goo blog サービス終了のお知らせ 

夢もよう・夢にっき

今は一瞬で過去になり、残る写真や日記もその時々で不思議もよう。まるで夢の中の出来事のよう

アマビエ効果あるかな?

2020-11-01 | お出かけ
今夜も散歩はもののけミュージアム
私たちは夕食を食べてから出かけたのだが
孫たちはお菓子をもらうとかで一足先に行っていた
でも結局、お菓子はなくなっててもらえなかったし食べるものは売り切れでほとんどなかったらしい・・・

予想外の人数だった?まあ昨日は少なかったからね、でも今日は土曜日だし多いでしょ
「もののけコスプレコンテスト」があり色んなコスプレをしている人もいたし

他県から来た人も多かったのではないかと思うが・・・

近くに食べれるところもコンビニもないのにね

私たちは昨日と同じ新宿、歌舞伎町の妖怪ロボットと三次太鼓のコラボを観た

三次太鼓、女性の方が多い
男性に負けず迫力ありかっこいい!
センターの小柄な女性がリードを取ってる!?


帰りは土手ではなく遠回りをして本通を歩いて帰った
道の両脇には妖怪行燈がついてはいたが、暗く静か
お店は何処も開いていない
まあもともと食べるところは少ないのだが、フードセンターも7時までらしい
なんだか寂しいような

巴橋を渡って中央通りになり、やっと開いているお店があった


結局孫たちはコンビニでおむすびやおでんを買っていた・・・・・



広島ブログ

もののけハロウィン!

2020-10-30 | お出かけ
三次に妖怪が大集合!



散歩をちょっと足を延ばして
もののけミュージアムに行って見た

ロボレス妖怪ロボットショー

三次太鼓と妖怪ロボットのコラボ

三次太鼓!結構迫力あってかっこよかった!!


私も若かったら太鼓叩きたいなって思った
気持ちよさそう・・・思い切り叩けたらなぁ

明日も行くよ!

広島ブログ

忘れられない日になった

2019-07-12 | お出かけ
ちょっと前、いや大分前になったけど
2月23日、今年は土曜日だった
娘たちに義母の介護をお願いして姪の結婚式に参列したのだ

来年からは祝日になるよ!だから忘れることはない
令和天皇の誕生日!そして私の誕生日でもあるんです・・・


早朝二人で福岡に向け出発!
久しぶりの長距離ドライブ!

挙式が2時から始まり

3時から披露宴です

ここは、結婚する姪の職場なのです!
彼女はパティシエ

同僚たちも祝福してくれ、一緒にウエディングケーキを!

これは姪の手作りのマカロン

食事が豪華!

ご馳走が次々と運ばれてきた

トリュフ!?

さらにケーキと寿司のバイキングまで!

ケーキなんてとても無理と思ったけど、テーブルまで持ってきてくれて
それならと食べてみたら美味しい!
お腹いっぱいなのにこりゃ、いけるわ!
食べて食べまくりました

信じられないような美味しい食事、いい時を過ごさせてもらい感謝感激でした
幸せを分けてくれてありがとう・・・



広島ブログ

クリスマスは関係ないので

2018-12-24 | お出かけ
年末の掃除もほとんど何も出来ていないのだけど
年賀状だけは出せてヤレヤレ(今まではギリギリだったから・・・)

子どもたちはクリスマスパーティをするようで準備をしていた

友だちから、介護生活に入ったらどこにも行けなくなるだろうから
温泉にでもいかない?と誘われた


奥出雲ワイナリーで昼食
パスタランチ

これが前菜!!

ムール貝がいっぱい!!結構ボリュームありました

こちらはプレートランチ

おしゃれ!
コーヒーまでついてどちらも1620円!
美味しくいただきました、大満足です


その後、おろちの湯でまったり

思いがけない幸せな時を過ごせました

広島ブログ

秋を求めて…大きな岩が!

2018-11-17 | お出かけ
先週は二人でおろちループに行こうと出かけました
とてもいい天気で飛行機雲がたくさん出来ていました


帰りに高野のアップルロードに行きリンゴ(フジ)をいっぱい買い

「とまり」でお昼は食べました

とてもやさしい味でした


今日は世羅の道の駅により(道の駅満足度3位だったとTVで言っていたそう)

せらバーガーを食べ(結構いい値段でした、864円)

矢野温泉公園、四季の里に行きました

きれいに整備されたキャンプ場がありましたが紅葉はほぼ終わりでした

そのキャンプ場を歩いて上がるとありました
矢野の岩海だそうです

『浸食作用によって崩壊した花崗岩が、両側の山から転落累損し、長い間に風化して丸い岩珠になったもので、
露出部分は高さ約7m、幅30m、全長100mの規模で径2~8mの巨大な岩塊が重なり合い、それらの組合せの妙で人がくぐり抜けられるほどの空洞ができています。
この岩海の洞内には多数のミカドキクガシラコウモリが生息しており、コウモリ岩とも呼ばれています。
底部基盤岩の表面を地下水が流れ、洞口からは夏でも冷気が吹き出しています。昭和39年には、国の天然記念物に指定されています。 』

大きな岩がゴロゴロというよりドスンドスンという感じかな

落ち葉がかなり溜まって周りと同化して隠されてる感じでした
こんな大きな岩が両側の山から沢山転げて落ちてくるなんて信じられない
なんと恐ろしい・・・・・・



歩いたのでお腹が空き「四季」でそばを食べました

私たち二人でした

どこも穴場で秋を満喫でき良かったです!


広島ブログ

芋ほり

2018-11-03 | お出かけ
友だちに「芋ほりにおいで」と誘われ
ボクたちと行きました

ここ、ここ!

大きい!


「私が掘ったんよ!」

今年は土手の芋が豪雨のために全くダメだったので芋ほりは出来なかったのですが
お陰ですっかり楽しませてもらいました


こんなにいただいて帰りました

広島ブログ

リンゴ狩り

2018-10-24 | お出かけ
21日は秋祭りです
今年はとてもいい天気
朝8時45分頃、ドンドン太鼓の音がしてきました

「来たよ!早く出ておいで!」お御輿がうちの前を通るのです
Y君たちは早く起きていたので余裕だったけど
ボクたちは寝ぼけまなこで出てきた

あら?幼稚園のお友達がいる!
皆頑張っているんだ!!

そして獅子に頭をガブリ
ボクは平気でしたが

ねえちゃんは、半べそです・・・

まあ、噛まれただけでも進歩かな?
Y君はしがみついて大泣きで全くダメで鬼も近づきません・・・

その後うちにある柿の木で

柿狩りをしました、くるくる回すとポロっととれます

まだ木が若く小さいので椅子に乗ると小さいねえちゃんも手がたいます


今年は柿年でしょうか、沢山なっています
が、虫にやられたのでしょう

表はきれいそうでも裏返すとほとんどこんな状態です・・・

これからが本番です!10時半出発!
高野でリンゴ狩り、総勢12人

ボクらはもぐ人?

Y君の中学1年のお姉ちゃんは、むく人

上手に剥けていましたよ

リンゴ大好きY君3個、いや4個以上食べたのでは?

食べました食べました、皆よく食べたと思う

お腹いっぱい!お昼ご飯はいらない?

いや別腹だそう・・・
近くのあしびに行ったら、何組か待っていたので
どれくらいになりそうって聞いたら

「あのー、もうご飯が残り少ないので・・・」だって!
予想外のお客さんだったらしい
どこも多いから無理かもということで
お好み焼きを電話で注文してうちに帰って遅い昼食

その後、Y君のお父さんお母さんと中学生の姉さんは、木梨憲武展へ
Y君と3年生のねえちゃんはボクたちとうちで遊んでお留守番です

5時には帰らなくてはなりません
まだまだ外で遊びたかったY君、大騒ぎして帰って行きました

短い時間だったけど充実していたよね!





広島ブログ

木梨憲武が三次にやってきた!

2018-10-23 | お出かけ
10月20日土曜日
木梨憲武展が奥田元宗美術館で始まった

数日前から来ていて、駅周りのパチンコ店、居酒屋さんなどをブラブラしたんだって

本人がセッティングしているところをケーブルテレビが放映していた
八次小学校にも行ったそうで生徒との楽しいエピソードを披露してくれた

当日会えるかも、ひょっとしたら成美ちゃんもと勇んで出かけたボク
いやボクの母さんたち・・・でも大勢の人たちがいただけで作品も思うように見れなかったと・・・

その後はボク達が嬉しい公園で遊んで
帰ったらボクのイトコのY君一家が
8月の予定の花火大会が豪雨で延期になっていたのを観るためにやって来てた

夕食をあわてて食べて、7時にパンパン!
始まった!
あたふたと皆は近くまで見に行った

私は一人で後片付けをしながら

畑まで出て花火を見た

二階に上がってみればもう少し見えたかな

いや十分です

天気にも恵まれ、結構寒かったけれどとてもきれいに見え堪能出来たのではないかな
のりさんは見ないで帰ったのかなあ


広島ブログ

財布を忘れたって!

2018-10-17 | お出かけ
ボクたちは11時頃キャンプにお出かけした
うちの車が大きいのでいつもキャンプには貸している

つまり交換しているのだ
私たちはドライブがてら境港にイカを買いに行こうと出発した

松江道を走っていたら、電話がなった、キャンプに出掛けたはずの娘からだ
「どうしたの?」「財布が車の中にないか探してみて」と

「あるわ!免許証も入ってる・・・」今、家に取りに帰ったんだけど・・・
「えー!でも私ら高速に乗ってかなり走っているよ!」
じゃあ、しょうがないわ、と運転は娘でも出来るはずだものねえ

えー
出かけたのは1時間以上も前だったのに戻ってきたの?

近くで色々用事をしていたと・・・そうかキャンプ用の食品を買っていて財布がないことに気付いたのか・・・
今日に限って私たちが遠出をしてしまったということだ・・・・・

じゃあ、何かいいものがあったら買って持って行こうかということになり
魚でもといったら、鮎をいっぱい食べたからもういいわ
イカだったらいいかもと

境港でエビとサザエ、イカを買って
三瓶の北の原キャンプ場に行きました

準備万端でした

早めに食べて星の観察をするのだそうです


ご飯も炊けて

私たちもちょっとお相伴
うまい!!
もちろん財布も忘れずに渡しましたよ

イカはいっぱい買ったけど始末が面倒なのでこれはうちに持って帰りました・・・

家用にエビやサザエも買っておけばよかったわ

広島ブログ

北原コレクション展

2018-08-29 | お出かけ
暑い日が続いているので公園は避けていたのだがどうしても行きたいという

久しぶりに行ったら何と一人でうまく乗って遊べるようになっていた

これが見てほしかったんだわ

10時なったらやはり暑くてたまらなくなって早々に退散して
歴史民俗資料館での北原コレクション展に行った

懐かしいお人形さんたち


動く仕掛け人形

時間が来たら動くんです

凄く手の込んだ昔の生活の再現

本当にすごい!

とても小さいところまでリアルに作りこんであった

隣の部屋では子供たちの遊び場があり

土器、はにわパズルがあり

あれ?2つ残った??

なんでだ?どこだ?

ああ、ここだ!

これで全部完成!

ここで子供が一番熱心に遊んで楽しんでたけど
昼から用事があるので残念ながら帰りました
もっと時間のある時に行けばよかったわ

9月2日までなのちょっと慌ててしまいました

広島ブログ