Marco blog

Que Sera, Sera / marco library / 北の旅人

ゲンノショウコ

2008年09月20日 | エルムの杜
9/20(土)|仏滅|札幌|最高/24
                    昨日の歩数5243

今朝のサッポロ、ヒヤッとして薄い雲が流れております。
朝晩の冷え込みが少しずつ体感するように成ってまいりまし
た日中は半そででも夕方には少し肌寒いかもしれませんね。



秋のおとずれキクの花





9/1(月)ブログの花
{ゲンノショウコ}多年草でした。
名前はよく耳にしてましたが花は知りませんでした。
薬草として名高いですね
別名:医者不知(いしゃいらず)・猫草(ねこぐさ)ets

   ポチッとね
       ↓
 人気ブログランキング に参加してます。

植物の不思議

2008年09月19日 | エルムの杜
9/19(金)|先負|札幌時々|最高/25
                    昨日の歩数5558

今朝のサッポロ、曇天で風もありません、歩道脇には菊の花
が咲き始めてきましたコスモス、キクは初秋の代表的な花…



この所こちらの果実の正体が不明、ナナカマドではなさそう
それは葉のふちの形がナナカマドとは違うのと実の付き方、
大きさがこちらの方が大きい事。その内判るかな~
ちなみにナナカマドの実は食用になるそうです「ジャムなど



大きいでしょうそばまでいけませんので



先日の{キツリフネ}別名:ホラガイソウとも…



こちらが果実「特徴が熟すと果皮が裂けて種子を弾き飛ばす



なので確認しましたら、この様に種子が飛び出しました。
完全に熟すと少しの刺激で種子が飛び出しますね、それを繰
り返しながら毎年花を魅せてくれるんですね。

   ポチッとね
       ↓
 人気ブログランキング に参加してます。

新北海道の花

2008年09月18日 | marco library
9/18(木)|友引|札幌のち|最高/28
                    昨日の歩数4169

今朝のサッポロ、雲がでております気温は28度の予報です
ので、これから暑くなりそうです。



梅沢 俊著「新北海道の花」北海道大学出版会[2800円+税]

ここの所、花の名前調べで、お世話になっておりました、こちら
の本“新北海道の花”大学図書館から貸し出しでした。
最初は気が付きませんでしたが出版元が北海道大学出版会
著者の梅沢 俊氏は北大OBの植物写真家でした。
何か不思議な縁かも、キャンパスの花の名前が知りたくて図書
館から借りた本の著者がOBとは。
写真付きで撮影場所も記載されております、又花の色でも分類
されてますのでとても調べやすく、おすすめの一冊です。



たった一輪と言いますか、ひと房、偶然目にした草花でした。

8/31(日)のブログの花は。
{クサフジ}マメ科:多年草
中国では薬草に用いる、生薬名を透骨草(とうこつそう)と呼
ぶそうです。

   ポチッとね
       ↓
 人気ブログランキング に参加してます。



豊穣の秋

2008年09月17日 | 身辺雑記
9/17(水)|先勝|札幌|最高/26
                    昨日の歩数4059

午後のサッポロ、風がありますが日向は夏日だけにジリジリ
と暑いです。



8/20(水)のブログ>REIKOさんの家庭菜園の第二段、
豊穣の秋「もらったぞう~」ありがたいことです、仕事仲間の
ERIKOさんの娘さん(も仕事仲間)が岩見沢から届けてくれ
ました、すべて取り立てで「旨い」事、間違いない。
普段から野菜を沢山食べなくてはいけませんね。



8/14(木)のブログでのユリの花は。
{鹿の子百合}でした。
花弁が著しく反転する。鹿の斑点をぎっしり並べたような
「鹿の子(かのこ)模様」に似ているピンクの粒々が特徴。
自生地(四国・九州)では盗堀が絶えず、保護を呼びかけ
て活動も行われてるそうで、原種(野生)の一種類です。
この所、和装のヘアーであまり見られなくなりました髪飾
りの鹿の子も、こちらから名付けられております。

ポチッとね
       ↓
 人気ブログランキング に参加してます。

一年草

2008年09月16日 | エルムの杜
9/16(火)|赤口|札幌時々|最高/25
                    昨日の歩数5743

連休開けのサッポロ、カラットした秋晴れが続いております。
USAにおいては未曾有の破綻が現実のものとなりました、
日本での影響はどれ程か



{ハナツリフネソウ}
ここの所、アチコチでよく見かけます園芸種



7/23(水)のブログの花は。
{キツリフネ}黄釣舟草でした。
北大・大野池の野生種
水辺や湿地に生える一年草で果実は熟すと果皮」が裂けて
種子を弾き飛ばす。
方言名にはユビハメ、キンギョソウなどが…
原産地:西ヒマラヤ
花言葉:「私に触れないで下さい・詩的な愛

   ポチッとね
       ↓
 人気ブログランキング に参加してます。

秋空

2008年09月15日 | エルムの杜
9/15(月)|大安|敬老の日|札幌|最高/25
                    昨日の歩数5700

今朝のサッポロ、秋空が続いてますが、西の山すそには雲
が出ております。



{ハナトラノオ} 「花虎尾」 シソ科
園芸植物、それが野生化したものも見られる。
この時期あちこちでよく見かけますね。



8/25(月)アップのこちらは {コヒルガオ} 「昼顔」
葉の先がとがってるのが特徴です。
北大・大野池>野生

ポチッとね
       ↓
 人気ブログランキング に参加してます。

お月見

2008年09月14日 | 身辺雑記
9/14(日)|仏滅|札幌|最高/23
                    昨日の歩数5695

今朝のサッポロ、ここち良い風が吹いております、空は秋晴
れ農作業日和「収穫の季節」です。



今日は中秋の名月ですが、必ず仏滅にあたるそうですね、又
この日は中々お月様が顔を出さないそうです、今年はチャンス
かもしれませんね。
それから、お月見と言えば、お供え物のお団子です。
ちなみにお団子の数はいくつでしょう」、又、古(いにしえ)に
は、お団子の変わりに何をお供えしてたと思いますか?
答えはで…



赤紫色のグラジオラス園芸用は1000種類もあるそうです。


ススキを探しましたが見つからずこちらはヨシ(アシ)でした。

お団子の数は12個{うるう年は13個}←今年は…
古(いにしえ)ではですね。


6/25(水)アップの花の名前は:{コウリンタンポポ}でした。

 ポチッとね
       ↓
人気ブログランキング に参加しております。
 
  <ありがとうございます。>

秋の七草

2008年09月13日 | エルムの杜
9/13(土)|先負|札幌時々|最高/26
                   昨日の歩数2273

土曜日のサッポロAM9時台、爽やかな秋空…



秋の代表コスモスと夏の主ヒマワリ
ミスマッチは気候のセイ…



8/31(日)のブログから↓名前が…
 萩の花(山萩、宮城の萩など)

秋のお彼岸に供えるのは秋を代表する「萩」にちなんで「御萩」、ち
なみに「おはぎ」は“つぶしあん”です。
まめ科、秋の七草のひとつ。

ちなみに秋の七草
萩、尾花(ススキ)、葛、女郎花、藤袴、桔梗、撫子

ポチッとね
       ↓
 人気ブログランキング に参加してます。

復活中です、ワカメ感謝!

仕事が速い

2008年09月12日 | エルムの杜
9/12(金)|友引|札幌時々|最高/24
                    昨日の歩数5268

今朝のサッポロ、曇り空で少し蒸し暑い感じです。



きのう、流石にハシブトガラスも暑いらしく「烏の行水
に遭遇、近づくと逃げ出すのでこれが限界



 千屈菜(みそはぎ)

ミソハギ科の多年草 季語:千屈菜(秋、植物)



こちらが火曜日に申し込みました、北海道大学附属図書館の
図書館利用証」直ぐに届きました、【一般市民】です。
受付の方も感じ良かったし、仕事が速~い(感動もん…)
でもって昨日、昼休み下見に…の花の名前が判明。

※名前の判らなかった花や樹木、判明しましたらアップします。

【開館時間 平日9:00-22:00 土日祝9:30-19:00】
※授業休業期間は 
【開館時間 平日9:00-17:00 土日祝9:30-17:00】

夜間10時までなので、仕事帰りでも間に合います。 

   ポチッとね
       ↓
 人気ブログランキング に参加してます。

>ここの所90位辺りで、アップあっぷしております。

好きなもの…

2008年09月11日 | 身辺雑記
9/11(木)|先勝|札幌のち|最高/27
                    昨日の歩数2941

今日のサッポロ連日の秋晴れ、少し風があります。



お茶好きなマルコ、兄妹からいただきました「棒茶」です。
茎の部分のお茶でした。



葉茶とは違った味わいです。
ところが、お茶好きなのに抹茶アイスが苦手、周りに不思議
がられる。



夏の花たちの終盤、これからを付ける時期に入りますね。

ポチッとね 人気ブログランキング に参加してます