goo blog サービス終了のお知らせ 

本だけ読んで暮らしたい

人生は雑用だ。

ムーミンの日

2014-07-21 09:38:49 | 大泉洋とCUE
8月9日はムーミンの作者の誕生日、
バースディ月間だからか、
はたまた夏休みに入ったからか。

後楽園ラクーアのムーミンカフェは
えらく混んでいました。
30分以上並んだね。

いもうとのオープンキャンパスに付き合い、
帰りに「行きたい!」と
リクエストされていたので。

頑張って並んだよ。

やっと入れた。
そこはまるで
テーマパーク!

前回友達ときたときはランチしたけれど、
今日はティータイム。

ニョロニョロのロールケーキ。
クッキーもおいしいの。

いもうとは
ムーミンのラテも。


お店の人が
「お邪魔してもよろしいですか」と言って
ムーミン谷のみんなを
連れてきてくれるの。

いもうとは
スナフキンとも
お友達になりました。

また来ようね。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

夏本番間近

2014-07-18 10:32:32 | 大泉洋とCUE
ジャンボリーまで十日を切り、

併せて出る、CDの曲を視聴したり、


ジャンボリーで披露されるという、
盆踊りの動画を見て練習したり、


オサイフとにらめっこして
グッズの購入を検討したり。

Tシャツ、ピンクか緑
どちらにしよう。

動画で着ている感じを見ると
緑は意外と蛍光色で、
ピンクの方が落ち着いた感じにも見えるな~

現地で見て決めよう

しかし今回観光バスがとれず、

前回行った中で
リピートしたいところを
地下鉄で回ることになりました。

その方が時間の制約もなく、
他も回れるしね

気持ちは流行るが
今日は仕事
そして日々の仕事も
黙々とこなすのであった

しかしも~
いもうとも夏休みだよ!

早いね・・・・ホントに。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

ジャンボリーに向け

2014-07-15 09:12:07 | 大泉洋とCUE
アリス会を開きました。

レモン風味の季節のパスタ、

サーモンと夏野菜。

チェシャ猫のケーキ。

苺が猫の耳なのね。

いよいよ・・・ああ
楽しみ!

楽しみすぎて、ユーウツになっちゃう程
緊張するんだよね、なんだか。

待ってろよ、札幌

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

『映画 青天の霹靂』&初日舞台挨拶

2014-05-23 22:23:37 | 大泉洋とCUE
映画の舞台挨拶に関しては
ファンクラブに入っていても関係ない。

今回も応募したけどハズれ。
「しゃーないな」と思っていたら
友達のHさんが当たり、
お誘いを受け、行く事ができました。

まさに青天の霹靂


映画上映後の舞台あいさつ。
柴咲コウさん、きれいね~

洋ちゃんをはさんで劇団さんと柴咲さんが立つ。
(バラエティで見て洋ちゃんが)「時々うるさく感じる」って
職場の人に言われるけど
彼は芸人じゃないのよ~!俳優。

「何言っても拾ってくれるから、安心してボケられる」。
頼りになる俳優さんだ!と劇団ひとりにも絶賛された通り
バラエティにおいては
抜群の座持ちの良さを発揮する。

テレビの絡みがないとはいえ、
番宣出まくりだったでしょう。
出れば爆笑の渦。
この映画に関して
取材等、250超受けたと
劇団さんが言っていました。

なので舞台挨拶も爆笑でした。
プラス劇団ふたりとも言える、
掛け合い・・・
「もしも幼なじみだったら、コンビ組もうぜ!って誘ってる」
と、劇団ひとりも言っていました。

マスコミも沢山入っていたので
明日か、月曜日あたり、
流れるでしょうね。

さて映画ですが、
ヤフーのレビューを見たら
「ありきたりな話」っていうのがあった。

それについては柴咲コウさんが
「家族のあり方とか、映画の王道とも言うべきテーマを描いていて、
そんな作品に関れたことをうれしく思う」と。

ありきたりな話こそ難しいのだ。

洋ちゃんのお母さんが柴咲コウで、
お父さんが劇団ひとりなの。


母は自分を捨てて出て行った(と思ってる)。
父も高校を出てから会ってない。

20年もやってる売れないマジシャン。
なにをやってもうまくいかない。

毎日みじめな状況で
「俺なんてこの世にいなくてもいいんじゃないか」って
落ち込んで、タイムスリップして
自分の両親に会うのね。

それどころかお父さんとは漫才のコンビも組む。
ここもなかなか見どころなのよ~
ペペさんとチンさん。

ろくでもない親から生まれたから
自分はこうなったんだ。

そう自分に言い訳してた。
だけど真実は・・・

ネタバレはこの辺にしといて、
マジックはすべて洋ちゃんが
自らやっています、
吹き替えなし。

見事な出来でしたよ。

ホラ、鳩もちゃんと飛ばしてる。

ずーっと練習していたらしいよ、
手が痛くなるくらいやったらしい。

冒頭がみじめな洋ちゃんだけに、
その対比がまた、いいのよね。

原作は、去年のうちに読んでいました。
青天の霹靂
劇団ひとり
幻冬舎

小説としてもちゃんとしてるし、
劇団ひとりはマジックバーで
ペーパーローズを本物の薔薇に変えるマジックを見て
「これをいつか映画にしたい」って
思ったんだって。

それでまず小説を書いて、
それを映画会社に持ってって。

脚本段階から洋ちゃんのキャスティングが
頭にあったけど、
マジックがあまりに大変だから、
洋ちゃんは引き受けるかどうか
悩んだらしい。

でも、洋ちゃんでよかったよ。

洋ちゃんのことが好きでなくても
おすすめです!
感情揺さぶられるよ~かなり。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

ジャンボリーの夏がやって来る

2014-04-02 21:42:36 | 大泉洋とCUE
いよいよ・・・ああもう
待ちきれない


ということで、
アリス会を開きました

たっぷり桜エビと春キャベツのアンチョビ風味。

と、スノーホワイト(レアチーズケーキ)。

下にクランチみたいのが敷いてあって
合うのよね~サクサク

ジャンボリー参戦も早や4回目。
気の知れたメンツなので
サクサクと作戦会議をすませたら、
あとは楽しいおしゃべり~

結局今回も
1泊2日の弾丸ツアーに
なりそう

でもね、
2年に一度北海道に行く

それがあるから
日々をなんとか
こなしていけるのです

ジャンボリーが目的だけど、
HTB行って~
カリー軒行って~

お土産スイーツも沢山買うぞ
あー楽し

旅そのものも楽しいけど
準備がまた、楽しいね。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

『ONE』見てきました

2014-01-30 09:54:57 | 大泉洋とCUE
洋ちゃんが所属する演劇ユニット
『TEAM NACS』のシゲこと
戸次重幸の一人舞台『ONE』を
見てきました。

そんな紹介ももういらないほど
最近は浸透してきたかな・・・この舞台も
前売完売ですものね。

シゲは浪人中の19歳のとき
イッセー尾形さんの一人芝居を見て
役者を志したという。

彼は良くも悪くも
思い込みが強いタイプなんだろうな。
だから40歳になった今も
NACS唯一の独身男だし
なにかこう、譲れないって気持ちが
強いというか。

そんなこだわりが役者としては吉。
この舞台も素晴らしかったです。

6本の短編、2分の休憩()を挟んで
福島カツシゲさん演出のもと、
2時間見事に一人で演じ切りました。

東京公演はもう終わって
2月から札幌でやるんだね。

だからあまりネタバレはできないけど
バラバラな設定のお話が
最後に無理なくつながって、
彼の役者の力量を感じさせる
心を打つ芝居でした。

全然退屈もしなかったし
また見たくなりました。
最後の方では涙を拭く
観客の女性もいましたね。

関係ないけど一人芝居って
この頃多くない?
コストパフォーマンスいいもんね。

とはいえやるほうは
やっぱり大変だよね。
見る前にCUE FAN MOBILEを見たら
鰻重を食べて夜に備える
昼夜2公演の彼の姿が
アップされていました。

シゲはバチスタシリーズの
ジェネラルルージュにも出ていたので、

伊藤淳史さん、西島秀俊さん、仲村トオルさんからも
花が届けられていましたよ。
映画も出るんだな~見に行かなきゃ。

おなじみカリー軒からも花が。
あーまたジャンボリー時に行きたいわ

洋ちゃん友だちと一緒に見に行ったのですが
終わったら9時過ぎ。
火曜日でまだまだ週前半という事で
その場でお開きになりました。

そして家に帰り
コンビニでナポリタンを買って
家で食べたのだ。

お芝居見てたら食べたくなっちゃって
なぜかは見た人にしかわからないね。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村

『清須会議』大ヒット御礼舞台挨拶

2013-11-29 01:45:52 | 大泉洋とCUE
見てみて~大入り袋もらったよ

初日舞台挨拶はあえなく撃沈したものの、
大ヒット御礼舞台挨拶のチケットはなんとか
ゲットできました。

三谷監督と役所広司さん、そして洋ちゃんの3人。
初日のはもっと人数多いから、
イベントとしては華があるけど。

人数が少ない分
洋ちゃんのおしゃべりが沢山聞けてよかった
3人のダンスも見れたしね

そして映画・・・

いやぁ、よかった。

お友達のどらこさんが
「あれは洋ちゃんが主役」と言っていたけど
本当に立派になって・・・
堂々たる演じっぷりでした。

あとは女性が怖かった・・・鈴木京香と
剛力彩芽。

西田敏行がちょこっと出てくるんだけどね。
それは『素敵な金縛り』の役として
なんだけど。

昔、彼が太閤秀吉を演じた
『おんな太閤記』。
あれ、見てたの。
何年前だったかな・・・唯一、
年間通して見た大河ドラマでした。
奥さんが主役だったけどね。

舞台挨拶と上映が行われたTOHOシネマズ六本木。
六本木ヒルズ近辺は、出るとこんなに
キラキラ
向こうに東京タワーが見える。

終わると10時過ぎだったので、
早目に待ち合わせ、軽く食べて
テレ朝の中をウロウロ。

そしたらのび太の部屋が!

あードラえもん、
私の部屋にもいるといいのにな。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村


『堂本兄弟』に洋ちゃんが!

2013-11-03 22:01:45 | 大泉洋とCUE
このあと出演します三谷監督と。

あ~楽しみ

夜勤だけどね・・・見るわ

監督のツイッター情報によると
またまた『ほんまでっかTV』にも
出るらしい・・・もう収録したって。

さんまとの絡みは監督も
一観客になって楽しんだらしい。
ま~うらやましい

あ!そうだ。
楽天優勝したんだね
東京在住だけど、東北が盛り上がるし
今年は楽天を応援していたわ。

里田まい、かっこいいなぁ。
サエコもああいう生き方すれば
よかったのに。

よけいなお世話だけど。

だってお洋服とか出してる人って
他にもいっぱいいるじゃない?
ダルビッシュの妻になれるのは
一人だけだよ。

彼の子を産んで、一生困らないだけの
お金を手に入れたのかもしれないけど
それってどうなんだろう?

私は里田まい的生き方の方が
輝いていると思う
始点は同じだったんだから。

まー余計なことだよね。
だってダルビッシュ、カッコいいんだもん

あんなカッコよくて、才能もある人
できれば私が妻になりたいくらいだけど、

それこそ、
到底かなわぬ夢なので
もったいないなー、と思っただけ。

まーおばちゃんのやっかみですわ

さて少し休みます。
みなさまよい休日を

あ、明日いいとも!の
テレフォンショッキングに
洋ちゃん出るからねぇ~
要チェック

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村

モンキーパーマと三つ葉の天ぷら

2013-10-18 23:15:24 | 大泉洋とCUE
会社の人から野菜をいただいた。
三つ葉が2束あったので、
天ぷらがおいしいという情報を得て。

海老とかき揚げに。

さっくりしておいしい。
あんまり分厚くならないように気を付けたの。
家族にも好評でした。

さて今日は
テレ玉で『モンキーパーマ』がある

TEAM NACS版西遊記。
人形劇っていうのがね、
昔のドリフみたいで懐かしー。

洋ちゃんが孫悟空だからパーマなのかしら?
シゲが沙悟浄、
音尾くんが猪八戒(鼻が笑える)
モリ―が三蔵法師っていうのも・・・

でも一番おかしいのは
ヤスケンの馬だ・・・ネガティブな馬

それぞれのキャラクターが生かされ
小ネタも満載ファンにはたまらないわ~。

さっき『クロコーチ』の2回目も見たけど
やっぱ面白いわ
秋の夜長はテレビよね。

あ、今日
ドトールのかぼちゃタルトも食べたよ。

秋らしいでしょ。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村



アリス会

2013-09-19 12:18:59 | 大泉洋とCUE
昨日はアリス会でした。

イトシアのアリスカフェは
ちょっと秋らしいメニューが出ていて、

ごぼうが入ったパスタと、

マスカットのタルトをいただく。

どっちもおいしかった

仕事に疲弊しているなーと感じるこの頃、
ちょっとグチも聞いてもらい、

あとはひたすら
楽しい話
おいしい食事

『どうでしょう祭』の
お土産もいただき
その他あれこれ。

あー和む。

来年の介福の国家試験が終わった後の
お楽しみもできちゃった、
早くも。

どんな仕事にも
難しさはあると思うけど。

ホントにねぇ、
なんだか疲れちゃった。

やめられるもんなら
やめたいなー

この頃そんな気分、
仕事に対して。

そんな時ほど
楽しい趣味が重要。
気のおけない友達と。

とりあえず、
明日は会社に行ってみよう。

そう思った
有楽町の夜でした

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村