『シネスイッチ銀座』って初めて行きましたが、
いい感じですね。
新宿武蔵野館みたいな、昔懐かしい感じの
規模的にもちょうどいい映画館。
今日見たのは『マダム・イン・ニューヨーク』

中産階級の主婦が英語ができないことから
娘からバカにされ、
夫からも尊重されない。
ニューヨークに住む姪の結婚の準備のため
単身渡米。
ハンバーガーショップで
嫌な思いをしたことをきっかけに
英会話スクールにこっそり通い始め。
そこでかけがえのない仲間を作り
自信を取り戻していく。
そんな自己再生の物語。
考えたらインド映画見るのって
初めて!
一緒に観た高校の友達と言い合ったのですが、
いわゆるインド映画じゃない。
歌ったり踊ったりは最後に少しだけ。
でも主人公の心情に合った曲が
ハリウッド映画のように挟まれ。
この間見た『怪しい彼女』は韓国映画だったけど
これも映画を見て
生活ぶりを知る、ってこと
ありますね。
インドでも都市部では
ヒンドゥー語話す人少ない
もはや英語なんだな、とか。
何せ情報入らないもので。
カースト制で下層階級は
観光客に物乞いするとか。
ガンジス川では死体も流れてくるけど
そこで沐浴するとか。
そんな断片的なイメージだったけど
もちろんそれが全てではないんだなぁ。
主人公のシャシは英会話学校に通ってることを
家族にも内緒にするのですが。
インドの女性観みたいのが
関係あるのかな・・・別に
「英語習ってるの」って
言っちゃえばいいことだけど。
女性は家庭を守り
家族につくすのが
あるべき姿、みたいな。
まーそういう枷がある方が
ドラマとしては盛り上がるよね。
とてもいい映画でした。
始まる前にはいつもの
アリスカフェでランチ。

フィットチーネがモッチモチで
差し歯がとれそうに!
アリスカフェってチェーン店の展開なんだけど
そこそこおいしいのよ。
だから好きなんだな。
場所も有楽町の駅前だし。
値段もそんなに高くない。
ラインで友達登録したら
5%引きになったよ

世間様は3連休なのねぇ・・・私は
明日は仕事ですわ。
ポチッとひと押し ありがと
↓
にほんブログ村
いい感じですね。
新宿武蔵野館みたいな、昔懐かしい感じの
規模的にもちょうどいい映画館。
今日見たのは『マダム・イン・ニューヨーク』

中産階級の主婦が英語ができないことから
娘からバカにされ、
夫からも尊重されない。
ニューヨークに住む姪の結婚の準備のため
単身渡米。
ハンバーガーショップで
嫌な思いをしたことをきっかけに
英会話スクールにこっそり通い始め。
そこでかけがえのない仲間を作り
自信を取り戻していく。
そんな自己再生の物語。
考えたらインド映画見るのって
初めて!
一緒に観た高校の友達と言い合ったのですが、
いわゆるインド映画じゃない。
歌ったり踊ったりは最後に少しだけ。
でも主人公の心情に合った曲が
ハリウッド映画のように挟まれ。
この間見た『怪しい彼女』は韓国映画だったけど
これも映画を見て
生活ぶりを知る、ってこと
ありますね。
インドでも都市部では
ヒンドゥー語話す人少ない
もはや英語なんだな、とか。
何せ情報入らないもので。
カースト制で下層階級は
観光客に物乞いするとか。
ガンジス川では死体も流れてくるけど
そこで沐浴するとか。
そんな断片的なイメージだったけど
もちろんそれが全てではないんだなぁ。
主人公のシャシは英会話学校に通ってることを
家族にも内緒にするのですが。
インドの女性観みたいのが
関係あるのかな・・・別に
「英語習ってるの」って
言っちゃえばいいことだけど。
女性は家庭を守り
家族につくすのが
あるべき姿、みたいな。
まーそういう枷がある方が
ドラマとしては盛り上がるよね。
とてもいい映画でした。
始まる前にはいつもの
アリスカフェでランチ。

フィットチーネがモッチモチで
差し歯がとれそうに!
アリスカフェってチェーン店の展開なんだけど
そこそこおいしいのよ。
だから好きなんだな。
場所も有楽町の駅前だし。
値段もそんなに高くない。
ラインで友達登録したら
5%引きになったよ


世間様は3連休なのねぇ・・・私は
明日は仕事ですわ。
ポチッとひと押し ありがと

↓
