goo blog サービス終了のお知らせ 

本だけ読んで暮らしたい

人生は雑用だ。

つながるとき

2014-06-07 22:39:31 | できごと
十年ぶりに舞台に立つという知り合いを
友だちと一緒に見に行きました。

こないだ5年ぶりに再会した高校の友達。
共に演劇部で活動していました。
なので来てくれるかな、と思って。

チラシみて「この劇団知ってる!」と言ってくれたし
見終わった後も忌憚のない意見を述べてくれた。

場所は新宿。
いつも3人でつるんでいた
もう一人の友達が勤めている
老舗デパートがすぐそばに。

でも十年以上会ってなかったし、
もういないかも・・・結婚して
名前が変わってるかも。

ダメ元で案内所へ。
そしたらパソコンで検索してくれ
いたのです!

「本日出勤しております」。
お名前は?と聞かれ
お互いの旧姓を言いました。

そして勤めているフロアへ
感動の再会を果たしました

「変わらないからすぐわかったよ」
向こうから歩いてきたデパートの友達はいいました。

こちらこそ、あなたの
あまりの変わらなさにビックリよ!

彼女は高卒で就職し、
以来同じデパートに勤めています。

そして今も本店に。
考えてみたらすごいことだよね、
今、デパートも大変なのに。

接客が天職というか、
有能なんですね
生き残ってる。

仕事中なので長話は避け、
連絡先を確認して
再会を約束して別れました。

こんなことってあるんだな。

「私たちも5年ぶりに会って今日2回目なの」と話したら
「落ち着いたんだね」とデパートの友達に言われ。

彼女が一番忙しく
なかなか連絡がとれなかったのです。
それが今日、会えた。

今日新宿へ行ったのも偶然だったし、
2人そろって彼女の職場の近くへ来る機会もなかなかないから
行ってみる?って。

私一人だったら会わずに帰ってきてたかも。
「きっともういないかも」って。

偶然とタイミングが重なった瞬間。
今日はそんな一日でした。

なんだか嬉しいなっしー

また3人で会えたらいいな。

もうちょっと落ち着いたら
旅行でも行けたら・・・

それにはまた、
日々を

とりあえず、今日に感謝

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

あげたりもらったり

2014-06-02 21:27:09 | できごと
来年、介護福祉士を受験する会社の後輩に、
問題集をあげたらお礼にと、
横浜ミルフィーユをいただきました。

オバーからのゴーヤを会社の人にあげたら
ふきの缶詰やら、おかきがお返しに。

わらしべ長者

問題集はあげなかったら
あとは捨てるしかなかった。
マーカー引いてあるからブクオにも売れないし。

一応合格したから、
縁起担ぎ?そんな気持ちで。

ゴーヤだって大量に来たから
腐らせるよりは、と思ってね。

だけどこうしてみると、
立派なコミュニケーションツールに
なってるわ~

ありがたいなぁ。

おやつにミルフィーユ食べよ
いもうとが「これはおいしいよ」って
言い切ってたからね。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

夏にかかせない

2014-06-01 22:32:30 | できごと
沖縄のオバーから
ゴーヤとポークの缶詰が
送られてきました。

昨日は早速
ゴーヤチャンプルを夕食に

ついでに豚キムチも。

土曜日で仕事休みで
ダンナが作ってくれました。

彩りよく、おいし~
子供には豚キムチが人気だったかな。
でもどちらもよく食べていたよ。

ゴーヤはビタミンたっぷり、
食べると元気になる気がする~
自然の恵みと、
母の愛に感謝(^o^)

そして今日は夜勤。

夏の夜勤に欠かせないもの、それは

サラサラシートですこれはバラの香り。

夜勤中は汗をかいても
お風呂入れないし・・・過去には
シャワーを浴びた強者もいたようですが
さすがにね

札幌も夏日とか・・・6月からこれじゃあ
今年も夏が長そうですね

ここ数年の暑さで
耐性はできてきているものの、

工夫して、
なんとか乗り切りたいものです。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


iPhoneを修理する

2014-05-22 18:54:21 | できごと
充電しない問題が解決しないので
ついに川を超え、川口アリオへ。

『カメラのキタムラ』が
正規プロバイダになっているんだね。

動作確認等、行い、
結局、本体交換になりました

買ってまだ3か月だったし
保証期間中で、修理代もゼロ円だった。

もっと早く来ればよかったわ。

お店の人も感じよくて
対応も問題なし
なんでもやってみるもんね。


バックアップ戻したり
これからやらなきゃ・・・なので

しばらく繋がらないけど
あしからず

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

増税後

2014-04-23 22:38:12 | できごと
増税後の方が安く買い物ができるって
携帯の機種変更も
増税後の方が安かったって。

そんな情報をツイッターで見た。

実際、細々とした日用品は
そんなに上がってる印象はない。

食材は上がってる感ある・・・原材料も上がってるのと、
便乗で上げてるところと
両方あるんでしょうね。

そんな中、
一番買物に行くのは
業務スーパー。

これも安かったよ。

コーヒーの粉。
確か300円ちょっとだったよ。

安かったし、なんだか
おいしそうじゃない?
パッケージが。

一時期はスティックタイプのコーヒーにはまり、
レギュラーコーヒーからは遠ざかっていましたが
またブームがやってきました(私の中で)。

だから今飲んでるのを早く終わらせて
これを飲みたい
プチ楽しみです。

そんな中、今日は夜勤です。

サラダがおいしくて
ドレッシングを聞いたところ、
・細かく刻んだネギ
・すりごま
・ごま油
・めんつゆ

だそうです。
明日帰ったらやってみよ~

もうすぐゴールデンウィークだね

シフト勤務なのでほぼ
関係ないのですが、
墓参りは行く。

母の命日だからね。

さてそろそろ
トイレ誘導の時間だ。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村

ケルベロスと巻き爪

2014-04-18 22:23:52 | できごと
しかしなんだってフジテレビは、

・結末を予想させるような台詞を入れた宣伝CMを作り、
・しかもその台詞は本編には登場しない。

そんなやり方で映画を作るのだろう。

以前見た、のだめフィナーレもそうだったし、

この映画もそうだったよ。

「バイバイ、グッチー」ってさぁ

「え、そうなの?」って
やっぱ思うじゃない。

それってテレビドラマならともかく、
映画でやるのはどうだろう。

だって映画は
お金を払って
足を運ぶものでしょう。

だまされた!と思うよね。
ダンナに話したら、
「詐欺だろ。JAROに訴えろよ」
って言ってたよ。

そんなやり方で観客動員をはかり、
それをよしとするなら、
結局は観客に愛想つかされると思う。

そうした社風が
視聴率にも反映しているんじゃない?
いいとも!も終わってしまったし。

あ、映画そのものは
満足したのよ。

「面白かった、来てよかった」って
一緒に行ったいもうとも
言っていたし。

動機や実行の裏付け
詰めが甘い所は多少
感じられたけど。

シゲも出てるのよん。

長谷川先生、復活

ヤスケンは出なかったなー、
AIの権威としては
生瀬が出て来たもんね。

ただ姑息な番宣CMに
怒っているだけで

ところで今夜は、

夜勤です。

ささみを粉付けて香ばしく焼いた
焼き鳥風のおかずがうまかったわ~。

今度真似してみよ
人の料理見て味わうのは
ホント勉強になる。

ところで・・・昨日
トイレ誘導の際、
利用者のSさんが、
「左の足の指が痛い」と
訴えるので見てみると、

巻き爪
あんなの初めて見た・・・始め
爪がないのかと思ったよ。

白くってね、薬指の先ごと
くるんと巻いているのよ
爪が。

上司のケアマネが
ニッパーをグッ!と差し込んで
食い込んでる部分を切って、

それでもとても痛がって

あー大変だぁ。

私にできるかなぁ。
フツーの爪切りはやったことあるけど。

看護師さんがいるときは
やってくれるけどね・・・失敗を恐れるというより、
痛がったり抵抗されると
こちらも怯むから。

介護福祉士をとっても
まだまだ学ぶ道のりなのです。

でもSさん、
その時は痛みで不穏になったけど、

しばらくしたらケロっとね

それが認知症の利点かな。

というわけで、
気を抜かず働きます

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


脱スマホ?

2014-04-14 09:24:21 | できごと
きっかけは、突然充電できなくなったこと。

なんだかね~
38%のまんま、
充電つないで2時間たっても
そのままだったり。

充電したまま寝たのに
朝起きても50%のまんまだったり。

なんでなんで
わけもわからず突然不安。

iphoneだからauのショップ持ってっても
「うちでは対応できません」とか言われちゃうのかな?

そう思ってなかなか行けないでいました。
そんでネットで調べた。

そしたら結構あるのね、
『iphone 充電できない』で検索したら
いっぱい出てきたよ。

ほこりがたまりやすいとか・・・
再起動するだけでも直るとか
対応策がいろいろ。

何せiphoneがあんまり
使いやすいもんだから
依存傾向でした。

家族・友達とはLINEでつながり、
暇があればラインバブルやって~

Twitter見て~
ヤフーの占いやニュースを見て~
ついにはFacebookまでチェックし始め。

忘れちゃいけない洋ちゃんの
CUE FAN MOBILEも欠かさずチェック。
アプリ入れてるから
お知らせ来るのよね。

そんな生活を見直しました。
「お母さんスマホ見てばっかり」って
いもうとにも文句言われていたし
(そういうアナタもよぅく見てるわよ

やりすぎて寝不足
それって私のこと?

そんな感じ、元々
依存傾向強いからね~

見直したら時間ができた。
本を読んだり、
家族と話したり。

学び舎に戻るため
課題と向き合う時間もね。

麻雀も楽しくなってきた。

こないだ初めて上がったよ

メンゼンツモ。
麻雀って覚えることが沢山あるから
忙しいねー。

そうこうしてるうち
充電できるようになってました。

なんでかわからないけど、
また充電しなくなったら
考えよう。

そんでiphoneとも程よい距離が
保てるようになった(気がする)。

だからよかったわ。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


ドラマと銭湯

2014-03-13 08:31:05 | できごと
ドラマ『隠蔽捜査』の魅力を
うまく伝えられないなぁ・・・と
思っていましたら
CUE DIARYの中でミスターが語ってくれていました。

「面白いねえ。骨太だねえ。大人だねえ」

そう!絵柄は地味だけど、
時代劇的勧善懲悪な
スキッとした後味が残ります。
乗り越えた山が大きいほど。

月曜8時はもともと
『水戸黄門』をやっていた
時代劇の枠。

形態は変わっても
セオリーは引き継いで
いるのかもしれません。

職場の同僚看護師さんも見てるとわかり
今後の展開や感想など
話すのが楽しくて。

彼女は偶然『螺鈿迷宮』も見てるのよね。
やっぱ仕事柄・・・?だからよけいに
盛り上がります。

盛り上がりついでに映画『ケルベロスの肖像』
舞台挨拶の券も申し込んじゃった
まーダメ元でね。

舞台あいさつには
栗山千明も出るのよね。
彼女好きだなぁ・・・古くは山口小夜子的な
アジアンビューティ。

話は変わって・・・銭湯通いが
続いています。

給湯器の修理は今週末。
増税前の駆け込み需要で
立て込んでいるようです。

でもね!いいんです。
銭湯。

こないだはいもうとと
初めて露天風呂に入り
「あれ、ぬるいかな?」と
はじめは思ったのですが。

じわじわと・・・炭酸のような泡が

このままずーっと
入っていたくなる
肩こりにも効くと書いてありました。

その他ブクブク(ジャグジーだね)のお風呂や
足裏がマッサージされるお風呂
ヌルっとお肌に優しそうな
ミルク風呂など。

上がるとフロント前のスペースでダンナが待ってる。
そこで飲む、ビンのコーヒー牛乳がまた
うまいのよね~

当初のめんどくさい気持ちはどこへやら。
「もう終わりなんて。名残惜しいね」
「また時々来ようか」と
話し合う程になっていました。

だってホントに気持ちいい。
疲れがとれるんですもん

ケガの功名ってやつですかね。

さて今日はこれから天気崩れるらしい
傘を忘れずに

この頃寝る前スマホで寝不足
ついゲームやったりTwitter見たりね。

いもうとに「依存症」と
からかわれるほど。

残念ながら(?)仕事があるので
そこまでハマれませんが
気を付けなければ。

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


17年目

2014-03-07 09:40:08 | できごと
12月にいもうとが生まれて
翌年の10月に引っ越し
今に至る。

そのいもうとも高校2年生。
絶賛中古物件まっしぐらのわがマンション
メンテナンスも必要になってくる。

去年の終わりごろ
キッチンの流しの蛇口を交換した。
ハンドルがとれてしまったのよね。

蛇口周りに
水もしみ出していたし

そしておととい
給湯器が壊れました

以前から
お湯になるのに時間がかかるように
なったな~とは思っていたんだけど
ついに

ネットで検索して
2社から見積もりを取り、
交換を依頼しました。

値段はまー勉強してくれたんだけど
工期が最短で来週

しゃーないね。
ということで昨日、
ダンナといもうとと3人で
銭湯に行きましたよ

いもうとは生まれて初めて
ダンナは結婚するまで風呂なしアパートだったし、
私は小5まで銭湯に通っていたから。

それにしてもまー
久しぶり。

行き帰りは寒かったけど
楽しかった・・・露天風呂もあり、
ジャグジーでぶくぶくしたり、
手足も伸ばせ、

風呂上がりには
コーヒー牛乳も飲んだよ

懐かしいなぁ、
昔、フルーツ牛乳とか
好きだった。

たまにはいいね。

不便を楽しむ。
昔はなくて当たり前だったんだから。

いもうとがしみじみ、
「おかーさん、お湯が出るってありがたいねぇ」と
言っておりました

今日はまったり
本を読もうっと。

次はトイレの交換かな・・・

人も住まいも
いたわりつつ、
長持ちさせましょう。

よい週末を

ポチッとひと押し ありがと

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村