毎年、段ボールいっぱい栗をもらっていたのに今年は音沙汰がない・・・
どうしたんだろう・・・体調でも悪いのかな?と心配していたら
今年は栗の代わりに?いやそういうことでもないだろうけど落ち鮎を

いっぱいいただきました
栗は虫がついて全滅したそう・・・なんてこと!
毎年楽しみにしてたのに・・・・・残念
栗ご飯にしたり、茹でたり、いっぱい渋皮煮をして他人にもあげていた・・・
鮎はどうしたらいいんだろう・・・・・・こんなに沢山・・・
もちろんすぐ塩焼きにして皆喜んでいっぱい食べたけど
友だちにもあげたけど
まだまだある
時間かけて初めて甘露煮にしたら味が濃過ぎて不評だった・・・

今日も頂きました、二日続けて
冷凍にもしたけれど・・・全部は入りきらない
甘露煮、薄味にして再挑戦しなくちゃ
後は天ぷら?唐揚げ?味噌汁?なんとかしなくては…色々やってみなくては・・・
どうしたんだろう・・・体調でも悪いのかな?と心配していたら
今年は栗の代わりに?いやそういうことでもないだろうけど落ち鮎を

いっぱいいただきました
栗は虫がついて全滅したそう・・・なんてこと!
毎年楽しみにしてたのに・・・・・残念
栗ご飯にしたり、茹でたり、いっぱい渋皮煮をして他人にもあげていた・・・
鮎はどうしたらいいんだろう・・・・・・こんなに沢山・・・
もちろんすぐ塩焼きにして皆喜んでいっぱい食べたけど
友だちにもあげたけど
まだまだある
時間かけて初めて甘露煮にしたら味が濃過ぎて不評だった・・・

今日も頂きました、二日続けて
冷凍にもしたけれど・・・全部は入りきらない
甘露煮、薄味にして再挑戦しなくちゃ
後は天ぷら?唐揚げ?味噌汁?なんとかしなくては…色々やってみなくては・・・

9月5日に見つけた恐いような蛾の幼虫
「せすじすずめ」

さなぎになってすでに2週間以上が過ぎたが・・・
死んだ?いや動いてる!
朝晩、寒くなってきたからか中々脱皮しません
もう無理なのかもと思っていたら

成虫になってました!
10月になっても強い台風が!そのせいなのか蒸し暑い
朝晩は少し涼しくはなったけど、昼は夏日!
いったんは納めた半そでも半ズボンも引っ張り出したりして
寒がり屋の何でも屋さんは大布団を出して寝て
必ず朝はエアコンをつけます
私は半そで半ズボンでも汗ダクダク
我慢です
それなのに・・・風邪を引いたんです!声がガラガラ
なんで?
夜、結構暑い日があったから、布団、暑くて蹴ってたんだと思うわ・・・
エアコンもよくないんじゃない?
今日、仕方なくこたつを出しました。
これが一番と潜り込んですぐにグーグーです・・・
「せすじすずめ」

さなぎになってすでに2週間以上が過ぎたが・・・
死んだ?いや動いてる!
朝晩、寒くなってきたからか中々脱皮しません
もう無理なのかもと思っていたら

成虫になってました!
10月になっても強い台風が!そのせいなのか蒸し暑い
朝晩は少し涼しくはなったけど、昼は夏日!
いったんは納めた半そでも半ズボンも引っ張り出したりして
寒がり屋の何でも屋さんは大布団を出して寝て
必ず朝はエアコンをつけます
私は半そで半ズボンでも汗ダクダク
我慢です
それなのに・・・風邪を引いたんです!声がガラガラ
なんで?
夜、結構暑い日があったから、布団、暑くて蹴ってたんだと思うわ・・・
エアコンもよくないんじゃない?
今日、仕方なくこたつを出しました。
これが一番と潜り込んですぐにグーグーです・・・

私も手伝って草刈りを1時間弱くらいしました

全部準備してもらって・・・
実家の草刈りを2年?いや3年ぶりでしょうか
恐る恐るしました、出来ました!!
草刈り機の使い方も感覚もあれ?って感じでした
くたびれたというより私にも出来た!
ちょっと達成感があって・・・なんか気持ちいい
でもまだまだ草はいっぱいある、うんざりするくらい・・・
草刈りに終わりはないな
けどあまり無理は出来ない・・・
右肩の腱を部分断裂し何も出来なくなっていたので
草刈りなんてとても出来ないと思っていたのですが・・・
整形外科へ1年間以上週一で通って、ひどい時は注射をしてもらい
落ち着いたらリハビリをして
痛みが和らぐとつい油断して使い過ぎまた痛みがぶり返し
何も出来なくなるとまたということを繰り返しながら・・・・・・
でもお陰様で
今はすっかり治って腕も上げれるし、回せるし・・・何でもできます!
こんなに良くなるなんて嘘みたいです、本当に有り難いことです
それなのに、当たり前に使って、すっかり有難さを忘れてしまっている!

全部準備してもらって・・・
実家の草刈りを2年?いや3年ぶりでしょうか
恐る恐るしました、出来ました!!
草刈り機の使い方も感覚もあれ?って感じでした
くたびれたというより私にも出来た!
ちょっと達成感があって・・・なんか気持ちいい
でもまだまだ草はいっぱいある、うんざりするくらい・・・
草刈りに終わりはないな
けどあまり無理は出来ない・・・
右肩の腱を部分断裂し何も出来なくなっていたので
草刈りなんてとても出来ないと思っていたのですが・・・
整形外科へ1年間以上週一で通って、ひどい時は注射をしてもらい
落ち着いたらリハビリをして
痛みが和らぐとつい油断して使い過ぎまた痛みがぶり返し
何も出来なくなるとまたということを繰り返しながら・・・・・・
でもお陰様で
今はすっかり治って腕も上げれるし、回せるし・・・何でもできます!
こんなに良くなるなんて嘘みたいです、本当に有り難いことです
それなのに、当たり前に使って、すっかり有難さを忘れてしまっている!

台風21号が多くの被害をもたらしたばかりなのに、北海道の大地震です!
今年は次々と容赦なく全国アチコチに大きな自然災害が起こっています
一体どうなるんだろう…日本いや地球は・・・・・・・
それでも少し涼しく秋らしくなって
秋の虫たちが出てきました
小さいクワガタ

「こくわがた」らしい
黄緑の目と体に背がブルー

「ぎんやんま」(やんま科)

触りたいけど恐い・・・何とかつかめたよ!
これは何だ?

ちょっと怖い顔と姿
図鑑で見たら・・・蛾みたい
「せすじすずめ」の幼虫
すずめ?すずめが科というのらしい
こんなのもいました

まるで枯れ葉のような色と形!・・・擬態でもしてる?
「あけびこのは」(やが科)
ももやなしの実に穴をあける害虫だそうです
なんでうちにいるの?もももなしもなしよ!
今年は次々と容赦なく全国アチコチに大きな自然災害が起こっています
一体どうなるんだろう…日本いや地球は・・・・・・・
それでも少し涼しく秋らしくなって
秋の虫たちが出てきました
小さいクワガタ

「こくわがた」らしい
黄緑の目と体に背がブルー

「ぎんやんま」(やんま科)

触りたいけど恐い・・・何とかつかめたよ!
これは何だ?

ちょっと怖い顔と姿
図鑑で見たら・・・蛾みたい
「せすじすずめ」の幼虫
すずめ?すずめが科というのらしい
こんなのもいました

まるで枯れ葉のような色と形!・・・擬態でもしてる?
「あけびこのは」(やが科)
ももやなしの実に穴をあける害虫だそうです
なんでうちにいるの?もももなしもなしよ!
