春の子供たち
今日は、当番で小学生の登校の見守りでした。私の住んでいる地域は、子供の数が多いのでみんなが通り過ぎるまで、20分くらいは立ちっぱなしで、見ています。朝は特に、車がビュンビュン走って...
車がそろそろ限界
このブログのサービス、終わっちゃうんですねえ。新しい気持ちで始めましたが、あと半年くらいで終わりかあ。まあ、それも一区切りってことかな。その後は、どうするかそのうち考えましょう。さ...
血液型のこと
娘が大学で、心理学の授業を取っています。私も大学1年生の時に、一般教養で心理学を取りました。理工学部にいたので、心理学の先生は外部の大学の先生が来て教えてくれました。理系の先生方と...
はたらく
働くという言葉は、傍(はた)が楽になるということ。というようなことを、以前に本で読んだことがあります。言葉って、面白いなあと思うことがあります。AI...

のんびりゴロゴロ
今日から、やっと、給食が始まりましたよー!やったー、ありがたい給食!子供が毎日、美味しく食べられて、栄養バランスよく...

手作りの布ライナー
前にも書いたことがありますが、私は布ナプキンを使っています。使い捨てのナプキンが一般的だと思いますが私は自分の都合によって、使い捨て、布ナプキン、吸水ショーツを使い分けています。布...
油染み〜
私の夫は、食べる時によく食べ物をポロッと落とします。この歳になってもこれなんだから、多分もう改善しないだろうと思っています。息子も未だに、顔や頭に食べ物を付けていたり、服や床にこぼ...
日本人の気質?
一昨日のイチゴ狩りの時のこと。ここの農園は、イチゴ狩りの予約はネットからします。空いていたのが9:30のみだったので、そちらで予約しました。道路が渋滞していたらいけないので、早めに...

お花見とトイレの話
昨日のイチゴ狩りの後、近くの桜を見に行きました。ここ(吉見町)は菜の花も咲いていて、とてもきれいです。毎年、たくさんの人が...

毎年恒例のいちご狩り
今年も春休みの間に、イチゴ狩りに行けました。毎年、同じイチゴ農園に行きます。少し遠いですが、露地栽培でおいしい甘いイチゴがいっぱいできていて毎回、満足度が高いので常連です。今日案内...