日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

貯蓄の日は神嘗祭の日でもある 

2023年10月17日 07時33分51秒 | Weblog
今朝の信州は気温が6度昨日と同じくらい、空には東
と西の空に雲がかかって、山は見えませんが、頭の上
は青空です。まさに冬の気候です。
今日は貯蓄の日1952年(昭和27年)に貯蓄増強中央委
員会の提唱で制定された日で、貯蓄に対する関心を深
め、貯蓄の増進を図ることを目的としている。そして
10月17日は戦前、天皇がその年の新穀を伊勢神宮に奉納
した神嘗祭にあたり、貯蓄の日も勤労の実りを大切に・
との意味合いを持っている。と暦が伝えている。 
日本銀行が過日発表した2022年7~9月期の資金循環統計
によりますと、昨年9月末時点で個人(家計部門)が
保有する金融資産残高の合計は2005兆円との発表でした
コロナ禍の行動制限が緩和されて消費が増えたためか?
前年同期比0.8%増との事でした。
その内訳をみると、「現金・預金」は2.5%増の1100兆
円だった。金融資産全体の54.8%を占めています。
「株式等」は8.1%減の196兆円、「投資信託」は1.7%
減の86兆円と、それぞれ減少しています。景気減速へ
の懸念から、株価が下がった影響を受けた。但しこの
資料は昨年の上半期の状況なので最新のものは分析が
出来てませんのでご容赦下さい「保険」は1.1%増加の
382兆円でした。
平均貯蓄額(総務省家計調査)の最新値は2023年(令
和5年)は5月12日に公表され、平均値は1,901万円と、
発表され、中央値は1,168万円でした(二人以上世帯)
60代の平均貯蓄額
60-69歳の平均貯蓄額 2,458万円(うち負債207万円)
50代の平均貯蓄額
50-59歳の平均貯蓄額 1,828万円(うち負債620万円)
40代の平均貯蓄額
40-49歳の平均貯蓄額 1,160万円(うち負債1,226万円)
30代・20代の平均貯蓄額(40歳未満)
40歳未満の平均貯蓄額 812万円(うち負債1,469万円)
30代、20代についてこの統計では40歳未満という括り
になります。
以上日銀の発表は昨年のもの、総務省の発表は今年の
資料にて、表現してますが、この金額が多いのか??逆
に少ないのか・・いずれにしてもこれは平均値の資料
で各世帯によって大きな差異が生じていることはご理
解頂き、総務省にしてもどこまで本気に調査したのか
底辺の生活している人たちの資料をどのように収集し
たのか判りませんが、私としてはその「格差」につい
て調べようと思いましたが、なぜかその資料には行き
あたりません。もう少し深く調査してみたいと思って
います。この数字と自分の家の家族皆の、貯蓄残高と
比較してみて、安堵したり、ガッカリしたり、そんな
今日は、貯蓄の日でした。











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする