日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

出口クリスタ選手の金、日本のメダルではないけれど・・

2024年07月31日 06時59分32秒 | Weblog
今朝の信州は気温が21度、雨上がりの朝は少し涼しい
空は西の北アルプスに少し雲が見えますが、快晴です
我が町の金メダリスト・・日本に暮らし日本で活躍して
いるのに、何故か報道されないメダリストについて・・
パリ・オリンピックも早くも5日目、先日女子柔道の
57キロ級で(7月29日にシャンドマルス・アリーナ)で
開催された、柔道女子57キロ級で決勝が行われ、その
決勝戦が、出口クリスタ(カナダ)とホ・ミミ(韓国)
の対戦となり、出口クリスタ(カナダ)が見事金メダル
を獲得していました。この女子57キロ級では日本代表の
舟久保遥香(三井住友海上)は3位決定戦で16年リオデ
ジャネイロ五輪金メダルのラファエラ・シルバ(ブラジ
ル)に勝ち、銅メダルを獲得していました。この決勝戦
の二人は、日本にゆかりのある者同士の対決となった
その決勝戦は、延長戦に突入。3つ目の指導がホ・ミミ
に入り、出口クリスタの金メダルが決まりました。
この出口クリスタ選手は長野県塩尻市の我が町出身。
松商学園高等学校、山梨学院大学などで活躍し、全日
本柔道連盟の強化指定を受けていましたが、父の母国
であるカナダ国籍への変更を決断。激しい代表争いの
末、東京五輪代表入りは逃したものの、堂々の世界ラ
ンキング1位でパリ行きを決めました。
対戦相手のホ・ミミ(韓国)は東京出身の在日3世、池
田海実の日本名を持ち、現在は早大スポーツ科学部4年
で女子柔道部の副将も務める。今年5月の世界選手権で
は決勝で出口を破って初優勝を飾るなど、近年急成長
を遂げて韓国代表入りを果たしていた。
その二人の決勝戦、恐らく複雑な思いで見ている人も
多のでしょうが、先日は長野県庁にも、我が町にも挨拶
に来て、大勢のファンから壮行会で励まされてフランス
に、背負った国旗は違うが、普段日本で暮らす人だけに
その快挙は、素晴らしい。たぶん信州の多くのファンは
大喜びしていることでしょう。私も、昨年塩尻警察署と
出口クリスタ選手姉妹と安全指導イベントを一緒させて
貰って、ホント嬉しく感激でした。背負った国旗は違っ
ても、そんな選手が身近にいてその快挙に私も嬉しい。











都合によりコメント欄はお休みします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治は 遠くに なりにけり??

2024年07月30日 06時50分51秒 | Weblog
今朝の信州は気温が23度、薄曇りながら朝からギラギラ
した太陽が顔を出しています。天気予報は曇なんですが
今は、真夏を予感させます。
暦では・・今日7月30日は「明治」から「大正」に改元
の日とあります。1912年(明治45年)のこの日、明治天皇
が崩御され、「大正」と改元された日のようです。
「大正」の由来は中国の『易経』の「大いに享を正す
をもって天の道なり」からとったものと言われています。
明治天皇祭1912(明治45)年のこの日に崩御した明治天皇
を記念して、1913(大正2)年から1926(大正15)年までの
間国民の祭日になっていた。 1927(昭和2)年からは、
1852(嘉永5)年9月22日の明治天皇の誕生日を太陽暦に
換算した11月3日が「明治節」という祭日になった。
明治最後の日1912(明治45)年、明治天皇の崩御により
「大正」と改元された。
江戸時代から、明治への日本の変動期を過ごした天皇
その、明治時代も私の祖父母たちが生まれた時代でした
私の両親は大正時代の生まれ。その私の亡き母は大正
11年7月30日生まれで、名前が「明治」の明から明子
と名付けられたと聞いています。
今、日本に明治生まれの人は・・果たして何人生存する
のでしょうか??今年の3月には男性一人女性二人が
確認できましたが‥さて今は??
そんな明治も過去の時代に入りましたね~

写真は6月の我が家のアジサイ










都合によコメントはお休みさせて頂きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時」のイメージと想像する時間

2024年07月29日 08時50分52秒 | Weblog
今朝の信州は気温が22度でしたが、昨夜は近くで雨
が降ったのか、2時頃から急に涼しくなって、急ぎ
毛布を被っていました。
6月の10日は「時の記念日」だったのですがその日の
blogの原稿を作成してあって、それを失念して、時の
記念日の別なblogをアップしていて、その忘れた分を
最近の情報不足を補填する意味で今頃になりましたが
掲載してみます。
シチズン時計(本社:東京都西東京市、社長:佐藤敏彦)
では、全国のビジネスパーソンを対象に「現実と仮想の
イメージ時間」と題した調査を行いました。ビジネスや
生活場面、自然現象での「現実」の出来事と、物語や
伝説上の人物の"登場時間"などの「仮想」の出来事につ
いて、それぞれイメージする時刻を回答してもらった。
調査結果の要約
時刻表記は24時間制「現実」世界のイメージ時間

ビジネス編
  • 仕事に最も集中できる時刻のイメージは「10時」
  • アイデアがひらめく時刻のイメージは「10時」
  • 仕事でミスを起こしやすくなる時刻のイメージは「16時」
  • 仕事中に息抜きしたくなる時刻のイメージは「15時」
  • 仕事中におやつを食べたくなる時刻のイメージは「15時」
  • 仕事中にコーヒーを飲みたくなる時刻のイメージ「15時」
  • 会社の飲み会で、「そろそろ帰りたいな」と感じはじめる時刻のイメージは「21時」
生活編
  • ビールが一番おいしいと感じる時刻のイメージは「19時」
  • 家族団らんの時刻のイメージは「19時」
  • 夫婦喧嘩がはじまる時刻のイメージは「20時」
  • 家庭で電力を最も使用する時刻のイメージは「20時」
  • SNS(動画共有サービスを除く)を最もチェックする時刻のイメージは「21時」
  • 無料通話アプリでトークが盛り上がる時刻のイメージは「21時」
  • ひとりの時間がほしいと感じる時刻のイメージは「21時」
  • 休日に寝坊したと感じる起床時刻のイメージは「10時」
  • 年越しそばを食べる時刻のイメージは「23時」
自然編
  • 北風が一番寒く感じる時刻のイメージは「17時」
  • 流れ星が多く見られる時刻のイメージは「23時」
  • ゲリラ豪雨に遭遇する時刻のイメージは「16時」
  • 虹が見られる時刻のイメージは「14時」
「仮想」世界のイメージ時間
  • サンタクロースがプレゼントを持ってくる時刻のイメージは「0時(真夜中)」
  • かぐや姫が月に帰る時刻のイメージは「0時(真夜中)」
  • 月でうさぎが餅をつく時刻のイメージは「0時(真夜中)」
  • 桃太郎が鬼退治に出かける時刻のイメージは「8時」
  • お化けが出る時刻のイメージは「2時」
  • アニメ(ヒーローもの含む)の主役が一番活躍する時刻のイメージは「14時」
と発表されていて・・何となく私のイメージ時間と合って
いて面白くて、皆さんに披露したくなりました。











本日のblogコメントはお休みさせて頂きます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家 行政公務員 の役割り

2024年07月28日 06時12分15秒 | Weblog
今朝の信州は、朝から23度、空に雲は散在しますが概ね
晴れの空模様、天気予報に雨の予報はありません。東北
地方の山形秋田の連日の豪雨にお見舞い申し上げます。
先日総務省から、人口動態調査が発表となりました。
この人口の動態調査の推計については、5年ごとに実施
される国勢調査によって明らかにされた人口実態を元に
各月,各年の人口の状況を把握するために行うものです。
現在の人口の推計は,第1回国勢調査が行われた大正9年
(1920年)の翌年,大正10年から行っています。
そして、各月1日現在の人口の推計は,昭和25年、1950年
の国勢調査以降行っています。
先日発表となった、今年の1月1日時点の、日本人は
1億2156万人(121,561,801人)で前年よりも86万
1,237人減少しています。減少は15年連続で前年比の
減少幅は1968年の調査開始以来、最大となっています。
佐賀県の人口が約81万人、和歌山県が約92万人で
すので1年のうちに佐賀県の規模の人口が減ったこと
になります。
外国人は11.01%増えて過去最多の332万3,374人となり
初めて300万人を超えています。外国人を含む日本の総
人口は、124,885,175人です。日本人の減少幅が外国人
人口の増加分を上回り、前年より531,702人減ってい
ます。
各月1日現在人口の「概算値」の算出に用いる前年同月
の数値について、この人口推計にも、従来の前年同月
の自然動態及び社会動態の実績値を用いていましたが
東日本大震災以降の人口動向の実態を踏まえて、平成
24年4月1日現在概算値の推計から、前年同月の実績値
について、四分位範囲を基準として検出した外れ値の
場合は,他の年の同月の実績値に置き換えて計算する
方法に変更していました。
いわば、国民の税金で生活している、大臣、全国会議員
そして国家公務員、地方公務員の皆さんは数十年もこの
人口減少について一番先端で知っていて、何の政策も
対策も取らずに放置して・・今月もこの数値が発表され
たにもかかわらず、誰もダンマリ・・考えも、思いも
政策も、発表されません。公務員の役割、仕事とは・・
改めて、一票の重さ、公務員制度について考えさせら
れます。

写真は、今年6月の我が町の文化祭写真の最終便です















都合により、コメント欄をお休みさせて頂きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、東京隅田川の花火大会・・

2024年07月27日 05時45分45秒 | Weblog
今朝の信州は、気温が23度といつもの信州の朝の気温
空は、朝は東の空に雲がありましたが、今はその雲も
消えて真夏の信州になりそうです。
いよいよフランスパリのオリンピックが開会式を迎え
選手たちの活躍が楽しみになりました。そして信州の
夏の甲子園長野県代表は、今日決勝戦、長野俊英高校
対長野日大の決勝で代表が決まります。その勝利者が
今年の『第106回全国高等学校野球選手権大会』(夏の
甲子園)、今年8月7日から17日間阪神甲子園球場 で行
われる全国大会の出場権を得ます。
大相撲も今日と明日で名古屋場所も終りますが、横綱
照ノ富士の優勝が濃厚ですが今日の3敗力士二人の結果
に注目のようです。
そんな中で昨日の、Aquaさんのメルマガから、今夜の
東京隅田川の花火大会を懐かしく思い出させてくださ
ったので、そのお話をお借りして書いてみました。なぜ
隅田川の花火大会が・・私の指導先の東京の会社が毎年
この時期、この日を指定して来訪指導の要請が来て午後
から役員会と職員研修会を開催して夕方からこの隅田川
花火大会をビルの屋上で花火を見ながら慰労会をして
下さって何度か、この花火大会は見た事があるので懐
かしく思い出したからです。
その昔、江戸開幕から50年ほど後に起きた明暦の大火
は、明暦3年1月18日から20日(1657年3月2日 - 4日)ま
でに江戸の大半を焼いた大火災。かつてはこの年の干支
から丁酉火事(ひのととりのかじ)、出火の状況??から
振袖火事(ふりそでかじ)、火元の地名から丸山火事
(まるやまかじ)などとも呼んだ、この時は江戸城は
じめ近隣の大名屋敷の相当部分が焼け落ちて、江戸城
はこの後、天守は再建されることはなかったようです
この火事では、隅田川にかかる橋がなかったために多
くの人が逃げ場を失ったそうです。
焼死者は推定10万人を超えるともいわれ、多くの無縁
仏を弔うために隅田川の東岸に「万人塚」とお堂が設
けられました。それが現在、両国にある回向院です。
回向院には鼠小僧次郎吉の墓があるほか、老中・松平
定信の命によって造立された「水子塚」は水子供養の
発祥とされています。
ちなみに、回向院で興行された勧進相撲は現在定期的
に行われている大相撲の起源で、両国駅近くにある国
技館は当初、回向院の境内にありました。
また、回向院に参拝する人のためと、防火・防災目的
のために架けられたのが両国橋で、その界隈は見世物
小屋や物売りが集り、江戸屈指の盛り場として多くの
人で賑わったそうです。
その両国で、この時期の風物詩だったのが、両国花火。
現在の隅田川花火大会です。起源としては諸説あります
が、飢饉や疫病で亡くなった人を弔うために始まったと
の伝承が広く知られており、その後、川開きの興行と
して催されるようになったとのこと。
この隅田川花火大会は今夜の午後7時からで、両国橋
より上流の駒形橋や言問橋付近から約2万発の花火が
打ち上がり大勢の納涼客で賑わうことでしょう。

写真は6月の我が町の文化祭の写真です










都合により、本日もコメントをお休みします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポツダム宣言の記念日

2024年07月26日 06時28分09秒 | Weblog
今朝の信州は気温が21度、爽やかな信州の朝のようで
す、空は青空で白い雲がちょっぴり。山形秋田の大雨
なんて・・想像もつきませんが、被災の皆様には心より
お見舞い牛あげます。まだ大雨ピークは収まったとは
聞かれませんので、まだまだ警戒が必要なようです。
暦を見ますと・・
ポツダム宣言記念日
ポツダム宣言は、1945年7月26日にイギリス、 アメリ
カ合衆国、中華民国の政府首脳の連名において日本に
対して発された全13か条で構成される宣言。
正式名称は、日本への降伏要求の最終宣言。
宣言を発した各国の名をとって「米英支三国宣言」と
もいう。ソビエト連邦は、後から加わり追認した。
ポツダム宣言受諾
1945年(昭和20)年に入ると、連合軍は都市爆撃を強化
し、本土の国民も直接の戦争被害を受けるようになった
資源は欠乏、国内の工業生産力も著しく低下し、戦争
遂行が難しいことは明らかだったが、同年1月に政府
は本土決戦への方針を固める一方、10代の少年から40代
までを召集して本土決戦の戦力とした。
7月26日、米英中3国首脳による日本への無条件降伏
勧告「ポツダム宣言」が発せられ、日本政府はこれを
黙殺しようとしたが、広島(8月6日)長崎(8月9日)
への原爆投下、ソ連対日参戦(8月8日)などに追い
詰められ、8月14日の、御前会議でポツダム宣言受諾を
決定し、連合国側に通告した。
この事実は、翌日の8月15日正午の玉音放送で国民に
伝えられた。太平洋戦争の人的被害は正確に分かって
いないが、日本では民間人も含めておよそ250万人
が死亡し、アジア諸国での死者は1800万人に上る
と推定されている。
日光の日
西暦820年(弘仁11年)のこの日、弘法大師が日光山を
命名したといわれている。二荒(ふたら)を「にこう」
と読みかえたのがはじまりと言われているようです。
幽霊の日
1825(文政8)年、江戸の中村座で四世鶴屋南北作の
『東海道四谷怪談』が初演されました。 東海道四谷
怪談(通称『四谷怪談』)は、夫民谷伊右衛門に毒殺され
た四谷左門の娘お岩の復讐話で、江戸の町に実際に
起こった事件をモデルにしている。その初演の日との
事です

写真は6月の我が町の文化祭の続きです










都合によりコメント欄はお休みさせて頂きます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑の期間の土用の丑その一、

2024年07月25日 06時18分16秒 | Weblog
今朝の信州の気温は22度、なんとなく曇り空、天気は
午後に向かって下り坂のようです。
先日の7月22日から、二十四節気の「大暑(たいしょ)」
に入りましたよね~。この大暑は8月6日までで、この日
をもって、立夏(5月5日)から始まった「夏」が終わり
8月7日の立秋以降、「秋」に入ります。なので、大暑は
「大いに暑い」の名前のとおり、一年を通して、暑さの
最も厳しい時季に該当するようです。
そして昨日は、「土用の丑の日」でした「土用」には色々
な行事や食の風習があります。一番は土用のウナギは
昨日全国ニュースで盛況のようでした。検索していま
したら「土用餅!?鰻だけじゃなく土用の食べ物と風習」
を見ますといろんなものがあるようです。
① うなぎ:栄養豊富で精がつく
② 梅干し:クエン酸が疲れをとり、食欲を増進
③ うどん:さっぱりとして食べやすい
④ きゅうり:胡瓜、西瓜、南瓜、冬瓜、苦瓜など。
       夏が旬の野菜瓜類は、夏の身体を整え
       るのに適している
⑤ 土用餅:あんころ餅のこと。土用餅を食べると、
      暑さに負けず無病息災で過ごせるといわ
      れている
⑥ 土用しじみ:昔から「土用しじみは腹薬」といわ
        れ、肝臓の働きを助けてくれる
⑦ 土用卵:土用に産み落とされた卵のこと。うなぎ
      と同様に精がつくとされる
風習としては
土用の虫干し:梅雨で湿った衣類、書物、調度品などを
       風にあてて陰干しする
丑湯:土用の丑の日に桃の葉などの薬草を入れたお風呂
   に入ること
そして、土用の期間は避けたいこととして・・
まずは土いじりや穴を掘るなど、土を動かす作業です。
昔から、土用には土の神様である土公神(どくじん/
どこうじん)の気が盛んになると考えられてきたので、
土を動かす作業は忌み嫌われました。しかし、土用の
期間に土いじりなどができないと・・支障がでるので、
土公神が天上界に行って地上を離れている「間日(まび)」
には、土を動かしてもよいとされました。夏の土用の中
の間日は、卯・辰・酉の日です。いずれも、季節の変わ
り目は体調を崩しやすいので、土いじりは控えようと
いう先人の教えといえます。
また、同様に体調を崩しやすい土用は静かに過ごした
ほうがいいといわれ、引越、転職、開業など新しいこと
をすることを控える風潮もありました。
さらに、方位を気にする方は、土用殺(どようさつ)と
いう凶の方位を避けるそうです。夏の土用の土用殺は、
南西のようです。
小暑と大暑の一か月間が暑中で、暑中見舞い等はこの
期間内に送る。立秋以降は残暑見舞いになるようです。

写真は6月の文化祭の続きです










都合によりコメント欄をお休みさせて頂きます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から、雷雨の 信州の朝です。

2024年07月24日 05時52分19秒 | Weblog
今朝の信州は気温が23度、空は黒い雷雲時折、不気味な
光りが見えています。外は窓が濡れていますので雨と
思います。予報では大雨と雷雨に注意との事です。
《定額減税、住民税非課税世帯などは給付でカバー》
2024年分の所得税・住民税から一定額が減税される定
額減税が6月から開始されていますが、サラリーマン
等の受給者については6月以後に支払う給与等の源泉
徴収額から減税額が控除されていますが、その減税する
税額が発生していない人はその減税効果が生じていない
といったケース等があります。
このような、所得税と住民税の納税額が減税額の4万
円に満たないケースでは、減税しきれない差額を1万円
単位の給付で対応することとされています。
住民税非課税世帯に関しては、世帯主に1世帯あたり
7万円と18歳以下の扶養対象児童1人あたり5万円が
給付されます。去年の年末より順次給付中で、2023年
夏以降に給付された3万円とあわせると、1世帯あたり
計10万円の給付となります。
次に、住民税均等割のみが課される世帯の場合についは
世帯主に1世帯あたり10万円と18歳以下の児童1人当
たり5万円が給付されます。今年の2月〜3月より順次
給付中のはずです。
また、住民税・所得税を納付している世帯では、納税者
及びその配偶者を含めた扶養親族1人につき、今年分の
所得税から3万円、個人住民税の所得割から1万円が
減税されますが、減税前の税額が少なく、定額減税の
可能額が、定額減税前の所得税額・個人住民税所得割額
を上回っており、定額減税しきれないと見込まれる場合
には、定額減税しきれないと見込まれるおおむねの額が
1万円単位で給付されます。
定額減税しきれない場合の給付については、原則、今年
6月以降市区町村に納付する、2024年度分の個人住民税
額等を市区町村が情報を確認した後、給付作業に入りま
す。なお、住民税非課税世帯や住民税均等割のみ課税さ
れる世帯、定額減税をしきれない世帯の対象となる場合
には、各市区町村より案内がある予定となっています。
岸田内閣肝いりの定額減税も、その管理ソフトを運用
する業者に儲けを送り出し、手続きと業務を複雑化して
来年の確定申告迄事務を混乱させて、更に減税効果や
サラリーマンから喜びの声は一切聞かれない現状です
そのせいなのか、支持率が更に下がり近年最悪内閣の
汚名が飛び交い始めました。バイデンさんの次は???

今年6月の我が町の文化祭の写真から・・










都合によりコメント欄はお休みさせて頂きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日暑い日が続きます。

2024年07月23日 06時55分20秒 | Weblog
今朝の信州は気温25度朝から蒸し暑いまさに夏の朝で
すが、天気予報は昨夜も雷注意報や雷雨の予報を伝え
ていましたが・・今年はなんともはずれが多いですね
夜のうちに、雷雨がありますと、大地が冷やされて朝
晩の気温は、だいぶ過ごしやすくなります。
昨年は、朝の気温が20度前後でしたので、今年はいつ
もの年以上に暑さの酷い年のようです。
暦によれば・・・今日7月23日は・・・
最高気温記念日
2018(平成30)年、埼玉県熊谷市で最高気温が摂氏41.1
度を記録した日です(2020年に静岡県浜松市でも同じ
気温を記録)。それ以前の記録としましては、2013(平成
25)年の41.0℃(高知県四万十市)、2007年40.9℃(岐阜県
多治見市、埼玉県熊谷市)、1933年40.8℃(山形県山形市)。
最近の全国の気温を見ていますと、30度台の後半にまで
の気温予想が連日続いてますが、この時期だけは信州に
暮らすことに安堵を覚える時期です。
先日名古屋の友人が信州避暑に・・来ていたようですが
今年はいつもの半分くらいで一週間に緊縮版にしたと
笑っていました。信州にお出かけください・・と言い
たいところですが、信州の宿泊が予約しにくくなって
しかも、料金も高額になっていて困っている・・と
言ってました。信州の観光予約も気軽にお誘いできなく
なってきました。
米騒動の日
1918年(大正7年)富山県魚津町の漁師さんの主婦たちが
米の県外移出を阻止する集団行動を起こした日。
これが全国に拡大し9月まで続き、鎮圧に軍隊まで投入
された。各地で起きた米騒動などで寺内正毅内閣が退陣
立憲政友会総裁の原敬首相による、日本初の本格的な
政党内閣が成立した。原は爵位を持たず「平民宰相」と
呼ばれた。以後政党内閣が主流となっていった。

写真は、6月に我が町の文化祭がありました










コメント欄は、お休みとさせていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は 満月・・明後日は土用丑の日

2024年07月22日 06時32分08秒 | Weblog
今朝の信州は気温が24度、まさに夏の気温でした。
お陰様で、都会よりも2~3度は低いようですが信州に
暮らすものにとっては、超暑い朝に感じます。
昨日は夜の7時半頃満月で信州も素晴らしい7月の月
が見られたようですが・・籠の鳥の私には為す術すら
ありませんでした。いつもなら丁度いい時間帯なんで
すが、最近は朝昼夕飯が終わると・・寝てしまう悪癖
がついて、昨夜の満月も朝の内は覚えていましたが‥、
夕飯の時にはすっかり忘れて・・寝ていました。(≧∇≦)
そして今日は大暑とか暑い盛りの一番の「大」が付く
ほど暑い日なんですね~
そして今年の土用の丑の日はいつなのか??と検索して
みました。土用の丑の日は夏の今の時期以外にも何度
か訪れるようですが、実は同じ季節に2回訪れることも
あり、今年2024年は、7月24日(水)と8月5日(月)が土用
の丑の日のようです。
これは、丑の日が十二支同様12日に1回訪れるためでし
て、「土用」の18日のうち2日が土用の丑の日となるこ
とも珍しくありません。ちなみに今年の土用の期間は 
(令和6)年7月19日 (金)~8月6日 (火)ということのよう
です。
その土用とは、それぞれの季節の変わり目の時期を指
し、体調に気をつける必要がありました。 医学が発達
していない時代に暮らした昔の人たちが健康でいるため
に、季節の移ろいに合わせて生活を守ることが大切だ
ったのです。 そのため、土用期間には「新しいこと」
は避け、静かに過ごしたほうが良いとされていたよう
です。
 最近は、薬の所為なのか頭が働かないので前もっての
お知らせも出来ません、お恥ずかしい限りです。

写真は6月の信州の朝











本日もコメントはお休みさせて頂きます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のエネルギー政策は原発しかないのか??

2024年07月21日 06時53分35秒 | Weblog
今朝の信州は気温が20度いつもの信州の朝ですが、昨
夜の深夜放送中に度々東京都の神奈川千葉の大雨注意
報や警報に放送を中断されました、信州は爽やかな朝
を迎えています。
経済産業省は先月6月25日、2024年度にまとめる次期
エネルギー基本計画に向けた原子力分野の議論を始め
たようです。将来の日本の新たな電源構成の策定を見
据え、原発の再稼働や次世代革新炉への新規投資最終
処分の実現などを課題に挙げて検討に入りました。
信州の山や野原にも中国製のソーラーパネルが一杯で
す。その太陽光から発した電気を電力会社に高額で売
電して、国民がその差額料金を負担している政策・・
電力会社の経営に支障のないように、国がその料金を
認可制というもとに管理していますが、今後AIの稼働
に縒り大量の電力を擁すると言われていますが、この
電気料の世界は、ホント複雑な利権の塊の世界です。
何処かの誰かが利権を駆使してそのエネルギー政策を
阻害しているように感じます。
要は、主な電力に関する政策は概ね2つに絞られます。
1つは節電、もう1つは原子力発電所の再稼働です。
原子力発電については資源エネルギー庁が主幹し、再
生エネルギーについては内閣府の中の管理と、担当が
分かれていて、これも実際は複雑な資源エネルギーに
関わる政策も複雑なものにしているようです
ところが、経産省内や内閣内での情報交流が夫々足の
引っ張り合いのようで、そこには、原子力マフィアが
独占して寡占しているように見えます。
最近の世界の原発を見ても、原子炉は安全な小型の最
新型の導入が世界の主流なんですが、このわが国では
何万本もの細管で成立つ金属疲労が必至の危険な旧型
の既存炉を再稼働する話ばかりです。
建築後80年経っても事故も汚染もない数百に達する
原子力潜水艦や原子力空母に使われる、安全で小型の
原子炉の仕組みがあるのに、日本は何故かそれを使お
うとはしません。
信州でも何度も、小水力発電を試みましたが、其のほ
とんどが水利権や漁業権で阻まれました。この国は全
国至る所に大小の河川が沢山あるのに、どこかの誰か
が水利権漁業権を振り回して日本のエネルギー政策を
阻害しています。その分は皆国民が負担されています。

6月初め頃の信州の写真です。










都合によりコメント欄はお休みとします。
教育も教養もない週末は、辛い日曜日です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類が、あの月面に着陸して55年

2024年07月20日 05時26分25秒 | Weblog
今朝の信州は気温が24度で雲が三分の一くらい夏の青空
に浮かんでいます。梅雨明け10日と言って梅雨明けが
発令されますと、その後10日くらいは夏の爽やかな空
模様になるようです。
今日の7月20日の暦を見ますと・・
月面着陸の日
1969年(昭和44年)の今日世界注目の中でアメリカが打
ち上げたアポロ11号が月面に着陸し、人類がはじめて
月面に立った。アームストロング船長は「この一歩は
小さいが、人類にとっては偉大な一歩である」とのメッ
セージを地球に伝えた日。あの日から半世紀55年の歳月
が経っていたんですね
ファクシミリ記念日
1981年(昭和56年)のこの日、東京、名古屋、大阪間で、
郵政省がファクシミリ伝送業務・電子郵便を開始した
当時の郵政省の認可事業なので、今でも行政中心にこの
ファクシミリが権勢を保ってぃる、その理由は法律や
条例、通達に定められているからだそうです。数年前の
コロナ患者の集計を全てファクシミリでの報告で為さ
れていたのが・・懐かしいですよね~
海の記念日
1876(明治9)年、明治天皇が東北地方巡幸の際、それま
での軍艦ではなく、灯台巡視の汽船「明治丸」によって
航海をされ、この日に横浜港に帰着されました。
1941(昭和16)年、当時の村田省蔵逓信大臣の提唱により
制定され、1996(平成8)年に国民の祝日となりました。
「海の日」はこの記念日を祝日化したものですが祝日
法の改正により「海の日」の日付は2003年から7月第3月
曜日に変更され、今年は今週月曜日の15日でした。











都合によりまして、コメント欄をお休みとさせて
いただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、日本で初めて女性大臣の誕生した日

2024年07月19日 11時06分15秒 | Weblog
今朝の信州は、気温が24度と暖かな朝でとした。昨日
関東甲信越地方と東海地方が梅雨明けしたとの報道で
今年の梅雨ともお別れをして、いよいよ猛暑の夏に突
入しました。
今日は、女性大臣の日との事でした。
女性大臣の日1960(昭和35)年、7月19日に日本で初の
女性大臣が誕生しました。 岸内閣、の後を受けて池田
勇人内閣が発足し、中山マサ衆議院議員が厚生大臣と
して入閣しました。
中山 マサ(1891年1月19日 - 1976年10月11日)は、日
本の女性政治家。元自由民主党衆議院議員。日本初の
女性閣僚(厚生大臣)。中山太郎(元衆議院議員)は長男
中山正暉(元衆議院議員)は四男。中山讓治(実業家)
と中山泰秀(元衆議院議員)は孫。
長崎県長崎市にアメリカ人の父ロドニー・H・パワーズ
(Rodney H. Powers)と日本人の母、飯田ナカの一人娘
として生まれた。
地元の活水高等女学校を卒業して、1911年にアメリカに
渡り、アルバイトをしながら米国オハイオ州のオハイオ
・ウェスリアン大学を卒業。帰国後は活水女子英語専門
学校、長崎市立高等女学校の教師を務める。また弁護士
の中山福蔵(戦前は立憲民政党所属の代議士、戦後参議
院議員となる)と結婚。
戦後の1947年、第23回衆議院議員総選挙に旧大阪2区
より立候補し当選(当選同期に田中角栄・鈴木善幸・
中曽根康弘・増田甲子七・倉石忠雄・荒木万寿夫・
松野頼三・石田博英・園田直・原田憲・櫻内義雄・
根本龍太郎・中村寅太など)。
1953年、第5次吉田内閣で厚生政務次官。
1960年、日本初の女性閣僚として、第1次池田内閣で
厚生大臣として入閣する(中山の入閣を進言したのは
後の内閣総理大臣・大平正芳)。在任期間は5ヶ月と短
かったが、母子家庭への児童扶助手当支給を実現した。
1969年四男・正暉に地盤を譲り引退。
1976年10月11日死去。












都合によりコメント欄はお休みとします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏は・・暑さと共に感染症対策も怠りなく

2024年07月18日 09時53分43秒 | Weblog
今朝の信州は、気温20度で、朝の内は曇り空でしたが
今は梅雨明けを感じさせる暑い日差しが照っています。
今は、皆さん病院はじめ、医療機関の受診には特別に
注意が必要です。
猛威を振う新型コロナ変異株「新たな広がりを見せる」
更に手足口病も、普通の外来に緊急でもなく、熱中症
かと思われる患者が診察中に、突然隔離されその人が
座っていた待合室の、椅子や周辺の手すりを、くまなく
アルコール消毒している病院関係者たち、そんな光景が
各所に見られるとの事です。各地の学校、特に保育園や
幼稚園小中学校は、明日の19日が一学期の終業式、信州
の我が町では23日火曜日が終業式ですが、それを前に
して、子供たちの「手足口病」や「新型コロナ変異株」
の感染拡大に、医療機関は戦々恐々のようです。
今週からまた面会制限が開始されています。
今は、小さな子供も高校生大学生まで、「手足口病」
「新型コロナ変異株」と思わずに外来で普通に受診して
いますから・・怖いですね~
喉が赤く腫れていたり、夏風邪なのか??、肺炎なのか
その流行については、検査していく過程で、コロナの
感染者という判定となることが多いようです。
そして子供たちにしても、コロナでなくても手足口病
という判定は多く見受けられるとの事です。
新型コロナの抗原検査の結果今年の6月頃から急激に
増え始めている。そして13日~15日の三連休明けに至
っては、かなり多くの患者さんが見つかっていると聞
きます。
新型コロナウイルスの患者数は5月から増加していて、
毎週連続で前の週を上回る事態になっているようです。
たぶん潜在のコロナ患者数は相当な数に上ると予想さ
れています。今のコロナの変異株は、「KP.3」と言われ
る変異株のようです。
オミクロンー株の系統の親戚のウイルスと考えて差し
支えない。細かい変化でも、免疫がない状態になる。
ので、新たな広がりが予想されるとの事です。
そして、過去10年で最多 急速に増える「手足口病」に
ついても医療機関は警鐘を鳴らしています、
先週あたりから、病気などで保育園や幼稚園などに行
かれない子どもを一時的に預けられる都内の施設は今
は定員オーバーのようです。
「手足口病」は手や足、口の中に水疱性の発疹ができる
ウイルス性の感染症で、主に夏場に4歳ぐらいまでの子
どもを中心に広がります。
全国およそ3000の小児科で今月7日までの1週間に報告
された患者は1医療機関あたり11.46人。15週連続で増加
していて、この時期としては過去10年で最も多くなって
いるようです。
「手足口病はアルコール消毒が無効なウイルスですの
で、手洗いが有効になるが、子どもだと、そのあたり
も不十分という状況のようです。元々流行りやすいウ
イルスで。1回感染しても、抗体を持って終生免疫とい
うわけではないので、何度でも感染することがある」
皆さんも、ご注意ください。

6月の松本駅前とその周辺










都合によりブログコメント欄はお休みさせて頂きます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の金融資産が発表となっています。

2024年07月17日 07時17分58秒 | Weblog
今朝の信州は気温が21度昨夜の雨も今朝は止んでいます
が、天気予報はこれから又雨になる予報です。
日本銀行が6月末に発表した今年2024年1〜3月期の
資金循環統計(速報)によりますと、今年の3月末の
時点の家計が保有する金融資産は下記のようになって
います。
             構成比   前年同期比
金融資産計 2199兆円( 100.0%) + 7.1%
現金・預金 1118兆円(  50.9%)+ 1.1%
債務証券    29兆円(   1.3%) + 6.5%
投資信託   119兆円(   5.4%) + 31.5%
株式等    313兆円(  14.2%) + 33.7%
保険・年金等 541兆円(  24.6%) +  1.5%
その他     79兆円(  3.6%) + 26.4%

今年2024年3月末時点の国民の家計の金融資産は前年
期比で146兆円( 7.1%)増の2199兆円で、5四
半期連続で過去最高を更新したと報じていました。
今年の1月に新しいNISA(少額投資非課税制度)
が始まり、3月22日には日経平均が史上最高値を付け
ました。そんな中、個人の資金は投資信託や株式に
向かい、投資信託の3月末残高は前年同期比で28兆円
(31.5%)の増加、更に株式等の残高も前年同期比79兆
円(33.7%)増となり、いずれも大幅に残高を増やして
過去最高という結果となっています。
尚、国債(短期を除く)の発行残高に占める日本銀行
の保有割合は53.25%で、過去最高だった昨年9月末の
時点(53.86%)から、わずかながら低下していました
日銀の発表ですから、数値に大きな瑕疵や修正捏造は
考えられませんが、日本国民案外お金持ちだったんだと
いう結果です。国民一人平均で146,000が増加していま
す、標準家庭として4人家族では584,000円のお金が去
年に比べて増加しています。そのお金はこの一年間で
増加したのですが、どこにそのお金があったのか??全
ての金融資産が増加しています。土地を売ったお金が
増えたんだろうか?? 私のような貧乏人にとっては羨ま
しい事ですが、資産が減少するだけの我が家とは別な国
のことのように思えてしまいます。(≧∇≦)

上高地線の電車写真 








松本駅に到着して、上高地線の紹介は終わります
都合によりコメント欄はお休みさせて頂きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする