お気に入り…と言っても、そんなに数がある訳じゃないのですが
手持ちの中でも好きなレンズを挙げてみます。
まぁ…話題作りですね(^^;)
サンプルの稚拙さは無視してください(笑)
最近お気に入りの一番が「LUMIX G 20mm F1.7」
《以下は個人的感想》
シャープなんですが、硬すぎない感じが好みです。
絞り開放からでもシャープと言いますが、シャープすぎずに
開放らしい柔らかな雰囲気が出るのが好みです。
ライカのデジルクス2のレンズに一番似ている気がします。
もちろんこっちの方が表現の幅は広いですが(^^;)
小型軽量で持ち運びがしやすい…のも良いですが
GF2につけるとそれなりに迫力が出るのも良いです。
エツミさんのドーム型フードは絶対必要なアイテムです(笑)
もう一つは「LUMIX G 14mm F2.5」です。
GF2を買った理由のレンズです。
これも名レンズと言って差し支えないと思います。
20mmF1.7と同じでどことなく柔らかで優しい描写をしてくれますし、
絞り込めばかっちりとした写り。
撮影者の意図を汲み取ってくれる名レンズと思います。
28mmという画角もいいですね。楽しくて大好きです。
GXRの28mmユニットよりもこっちの実写に参ってしまい買ったのですが
もっと評価されるべきレンズと思います。
小ささもポイント。パンケーキではなく、もはやビスケットレンズ。
今一番使う頻度の高いレンズです。
写真は大きなフードをつけてますが、今はこっちもドーム型フードです(笑)
今さら…ですが外せない名レンズとして「CONTAX G 45mm F2」
左のがそうですね。
今となっては古いレンズですが、私をカメラ…というか写真の世界へ
引きずり込むきっかけとなったレンズです。
写りは今でも超一線級です。
マイクロフォーサーズにアダプターを介して使ったのが作例ですが
ピントのきている所のシャープさは鳥肌ものですし、ボケもきれい。
マイクロフォーサーズでの中望遠として現役復帰していますが
あらためて魅力を感じておりますです。
無理なお願いだったとは言え、コンタックスGデジタル、見てみたかったです。
「SIGMA 50mm F1.4 DG HSM」
カリカリに解像するレンズです。
α900でファインダー像を見ているとシャープすぎて眩暈がします(笑)
それは冗談にしてもそのくらいのレンズです。
上がりはそれを超越してきまして、家で細かく結果をチェックする時に
思わずにやけるような写真を撮ってきてくれます。
ボケも900で使うと自由自在で気持ちいいです。
一点だけ個人的に気にしているのが、色が若干ですが青っぽくなること。
シグマの30mmもそうでしたから、シグマの色なんでしょうね。
RAWで撮って若干補正してやれば無問題。
ちなみにフルサイズ派御用達みたいに思われていますが
APS-C機の700に着けて75mm相当で使ってもかなりいけますです。
値段もリーズナブルなのでおすすめです。
いかにも超大口径といったルックスも魅力です(笑)
「Minolta AF28mm F2」
古いレンズですが、α900でも無問題で使えるレンズです。
ミノルタらしい温かみのある、色乗りの良いレンズに思えます。
コクがある感じと言えばいいのか(^^;)
条件によってはごく小さな色にじみが見られることがありますが
半切り以上で顔を近付けて見ない限りは分かることはないでしょう。
28mmという画角が好きなことに加えて、F2の明るさがあるので使いやすく
900では広角なのにボケも思い切り楽しめます。
基本的にα900に付けっ放しにしてあります。
若干くせがあるようですが、撮っていて楽しいレンズです。
もう一回ラインUPに加えて欲しいレンズです。
「SONY 70-200 F2.8G」
名レンズの誉れ高いこの70-200ですが
本当に…常に期待以上の結果をもたらしてくれます。
レース撮影ではこれにテレコンをかますことが多いのですが
出来れば…テレコンのお世話にはなりたくないというか(^^;)
単体での絵がハンパ無いので、できればそのままで使いたいです。
外観はまるでサターンⅤ型ロケットみたいなごっつさですが
意外とソフトな題材も得意でして、お花などもいけるレンズです。
でかくて高くて重いレンズですが、替え難い魅力があります。
自身かなり選り好んでレンズは買っているので
恥ずかしながら自分でも良いレンズばかりと思っていますが、
その中から特に…というものを挙げてみました。
できれば…ブツ撮り無敵のディマージュA2のレンズも挙げたかったですが
涙を呑んでいったん保留させていただきます。
(当ブログのフィギュアの写真はほとんどをA2で撮ってますです)
そんなこんなで(^^;)
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe