goo blog サービス終了のお知らせ 

本だけ読んで暮らしたい

人生は雑用だ。

里親制度に思う

2015-05-02 01:46:26 | できごと
児童虐待が増え、乳児院も人手が足りないと言う。

解決策として里親制度はあるものの、阻む壁がある。

その一つとして、両親のうちどちらかは育児に専念することが条件なのだ。

子供との関係を築くのには相当の時間が必要だと言う理由で。

悩んだ末、キャリアを捨て
里親になった母親が
後悔はしていないものの、
仕事は続けたかったと言っていた。

なんかさー
公務員の怠慢ていうか
中味を見ない?
型式だけを重視する。

そういう体質を感じる。
血を重んじる?

アメリカだとシングルで、
肌の色が違う親子が食事している
そんな風景を見るという。

だから日本も!
とはいわないけれど
少し見直した方が
いいんじゃないか。

うちの子2人とも
保育園育ち。

小さい頃から他人に揉まれて育ち、
いいとこも悪いとこも
あるけれど。

好き嫌いなく食べる。
これだけは自慢できる
ところかな。

決して料理上手なわけでもなく
食育など考える
余裕もなかったけれど。

なんとか育ちました。

この頃は
いもうととのお茶が
楽しみだ。
夫婦も親子も
十人十色じゃない?

運もあるし
形だけにこだわるのは
どうかと思う。





高校卒業

2015-03-14 22:05:17 | できごと
こないだ入学したと思ったら
あっという間に卒業です。三年間は本当に短い…

卒業証書の授与は
いつから代表のみになったのかしら。

まーそのお陰で
式の時間は短縮されるね。
ありがたい、早く終わる。

終了後、教室に戻ってから
一人一人に渡すと言うから
いいのでしょうね。

蛍の光も
仰げば尊しも
歌わないんだねー。

君が代はなし崩し的に
いつの間にか歌ってるけど
フツーに。

それにしてもまぁ…保育園、
小学校、中学、高校。

子供の歩みと共に
親も歳をとり。

すっかり涙腺が緩くなったよ。
卒業生入場からもー
ジワッと来るもんね

何はともあれ…おめでとう余りに生活感溢れる背景なので…

二人高校まで出して
子育てもあとひと山
やっとここまで来たよ。

長かったようで
もう少しゆっくり
大人になればいいのに。

そんな思いが頭をよぎり
親の思いは複雑です。

ツムツムの

2015-01-28 22:41:27 | できごと
マイツムをバンビにしてるんだけど、
パワーが溜まった時にできるスキルがね、
画面中央のツムを消すっていう
これ自体はどうってことないんだけど…

綺麗なのお花が咲く

なーんて夜勤の合間のひと時。
そろそろ巡回だ。

今日は冷えるね~
あったかくしてね

ねぇ
『問題のあるレストラン』
なんかいい!私は好き。

夜勤明けの過ごし方

2015-01-20 22:43:47 | できごと
夜勤明けは朝、9時にはフリーになる。

真っ直ぐ帰れば9時10分には家に着くのだが、
そのまま寝ちゃうと…起きたら3時すぎ、
あー1日終わっちゃった。

そんなことがよくある。

なんだかもったいないので、
レディスデーに当たる日は
映画をよく見る。

気分転換になるし、
時差ボケ効果?みたいな。

今日は夜勤なので、明日の夜勤明けは
水曜レディスデー!

映画見ようかな…でも
めぼしいのはこれくらい。神様はバリにいる。

面白そうだけど…う~ん
お金払って見る価値あるか?

悩みどころです。


ツイッターの面白いとこ

2015-01-13 15:01:00 | できごと
青木美沙子ちゃんのツイートの上に、
ターザン山本のツイートが…ロリータのカリスマと落武者もとい、
かつてのカリスマ週プロ編集長が並ぶ。

自分が興味あるものを選び、そこから
情報発信される
ツイッターならではだよね。

面白い

お友達が全てスマホになったら…

ブログから、フェイスブックに移行しようかな。

そんな事も考え中…

なんかわざわざ見に来てもらうのが
申し訳ない気がしてね。

フェイスブックなら立ち上げて、
他の人の情報をみるついでに
見てもらえるでしょう。

まだもうちょっと、
先の話


三が日

2015-01-04 01:03:18 | できごと
いもうとと映画を観に行きました。
海月姫。わかりやすくて、面白かった。
オタク女子達も味があったし、それにあの、
菅田くん!彼は来るね~!
とってもキュート

3日はいもうとと
渋谷109に初参戦。

全館バーゲンはお祭りみたいで
楽しかった。

その後は歩いて原宿へ
東急プラザ、ラフォーレでもお買い物

いもうとがね。
私は財布を開くだけ。

試食してお腹いっぱいになるように、
物欲に付き合ってるだけで
なんだか十分。

別に我慢してるわけでもなく…
若い時って、どうしてあんなに
欲しいものがあったんだろう⁉︎

キディランドで
ふなっしーグッズも
物色したものの、まぁいっかと、
買わず。

でもね!
その分美味しいもの
食べたよ。

クレヨンハウスでケーキセット。ここはいもうとが幼い頃から、
いえ古くは私の独身時代から
なじみの場所です。

きな粉と小豆のロールケーキ
おいしかった

原宿も久しぶりだったけど
やっぱり好きな街。

109も楽しかったし、
また来ようね!と
後にしたのでした。

こんな相変わらずの私ですが、
皆様、今年も
よろしくお願いいたします

よいお年を!

2014-12-31 15:24:23 | できごと
おじいの初七日もすんで、一段落です。

ダンナが発って2~3日してから私、急に下唇の裏側が腫れたんですよね
ストレスと疲れかな…イレギュラーなことの連絡でしたから。

そんな中、今年見た映画を調べてみました。16本でした。
全自腹ですから、なかなかのもんでしょう。
洋ちゃんのが3本…あとは、
シネスイッチ通いが始まった年、
同時に旧友と再会、親交が深まった年でもありました。

省みると、『サードパーソン』って映画が心に残りましたね、意外と。

さて今年もお世話になりました。
来年には唇の腫れも引くでしょう。

夜勤明けなのでちょっと寝て、
お煮しめ作って初詣でに行きます
喪中なのでささやかに。

あなたに来年、沢山の福がありますように

沖縄のおじいが

2014-12-24 23:50:06 | できごと
亡くなりました。

昨日の夜、倒れたと連絡があり、
今日の夜が山だと、急きょ
ダンナとダンナの弟は飛行機に
乗りました。

ダンナは夜遅くに着いて
問いかけに返事もし、
その後間もなく…だったそうです

突然のことで…なんとか
最期に間に合って良かった。
待っていてくれたのか。

ここ2年程は、オバーの入院で
おじいは元気なものと思ってましたが
狭心症で、ペースメーカー入ってたんですもんね。
お酒飲んで、そのまま意識がなくなったそうです。

飲まない方がよかったんでしょうけど…
お酒と釣りが好きなおじいでしたから
どちらもとりあげてしまうのはね、
何だか酷な感じがしました。

来年、夏に帰っても、
もう、おじいはいないんだなー。
いもうとが、こっそり撮った写真。
性格のいい、
可愛らしい人でしたよ。

戦後は外国船に乗り。
その後は離島と本島を結ぶ
連絡船に。
定年前は船長でした。

船は役場の持ち物だから
公務員ですね。

島に渡る米兵が
銃をぶら下げて乗り込んで来ると
「この箱にしまわないと、乗船はさせない」と
身体を張って、他の日本人客を守ったんだ。
大卒の船長が、ビビって何も言えない中。

今年の帰省で、そんな話を聞かせてくれました。

おじい、ありがとう。
いもうとの「成人したら、おじいとお酒を飲みたい」という願いは叶わなかったけど、
あの世でもおいしいお酒を飲んで、
魚を釣ってね。

お父さん、お母さん、
もうすぐおじいが行くから
よろしくね。

どうか安らかに

28万と46万

2014-12-17 02:04:09 | できごと
今日は会社の研修が夜、ありました。
始まる前、同僚とアドリアでお茶を和栗のモンブラン、久々~おいしい

研修では病院と介護のグループ会社らしく、身体拘束の弊害についてなど学び。

会社の現状と今後の展開について、上から報告があり。

社会保険事務所の方から今後の年金改正についての説明があったのですが、
年金をもらいながら働く際のアドバイスとして。
60~65歳は年金一月分+お給料を足した額が28万以下なら年金は満額もらえるとのこと。
66歳以上は46万以下ですって。

あと60歳から年金をもらい始めたとして、16年後76歳を基準として、65歳からもらい始めた人の方が逆転して金額が上回るそうです。

自分が何歳まで生きるかわかれば
年金を何歳からもらうか決められるんですが、こればっかりは…ねぇ

結局体が続けば働いて、65歳からもらうのがいい感じ。

幸いうちの会社のトップは
「身体さえ続けば70まで働いて」と
宣言していますので、目指したいと
思います

宝くじが当たったら辞めます1億位?

そしたらブログのタイトル通り、
本を読んで暮らしたいな

ツムツムもクリスマス

2014-12-09 02:00:32 | できごと
せっかく頑張って3万ポイント貯めて、
プレミアムBOXを買ったのに
出てきたツムは…エッ!トナカイ?
なんかかわいくな~い

ミニーちゃんやアリスがよかったな…
ガッカリしつつも
マイツムにして
ツムってみたら、
フィーバーの時…
なんてクリスマスなの

そしてまた、夜更かし