goo blog サービス終了のお知らせ 

夢もよう・夢にっき

今は一瞬で過去になり、残る写真や日記もその時々で不思議もよう。まるで夢の中の出来事のよう

全国一斉の花火の打ち上げ

2020-06-03 | 出来事
1日、夜8時
花火が全国で同時刻に一斉にあがったそうだ

うちからも見られた

苦境に立たされる全国の花火業者が手を組み、悪疫退散祈願!
各地で落ち込む社会の雰囲気を吹き飛ばそうと“サプライズ”で準備をしていたそうだ
凄い!工夫次第でこんなことも出来るんだ!


早く本当の花火大会が見れるようになってほしいものだ・・・



広島ブログ


キャンプ気分

2020-05-07 | 出来事
連休中、ボクたちは天気のいい日は昼と夕食は外で
椅子やテーブルを出してお食事

焼きそば、ラーメン、スパゲティ、うどん、餃子、BQももちろん
毎日キャンプ気分?

今日はさくら縁のケータリング

私たちもお相伴



広島ブログ

とんど

2020-01-21 | 出来事
久しぶりにとんど焼きに行きました

子どもたちとは行っていましたが・・・
今年は孫が一年生になり初めてのとんどなのですが
父さんの実家でもとんどなので、父さんはそちらに弟を連れて行っていないのです
母さんがぜんざいの当番に出なくてはならなくて孫娘が一人になるので
バアバの私がついていくことになったのです

記念写真

何だか子供たち少ないなぁ
寒いしぜんざいくらいじゃあ今の子どもたちは喜んで参加しないんだろうか?
子どもの数が減っているからこんなものかな

12時点火!

6年生が周りから火をつけて回っていました


懐かしい人達にチラホラ会いましたが、皆さんそれなりに・・・
時の流れをヒシヒシと感じました・・・


広島ブログ



夏休みだけどプールは中止!

2019-08-06 | 出来事
居間はエアコンがあるのでいいけど
台所はない
室温35となっているけど、調理しているコンロの側はとグッと
暑くなるから相当なもんだろう


今年は梅雨入りが遅く梅雨明けも遅く
開けたと思ったら日照りが続いて
日中の暑さは相当だ、当然熱帯夜が続いている
暑すぎる・・・・・
家にいるとエアコンフル活動!

一年生、小学校のプール、楽しみにしていて
友だちと一緒に
暑い中行ったのだが、帰ってきた

35度以上は、中止だと言う

暑すぎると中止
熱中症の危険?

溜まっている水の温度が上がるから・・・
新しい水を足すということは出来ないの?
じゃあ、これからもプールは出来ない可能性が多いということ?

仕方なく夫が市営プールに連れて行っていた
こっちは大きくて広いし保護者の責任だからね・・・

雑巾がいっぱい

2019-07-30 | 出来事
二階にはお返しでもらった石鹸や、陶器食器類、風呂敷、布団、シーツ類などもある
幼稚園のバザーがあるから片付けながら選別しようと思ったら・・・

シーツやタオル類や風呂敷の箱を開けてみたら「ん?」模様?
ではない・・・シミ!まだらの黄ばみ

長年タンスの中で眠っていた
中には50年以上のモノも・・・
こんなものもありました

風呂敷・・・

箱入りのタオルやシーツ表面は大丈夫そうなものも、ひょっとしてと開いてみたら・・・ガックリ

まあ使えないわけではないので洗って・・・使います

全体が黄ばんでいるものは雑巾です
普段使っているタオルは洗いざらしでバリバリになっていてソロソロと
思うものが多いのですが…使い捨て雑巾が大量!

お盆がくるし、拭き掃除いっぱいしなくてはね!

袋入りは福祉施設にでも使ってもらえるかな?






広島ブログ

環境は大事

2019-07-19 | 出来事
今年に入って義母が退院して介護生活が始まり私はかかりっきりでしたので
ブログのアップも、孫の送り迎えもほとんどしていませんでした
圧迫骨折で入院してからは、自由な時間が持てるようになり、ブログもアップ出来るようになりました

夫は、自分で朝食は準備するようになりました
朝食と言ってもお湯を沸かしてコーヒーを入れて、パンをトーストするだけなのだけど・・・

孫の送り迎えもしてくれ、帰ってからの遊び相手も
エネルギーを持て余してだんだん乱暴になる男の子だから丁度良かったと思います

やらないと言っていた畑仕事も義父の圧迫骨折が治らず
仕方なくではあるがやり始めました
というかこれが一番本気?いやいやみんな本気かもしれないけど・・・


玉ねぎ、ジャガイモ、スイカやカボチャ、キュウリ、ピーマン・・・

トマトも熟れ始めました
ナスも大きくなり始めましたが虫が・・・

これは見つけたら退治する・・・

トウモロコシは美味しく完食
一本に二個以外はベビーコーンのうちにとり汁に入れたり、炒めたりしたら美味しかった!

自分で作ったものが育つというのは楽しみだし
ちゃんと出来ると嬉しいし、今までよりより美味しく感じます

色々気になり始め、野菜作りに興味ももてるようになりこまめに畑に出ます
老後のライフスタイルに丁度いいのではと思います


人間って環境で変わるものですねえ


広島ブログ

平成から令和

2019-06-13 | 出来事
今年に入ってから本格的に義母の介護が始まり
慣れないことでドタバタばかり
もう半年も経っているなんて信じられない!!

皆の協力を得て自宅で看取るつもりで
3月から訪問診療を受けるようになり
とても助かっていたのだが

そう簡単には行かない・・・・・


熱が出るのは年末の入院期間中からよくあったが、原因は今一分からなかった
右肩を交通事故で手術して金属が入っているので
無理に動かせば炎症を起こすのだろう
リハビリも難しい

肩が痛いと言い出すと右手が腫れてきて熱が出るのだ
薬で何とか治まっていたのだが・・・

大型連休、平成最後の日はデイサービスで過ごしたのだが
令和になるその夜、腹痛、下痢、嘔吐・・・
訪問診療の先生に電話し来てもらい、救急車で入院することになった

先生が心配された病気ではなく、ウイルス性腸炎だったので10日で退院したと思ったら
また熱が出て・・・と平穏な生活には中々戻れない

義父には、運転は控えるようにと言っても、いつの間にか病院や買い物に行くので鍵を隠しておいた
畑にも出るな腰が痛くなるからと言っていたが
先生に運転するより畑に出てもらって痛くて寝ていてもらったほうがいいのではと
言われて、それもそうかと思って言わないようにした

しかし、自分で病院に行けなくなったので連れて行ってくれとは中々言わず
「痛い!しんどい!」と言うばかり

点滴に通う内科の先生にもお願いし
孫たちも返納を薦めてもらいその気になったと思ったが
私たちには「何でわしをいじめるんか!」「わしは事故なんか絶対せん!」
「誰も事故をしようとしてする者はおらん!」と言い争いになる
こりゃあ、無理か・・・と思っていたのだが

急に9日警察に行くと言い出し夫と孫がついて行った

無事返納が終わり、孫が市役所に行きタクシー券をもらってきた
ヤレヤレと思ったがこれからが大変だろう
未練タラタラなんだから

これが最後だからと乗せれば納得したのかもしれないとちょっと可哀そうになったけど
もうどうしようもない、返納したのだから

ともかく次々と色んなことが起こって・・・



広島ブログ


遅ればせながら

2019-01-06 | 出来事
明けましておめでとうございます

お陰様で皆、無事に新年を迎えることが出来ました

今年はおせちは作れないだろうとさくら縁さんにお願いしました



手の込んだ料理ばかりでした


皆で感心してワアワア、キャアキャアと美味しくいただきました

すっかり横着をしてしまいましたが
あっという間にお正月も終わり静かになりました

寒さも一段落、雨になり昨夜は結構暖かかったですね

今日は現実に戻って・・・収めたベットや手すりを出して
義母が帰ってくる準備に追われています




広島ブログ

初雪だ!

2018-12-09 | 出来事
暖かくてとても雪なんて降りそうにないと思っていたら

一気に冷え込んで初雪です!


野菜の成長も、虫も少しは落ち着くのでは・・・
ちょっと遅すぎる感もするけど

やっぱり冬は寒いものです
ともかく、一安心です
しかし、大雪ではなく程々でいいんだけど。。。


自然のことだから、人間の力では太刀打ち出来ない
何とか乗り越える法を考えるしかないのでしょう



広島ブログ

異常気象

2018-12-07 | 出来事
12月とは思えないくらい気温が高く暖かい日が続いていた
暖かいのは過ごしやすいからいいようなものだが 変だ

さすがに今日は少し寒くなってきた
平年ならそろそろ初雪の時期なのだが・・・


雨と気温の高さのせいか
チンゲン菜と白菜の下の方が腐り始めている


広島ブログ