしたりして祝う日。
明治以降は新暦でも行われるようになった。
水の日
限りある水資源を大切にしようと1977年(昭和52年)に
閣議了解を得て、設けられた記念日。8月は1年でも水
の使用量が多い月なので、この日から1週間を「水の
週間」として節水を呼びかけている。国土交通省によ
る関連イベントが開催される。
世界母乳の日
世界母乳連盟が1992(平成4)年に、世界保健機関(WHO)
とユニセフの援助の元に制定。 子供が母乳で哺乳され
る権利「母乳権」の普及を図り、母乳による育児を推
進する日。
バイキングの日
2008年 4月に株式会社帝国ホテルにより制定された。
夏の省エネ総点検の日
エネルギー問題の観点から、省エネが呼びかけられる。
観光の日
観光の週間総理府が1965年(昭和40年)に制定した
8月1日から7日迄の「観光週間」の初日を特に「観光
の日」としたもの。観光道徳の向上、観光地の美化、
観光資源の保護、観光旅行の安全の確保などを目的に、
観光全般について考え、行動する日。
肺の日
日本呼吸器学会が1999年(平成11年)に制定。「8」「1」
と「は」「い」の語呂合せから。呼吸器疾患の予防を
よびかける。
麻雀の日
全国麻雀業組合総連合会が「8」「1」を「パ」「イ」と
語呂合わせして制定。











コメント欄はお休みさせて頂いてます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムチャッカ沖の大地震による津波が日本を揺るがした

2025年07月31日 06時59分27秒 | Weblog
今朝の信州塩尻は気温が21度空は朝から超快晴で暑い
今年の盛夏7月も今日は晦日を迎えました。今年の夏
は特に暑く、猛暑を通り越している感じですね~。
昨日の朝8時25分にカムチャツカ半島付近で発生した
巨大地震による津波について、今迄地震に伴う津波が
当たり前でしたが、北海道で場所によって地震が観測
されましたが、それも震度1~2程度でほとんどの人た
ちはその地震について体感せずに、気象庁が発表した
津波注意報の報道が、時間を追うごとに津波警報とな
り北海道から沖縄まで太平洋側の地域に発せられて、
その後何度も、その地震と津波に関する会見を行って
きました。太平洋の遠くでの地震による、津波は日本
のインフラに大きな影響を与えました。特にこの猛暑
の中での避難報道は、沿岸の住民には大きな不安、そ
して若干その津波が到達迄の時間に余裕があったのと
子供さんたちが夏休中なのでその対応が難しかったと
感じます。昨日のテレビ報道はほぼ一日中、この地震
報道でした。そのせいか、津波による直接的な大きな
被害などは聞かれませんでしたが、交通機関の乱れで
多くの皆さんが足止めを強要されたようですが、予防
的な措置でやむを得ないと思っています。
気象庁は昨日午後6時半に、▼茨城県から和歌山県に
発表されていた津波警報を注意報に切り替えた一方、
▼北海道から福島県については引き続き津波警報とし
ているようです。
これについて、気象庁の担当者は「茨城から和歌山に
かけては高い津波が観測される危険性がなくなったた
め、注意報に切り替えた。北海道・東北については
満潮の影響を受けているため、引き続き警報としてい
る。満潮の影響が解消されれば注意報に切り替える」
と説明しています。そのうえで、「少なくとも1日程度
は津波が高い状態が続く見込みだ」として、津波警報
や注意報が解除されるまでは安全な場所から離れない
よう呼びかけています。
私の街では、山国信州では海の津波には関係が無いの
で津波に関する実感は体験がありませんので、昨日も
今日もいつもどおりですが、なんか申し訳ないような
気がしています。
 今日の暦から・・
蓄音機の日
1877年(明治10年)にエジソンが蓄音機の特許をとった
ことによる。
こだまの日
1959年(昭和34年)に特急こだまが、狭軌鉄道での世界
最高速記録を樹立した。
二の丑の日
夏土用の期間に丑の日が2度ある場合、2度目を「二
の丑の日」と言う。
パラグライダー記念日
1988年(昭和63年)のこの日、福岡県北九州市皿倉山
で第一回パラグライダー選手権が開催されたことによる。











コメント欄はお休みさせて頂いてます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州生まれの藤原正彦先生の講演会を受講した

2025年07月30日 07時13分37秒 | Weblog
今朝の信州塩尻は気温が23度、朝の内は東の空に雲が
あり、日の出が遅かったので、一時快適でしたが今は
真夏の太陽がギラギラと注がれています。今日も30度
越えの気温が予想されています。
先日27日に松本市のホテルブエナビスタで八十二文化
財団創立40周年記念事業の「藤原正彦文化講演会」が
あり、参加してきました。皆さんご存じの信州諏訪市
出身の信州を代表する世界的な数学者の藤原正彦先生
が発刊した「国家の品格」からいくつもの「品格」シ
リーズを書いてベストセラーになったことで有名です
演題は「日本文化の豊かさとその美しさ」~失われつ
つある日本人の真価~について・・お話を頂きました
開口一番、人はユーモアが無いといけない。相手を笑
わせる力はその言葉を相手にしっかり伝えられる・と
自由・平等・人権の時代は終わりつつあり、日本人の
数学の優秀な民族性や識字率などを、解説して下さり
新渡戸稲造氏や唐木順三氏の思想や本を紹介し日本の
武士道、西欧の騎士道などと最近のグローバリズムに
至るまで多彩なお話を頂き、久しぶりに藤原節を聞い
て楽しく勉強してきました。この頃は選挙でも国会で
も「日本人ファースト」と本当に日本の歴史や多様な
文化も理解せずに外国人がどうの、こうのと批判して
いますが、もう一度、本当の日本人を知ることがまさ
に日本文化の勉強なんだと振り返させて頂きました。

今日の暦を見ますと・・
「大正」改元の日
1912年(明治45年)のこの日、明治天皇が崩御され、「大正」
と改元された。「大正」の由来は中国の『易経』の
「大いに享を正すをもって天の道なり」からとったもの。
明治天皇祭
1912(明治45)年のこの日に崩御した明治天皇を記念して
1913(大正2)年から1926(大正15)年まで祭日になってい
ました。 1927(昭和2)年からは、1852(嘉永5)年9月22日
の明治天皇の誕生日を太陽暦に換算した11月3日が
「明治節」という祭日になった。
明治最後の日
1912(明治45)年、明治天皇の崩御により「大正」と
改元された。
プロレス記念日
1953年(昭和28年)の今日、力道山が日本プロレスリング
協会の結成披露を行ったことに由来する。力道山は、
東京に力道山道場を開き、プロレスラーの養成を行った
翌年、木村政彦とタッグチームを組み、アメリカの
シャープ兄弟と闘って、プロレス人気を高めた。
東北自動車道全通記念日
1986年(昭和61年)に浦和-青森間674kmの東北自動車
道が全線開通した。











コメント欄はお休みさせて頂いてます 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけばAI開発研究者の50%は中国にいる

2025年07月29日 06時46分41秒 | Weblog
今朝の信州塩尻は気温が23度、東の空は薄曇りなので
未だ太陽さんの顔出しが遅れていますので、気温が高
い割には暑さは少し凌げています。
今朝は、「宮崎正弘の国際情勢解題」のmagazineをお
借りして、気がつけばAI開発研究者の50%は中国
にいる、トランプ、はNASA予算を24%削減して、
4千人が退職へ・・という衝撃的な報道について考え
てみます。
AI開発、とくにAI搭載ロボット技術でも中国は
米国に本格的な挑戦態度を露骨に著した。
7月26日、李強首相は、上海で開幕した人工知能
(AI)の見本市「世界人工知能大会」で講演し、AI
のグローバルガバナンスを担う国際的な協力機構の
設立を提唱した。露骨なAIヘゲモニー獲得宣言で
ある。
中国のロボットメーカーのなかでも、エイジボット
(Agibot)が開発した第2世代ヒューマノイドロボット
「元正A2」が、展示された。
ドボット社(Dobot Robotics)は、テンセントの大
規模言語モデルを搭載した最新のロボットアームを
展示した。このロボットは、対話、ユーザーの意図
の解釈、環境状況の認識、不適切な指示の拒否など、
高度な機能を発揮し自律的に動作計画を生成し、双腕
協調制御によって複雑な操作を実行する。
従来のAIがスーパーインテリジェンスのレベルに
達したことになる。この新型ロボットアームは視覚、
言語、動作を統合し、ロボットが命令を理解し、周囲
の環境を認識し、それに応じて行動することを可能
にするという。
杭州に拠点を置くユニツリー・ロボティクスはヒュー
マノイドロボット「ユニツリーR1インテリジェント
コンパニオン」を発表した。重量25キログラム、柔軟
な開発とカスタマイズに対応し、音声と視覚機能を組
み合わせた論理的言語モデルを搭載している。
ディープ・ロボティクスは四足歩行ロボット犬X30の
アップグレード版と、消費者および教育用に設計され
たロボット犬Lite3を展示した。
深センを拠点とするCyborg Roboticsは、中国初の大型
ヒューマノイドロボットCyborg-R01を世界初公開した。
重量物搬送を含む産業用途向けに構築されたこのモ
デルは、自動化を強化し、製造業のインテリジェント
化を加速させるように設計されている。
歩く、走る、跳躍といった基本的な能力では米国が
長らくリードしてきた。中国のチームがブレークスルー
を達成した。中国の進歩は猛烈に加速している
モルガン・スタンレーは5月のレポートで、中国がAI
ロボット、ヒューマノイドロボットおよび関連分野で
優位な地位を占めているとする報告書をだしている。
嘗て産業ロボットで世界一とされた日本は、工場効率
化、労働作業の短絡化に重点をおいてきたが、AI搭
載の新型ロボット開発では遅れをとった。
エヌビディアのジェンセン・ファンCEOは言った。
「AI開発研究者の50%は中国にいる」
ところが、トランプ政権はNASA予算を24%削減
すると明言し、早期退職を募ったところ、すでに
3870人が応募した。
日本の科学技術も先端技術開発能力も、民主党政権時
事業仕分けという名目で全ての芽を潰されて以来日本
には研究開発について、後進国になってしまいました
今、トランプ大統領も同じ道を歩もうとしています。
今の日本、過半数割れの与党の内紛で混乱を来してい
ますが、これからの世界を変えるAI開発についても
残念ながら日本はその先端グループから取り残されて
労働生産性を上げよう・・なんてどの顔をして叫んで
いる日本の指導者たちの云う事を聞く人たちが多くて
この先が更に心配です。アメリカの関税措置、そして
先端技術の研究分野の芽を削る策は日本の見本とはな
らないと思います。











コメント欄はお休みさせて頂いてます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作物の雹による被害続出・・

2025年07月28日 06時48分27秒 | Weblog
今朝の信州塩尻市は気温21度、空は快晴です。爽やか
な朝ですが、また今日も30度越えの猛暑が予報されて
います。このところ夕方から曇となり急に雷鳴が響き
渡り大粒の雨が降り出すことが多々あります。やはり
信州の各地で被害が出始めています。
最近では、特に北部(中野市、山ノ内町など)を中心
に、2025年5月21日と2025年7月21日に大きな雹害が
発生し、リンゴ、ナシ、ブドウなどの果樹やレタスな
どの野菜に甚大な被害が出ました。2025年5月の被害
額は中野市で約1億6200万円、山ノ内町で約2580万円、
合計約1億8800万円と報告されています。 
主な雹害の発生時期と地域
2025年5月21日: 長野県北部(中野市、山ノ内町など)
で直径1センチ程度の雹が降り、果樹や観賞用に出荷
する花などに被害。
2025年7月21日: 長野県佐久穂町で直径1センチほどの
雹が降り、リンゴやプルーン、アンズなどの果樹に傷
が付くなどの被害。
古くは、2023年5月15日: 長野市、塩尻市など県内広
範囲で雹が降り、アンズやレタスなどの農作物に被害。
2023年7月27日: 伊那市で直径1センチほどのひょうが
15分ほど降り、農作物(ネギ、トウモロコシなど)や
住宅に被害があったようです。 
被害の状況と影響 
農作物への影響: 果樹ではリンゴ、ナシ、ブドウ、杏、
プルーンなどに傷や穴が開く被害が発生しています。
レタスなどの野菜にも穴が開くなどの被害があります。
経済的損失: 被害額は地域や品目によって異なります
が、総額で数億円に上る場合もあります。
農家の対応: 収穫への影響を最小限に抑えるため、JA
などが講習会を開き、今後の栽培方法や傷ついた果実
の扱い方などについて指導を行っています。
今後の見通しとして、被害の程度によっては、傷口が
腐敗したり、品質が低下したりする可能性があり、生
産者は手間と時間をかけて対応する必要がある。
長野県では、今後も大気の状態が不安定になる時期に
は、局地的な雷雨や雹に注意が必要です。と報道され
ていますが、先日も安曇野市や松本市の一部でも雹害
の被害が新聞報道されています。
今、南の海上では幾つもの台風も発生していて、地域
農業に不安を募らせています。
最近は米作り農業ばかりに注目が集まり、その価格も
5Kで3千円台後半から銘柄米については4千円台を
変わらず、結局は自民党農林部会の思う通りに推移し
備蓄米放出もいわば選挙対策という手法で終わります
価格の安い備蓄米は無限にはありません、なのでこの
秋以降も又高いお米に戻っていくような声がチラホラ
なんか、この国の農業政策ってあるのでしょうか???
自然が相手で不安定な農業だったものが最近はだいぶ
品種改良で耕作が楽になってきているとはいえ、日照
りや大雨や雹などの被害は相変わらずですね~今年の
秋の収穫祭がみんな笑顔で迎えられますように、願う
ものです。











コメント欄はお休みさせて頂いてます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ石破内閣も、追い詰められてきたか??

2025年07月27日 06時47分02秒 | Weblog
今朝の信州塩尻市は気温が21度、空は快晴です。この
時間帯だけは、信州らしく快適そのものです。でも
この先気温は30度予想です。そのせいなのか信州の山
での遭難が相次いでいるようです。県の防災ヘリや
県の警察ヘリが慌ただしく飛び回っているのが不安です

参院選での惨敗を受け、自民党内から石破茂首相に退
陣を求める声が噴き上がっている。と報じらています
だが「声の主」は、裏金問題や旧統一教会との癒着な
ど、そもそも自民党への不信感を高める原因となって
きた"札付き"議員が目立つ。
SNSでは「裏金議員が率先して石破おろししているの
が図々しすぎる」と、石破首相よりも自民党そのもの
に対する非難を強める結果となっている。
問題発言で謝罪、過激パーティー参加で役職辞任
参院選で自民党は39議席にとどまり、公明党と合わせ
て過半数の議席を維持できない大敗となった。先日7月
23日には石破首相の退陣を報じる全国紙の号外が配ら
れた後、首相本人が否定するという騒動も起きた。
自民党内では、過去に問題を起こした面々が、ここぞ
とばかりに石破首相に退陣を求めて息巻いている。
今回の参院選で当選した西田昌司参院議員は、「筋から
考えて総理は責任を取るべき」と石破首相を批判。
「国民から見放された人が物を言っても信頼性がない」
と持論を展開した。
西田議員は5月、沖縄戦で犠牲になった女子生徒らを
慰霊する「ひめゆりの塔」の説明について「歴史を書
き換えるとこういうことになってしまう」と発言。
のちに謝罪に追い込まれた。
かつて「保育園落ちた日本死ね」ブログを「親の責任」
と断じ、週刊誌に隠し子疑惑を報じられたことで知ら
れる山田宏参院議員。開票結果が出て以降、自身のX
(旧Twitter)で「まず選挙大敗の責任を総理が速やか
に取ることが先だ」と主張。連日、石破首相の退陣を
求める投稿を繰り返している。
自民党青年局で局長を務める中曽根康隆衆院議員は、
「もう結果責任、これを考えれば、即時の退陣という
のが必要であるという声が大多数を占めた」と局の
意見を述べた。25日には党執行部の責任を問う申し入
れを行った。一方で同議員は2024年3月、露出度の高
い衣装の女性ダンサーを招いた懇親会に参加したこと
が問題視され、青年局長代理(当時)を辞任している。
佐々木紀衆院議員は党石川県連の会合で「辞任して党
員に信を問うべきだ。総裁選をすべきではないか」と
発言したと22日、共同通信が報じた。鈴木英敬衆院議
員は自身のXで22日、「続投をおっしゃるのは、選挙に
よる審判を軽視していると言わざるを得ない」と石破
首相を批判した。
鈴木宗男議員は裏金問題のけじめの甘さ指摘
西田議員、山田議員、鈴木議員、佐々木議員はいずれ
も「裏金議員」で、かつて旧安倍派に所属していた共
通点がある。また、中曽根議員は旧統一教会の激励会
に出席していた。
このためSNSでは「なんで裏金もらって国民舐めくさ
ってる連中が偉そうに文句を言ってるかね?」「自民党
の負け続けは、お前らのせい」「辞めるべきは裏金議員」
などと批判が巻き起こっている。
2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之さんは23日、イ
ンターネット番組「Abema Prime」で「石破さんは辞
めるべきだと仰ってる議員さんって、裏金もらった人
とか、統一教会から支援を受けた人たちが言ってるわ
けですよ」と発言。「自民党がなんで大敗してるのって
お前らのせいじゃんっていう。なぜか大敗の理由は石破
にあると言うけど、いや、お前らだよと思うんですけど」
と話し、石破首相に敗因が責任転換されているとの見解
を示した。
自民党内でも石破首相をかばう意見はある。鈴木宗男
参院議員は、参院選の敗因に裏金問題のけじめに甘さ
があると指摘。「明確な責任を取らない連中が石破首相
に対して反発するような話をするのは、すり替え議論だ」
と述べた。
なんか、政治の世界の中での発言は、その人の人柄と
人間性を想像させますね~なんかこんな人たちの集ま
りの自民党はもう一度、全員がきちんとした考えや発言
のできるような人になって欲しいものです。そして国民
もこれら国会議員の発言、行動をもっと注視して監視
していかねばならないと思います。















コメント欄はお休みさせて頂いてます <(_ _)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする