goo blog サービス終了のお知らせ 

女神になりたい主婦のブログ

日々の気づき、感じたこと、子育てのこと、過去の経験から伝えたいことなどを、思うままに書きます。

ありがとうございます

2022年12月31日 17時35分02秒 | 日記


こちらは、丸の内のイルミネーション。
昨日、娘が見に行きました。

私は二十年くらい前に、同僚と歩いた記憶があります。

あの時はあの時で、楽しかったな。

東京で働く人らしく、丸の内でディナーなんてね。


さて、今年はこのブログを始めて、毎日書いてきました。

簡単なことでも、その日に思ったことでも
昔のことでも
色々書いてみようかなと。

やってよかったです。

頭の中には、いっぱい考えていることがあって
それを外に出すというのは、とても良いことだと思いました。

私にとっては、今年は結構しんどくて
自分のためにできることを、やってみて
続けられて良かったです。

書くのが好きなので、来年も引き続き書きます。

自分のために生きる、自分に優しくする、自分のしたいことをする。

当たり前のことのようで、あまりできていませんでした。

ゆるく、楽しく年を終え
新しい年を迎えましょう。

読んでくださった方々、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。

良いお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除をしてスッキリさっぱり

2022年12月30日 22時22分48秒 | 日記
今日は大掃除の最終日ということで、色々なところをきれいにできました。

と言っても、私は家に家族全員いると、3食の準備に通常の掃除と洗濯があるので
日頃より大変です。

みんなよく食べるから、買い物も多い。

さて、年神様を迎えるにあたって、家中をきれいにするといい
と言いますよね。

特に、玄関。
神様が入ってきますから。

あとは水周りかな。

水の流れるところをきれいにすると、淀んだエネルギーが流れて
いい気が巡るとか、聞いたような。


掃除って、その部屋、その家の「気」を良くするそうです。

あと、換気もね。

当然、清潔にしていれば、体にも良いですよね。

今年の大掃除は、夫が28日から熱心にやってくれたので
長年手を付けていなかったところも、きれいになって良かったです。

今年はね、夫が一年の半分以上も体調を悪くしていて
家でゴロゴロしていたので
私は一人で、毎日ひたすら掃除をしていました。

体調の悪い人がいる時は、家をきれいにするのって、とても大事だとおもっています。

悪い気を出して、良い気を流すために。


幸い、夫が元気になって、こうして年末に一緒に大掃除でき
健康に一年を終えることができて、本当に良かったなあと思います。

健康な私も、それなりに大変だったのですよ。
体調の悪い人に引っ張られずに、元気でいるのがね。

自分にもお疲れ様です。

一日の最後に、息子に足の裏を踏んでもらいました。

まだ軽くて、気持ちいいです。

私が子供の頃にも、父の足の裏を踏んだなあって思い出しました。

家族みんな元気に仲良くいられて、幸せです。

明日も、みんなで食べる年越しそばが楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックが好きな子供

2022年12月29日 16時47分23秒 | 日記
今日は久しぶりに、マクドナルドへお昼を買いに行きました。

息子が前から、食べたいと騒いでいまして。

私はそんなに食べたいと思わないので、たまにしか買わないんですよね。

それもあってか、余計に食べたくなるのでしょう。

そういえば、娘が小学生くらいまでは、娘もマック食べたいってよく言ってました。

高校生になった今は、あまり食べたがらないです。


今日はもう、年末のお休みに入った人が多いのかなあ。

駐車場も混むだろうと思って、15分くらい歩いて行きました。

大掃除の合間のお散歩。
こちらは、晴れて暖かくて気持ちよかったです。

お店は混んでいて
店員さんたちは、とても忙しそうでした。

多くの人が休んでいる時に、こうして働いてくれる人がいるから、私達は買えるのですね。

感謝。

結構待ちましたよ。

最近は、ウーバーなんかの配達も多いですしね。

なので、カフェオレを頼んだはずが、ただのコーヒーだったのは
まあ仕方ないですね。

忙しくて間違えちゃったんだね。
(家に帰ってから気づいたので、遅い)


さて、前に少し触れたことがありますが

インスタグラムで、雲の上のお話を漫画で描かれている方のことを書きました。

生まれる前の子供たちが、雲の上で過ごしていると。

その子どもたちには、マックが人気だそうですよ。
面白いですね。

雲の上で、ハンバーガー食べることもあるんだって。
地上で調達してきて。


それで思い出したんですが
食べものにも波動があって、お肉は波動が低く、エネルギーが重いそうです。

まあ、お肉と言っても色々あるので、みんな同じではないでしょうが
ファストフードは、重そうです。(イメージ)

雲の上で、エネルギーの重いハンバーガーを食べてるって、なんか面白いなあ。

なんとなくですけどね、
子供がハンバーガーを食べたくなるのは
エネルギーの重いものを食べて、地上にしっかり足をつけておこう、みたいな気持ちになるんじゃないかなと思いました。

言い方を変えると、グラウンディング。
グラウンディングは、地球とつながること。

ふわふわ〜っと天に飛んでいかないように。

地球でしっかり生きるように。

だから、頑張るぞ〜っていうときとか
疲れた〜って時に、お肉を食べると元気になるんじゃないかな。

エネルギーを軽くするために、わざとお肉食べない人もいますね。

私は、お肉食べますよ。
でも、今日はグラコロ食べたんです、初めて。

美味しかった。
明日も大掃除がんばるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの寿命

2022年12月28日 22時08分58秒 | 日記
我が家のリビングには、52型の液晶テレビがあります。

シャープのアクオス。
世界の亀山工場ですよ、今は懐かしい。

このテレビは、もう14,5歳になります。

長生きじゃないですか?

調べてみたら、大体、10年くらいみたいですね。

私も過去に使っていたテレビは、そんなに長く使えていなかったと思います。


もともとは、父が買ったもので実家で使われていました。

当時は大きいサイズの液晶テレビって、結構値段が高くて
分割払いしていた気がします。

私たちが、今の家に引っ越す際に、大きいサイズのテレビを持っていなかったので

実家のものをくれました。

多分、父が新しいテレビを買いたくなったから、お古をくれたんだと思います。

それから、我が家で9年近く使われています。

リモコンは、さっさと壊れたけど
テレビは問題なし。

壊れたら、新しいのを買おうと言いながら
どんどん年月が過ぎていきます。

高かったし、長持ちしてるのはありがたいことです。


今の新しいテレビって、いろんな機能がありますよね。

地上波、BS、CSだけでなく
いろんなのが観られますよね。

便利だよね~。

でもね、壊れてもいないのに買い替えるのは気が引けてねえ。

今はテレビも随分安くなりましたよね。

かと言って、ぽんと買えるものでもなく。

(水栓交換工事をしたばかりだしね)

娘にね
お年玉でテレビ買えるんじゃない?って言ったら

何で、私が家族で使うテレビを買ってあげるの?
って言われちゃいましたね。

当たり前か。

でも、テレビ一番好きで使ってるのは娘なんだよ…。


ということで、寿命まで長生きしてもらいましょう、アクオス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供にとっての年賀状

2022年12月27日 22時23分48秒 | 日記
今日も、昨日に引き続き年賀状のこと。

少し前に、子どもたちにも年賀状を出すかどうか聞きました。

娘は高校生なので、ほとんど友達とはSNSで繋がっていて連絡を取れるので
保育園のときの友達にのみ、送るということに。

息子はというと、幼稚園の時に仲が良かった友達に送りたい
と言いました。


今、学校で会える友達には出さなくていいけど
なかなか会えない友達には、送りたいと。

なるほどね。

もう卒園してから、2年近く経ってしまったけど
仲良しだった友達のことは、覚えているし
また遊びたいなあと、ずっと思っているようです。

コロナ騒ぎのお陰で、息子は年長さんの年から
友達と、お休みの日に会って遊ぶことができなくなってしまいました。

それぞれ違う小学校に進み、会うこともほぼなく
寂しく感じていたようです。


一番仲良しだった友達は、以前から住所を知っていて
毎年、年賀状を送っていたのですが

もう一人、送りたい友達がいるというので、私がその子のお母さんに連絡を取ることにしました。

まあ、私たち母親同士が仲良くしていたので、ラインを知っていたんですね。

でも久しぶりだなあ、急に住所教えてとか言って
迷惑ではないだろうか?
と一瞬、頭をよぎりましたが

彼女はとても優しい人なので、きっと大丈夫だろうと思い、メッセージを送りました。


そしたら、とても喜んでくれました。
お友達からも、年賀状を送ってくれるって。

子供にとっては、はがきを送るって結構楽しいことですよね。

手書きのメッセージや、絵も嬉しいですね。

ちょっと思い切って連絡して良かったです。

彼女は、私たちが思い出して連絡したことを
とても喜んでくれたんですよね。

わたしもそうです、以前の友達が私を思い出してくれたら
連絡をくれたら、嬉しいですもん。


ちょっと前に、江原啓之さんのラジオでお話されてたんですが

故人にしろ、生きている人にしろ
思い出してくれたら
会いたいなと思ってくれたら
嬉しいでしょう?って。

会いたい人に、会いたいと伝えるのは
とても良いことですね。

年賀状を減らそうとしている私ですが
やはり送りたい人には、送るのが良いなと思います。

明日は印刷して、仕上げるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする