goo blog サービス終了のお知らせ 

夢もよう・夢にっき

今は一瞬で過去になり、残る写真や日記もその時々で不思議もよう。まるで夢の中の出来事のよう

昔取った杵柄?

2020-10-07 | 義父母
アジ釣りが好きでよく海にも行っていた義父
免許返納したので行きたくても行けなくなっているだろうからと
友だちが気を利かせて誘ってくれた

すぐに、「行くよ、行きたかったんじゃ!!」
えー、息子は嫌々ながら・・・
結局、孫一家も一緒に行くことに!
久しぶりの親孝行!?

本人は喜んで準備をし始めたが

道具、あれがないこれがない・・・捨てたんか!(私のせい)
すっかり孫婿にあげたことは忘れているよう
しっかりしているようなんだけど寄る年波には勝てないよねえ

私と義母はお留守番

心配だった雨も降らず
皆の成果はイマイチだったらしいけど

一番多く釣ったらしい
釣り上げた時、2匹ついていて勢い余ってか転んだそう・・・

帰って義母に話している
義母が「危ないのぉ、海に落ちたら大ごとじゃ」と言ったら
「泳ぐわい!わしゃあ、泳ぐなあ上手いんじゃけぇ」と・・・
元気いっぱいの義父でした・・・

親切な友達と優しい孫たちのお陰で思いがけず楽しめたようです

本当にお世話になりました


広島ブログ

この世は地獄?!

2020-08-10 | 義父母
毎日猛暑が続く
義父母はとても元気だ
義母はデイサービスを週2日から週3日にしたのだが
張り切って行っている

姉さんに会えるのも楽しみの一つなのだろうが
色んなことが分かるようになり世話ずきだからよく気が付く
義父のことも気になりだし、いろいろ世話もしだしたようだ・・・


義父はいつものごとくやりたいことをやりたい放題しているように見えるのだが・・・

この世は地獄だと義母に言っていた
エッ?地獄?耳を疑うが二人の会話の中でのことなので・・・

今まで好きなことを好きなだけしてきたのだからこれほどの幸せはないだろうと言いたいくらいだ!

しかし、本人は不平不満だらけなのだ
身体の動きが鈍くなって思うように動けなくはなっているのだろうが

車の運転も無理やり返納させたようになったし
畑仕事も私たちが全部とってしまったし
楽しみがなくなったということ?
今まで出来ていたはずのことが出来なくなっている自分が腹立たしい?
現実が受け入れられないようだ

三輪車で買い物やパチンコや皮膚科に行っているのだが
よくこけるらしい

段差があるからだと言っていたが、どうも操作を間違えているようで
何度も言っているのに分からんのか!と何でも屋は怒鳴っていた
よく分からないまま乗るのだから、可愛そうな気がするが・・・
耳が聞こえないからと聞こうとしないし
意思疎通がうまくいかないことが多い

膝と手を怪我をして帰ったので、病院に行こうと言ったが行かないといった
5日位してどうも痛くてかなわないと病院に連れて行く

傷は良くなっているようだが、膝に水が溜まっていたらしく注射器3本抜いたと
よくなったとまたパチンコに行くのだが、やはり痛いらしい
また、抜きに行く


今日は、猛暑の中草取りだ、それも一日中なのだ!

腰も膝も痛いのによくするなあ、しなくていいなんて言えば機嫌悪くなる
家でじっとなんかしてられないと!

しかし、こんなに出来るとは、まったくびっくりだ
鍛えられているからこそだろう
とても真似できない

明日は腰が痛い!膝が痛い、しんどいと言うんだろう・・・



広島ブログ


奇跡の復活

2020-05-03 | 義父母
行きつけの散髪屋さんもお休みになり
義父が何でも屋に髪を切ってくれと

坊主にするのならと言ったら、おしゃれな義父、丸坊主はダメだと、角刈りなのだ
そりゃ無理だと耳とすその方だけをバリカンで刈っただけにしたようだ

何だかデコボコだが仕方ない・・・

義母の髪は注文はないのでスパッと適当に切った

後はお風呂
義母はデイサービスも休みになり家でお風呂どうしようと思っていたが
動きがとても良くなっていて、私が入れることが出来よかった!

昨年の今頃はウトウトして幻覚を見ているだけだったのだが
今は、頭も体力も戻り、奇跡の復活を果たした義母

借りていた歩行器やベット用のテーブルも返した

デイサービスもパチンコ店も休みになり
以前のようにほぼ夫婦二人で過ごす時間も復活したのだ




広島ブログ

元には戻れない・・・

2019-11-26 | 義父母
元気になってよかったねえとつい言ってしまうのだが
自分では元気になっているとは思えないらしい


今まではデイサービスに行っても動けずせん妄が出てウトウト寝ていることが多かったようだ
ちょっと無理すると肩や手や腕、腰、腹などいろんなところの痛みが出て腫れ
熱が出たりして入退院を繰り返し穏やかな日々は中々続かなかった

その頃の記憶がなく、前の元気だったときのことしか覚えていないのだから・・・
納得いかないのだろう

今は、ポータブルトイレを使うことはなくなって失敗もほとんどない
ウンチは軟便になると間に合わないことがあるけど(便秘も改善!)
たいてい夜中か早朝にすることが多いので
デイサービスでは大丈夫なのだ

デイサービスで前のように皆と話をしたり折紙やゲームや体操を楽しめるようになってきた
好きな習字もしたと言ってよろこんでいた
世話好きな性格も戻って、あれこれ気付いて人の世話までしようとしているらしい

凄いことだと思うのだが
自分では元気だった頃のように思うように出来ないのでもどかしいようだ

介護度も4から2になった!
どんどん元気になる?

元に戻る?元って?


認知が無くなり、立ったり座ったりの安定感はかなり出てきて
歩行器なしで手すりを使い昼間は一人でトイレに行くこともある

納戸まで一人で行ってあれこれ探し始めているようだ

納戸は片付けて処分してしまっているものがかなりあるのだが・・・
あれがあったはず・・・と言われても・・・・・


早く元気になって外に出て草取りぐらいは出来るようにならなくては
とまで言い出した・・・




広島ブログ



足し算医療

2019-11-14 | 義父母
薬が効かない(と思っている)場合、次の薬、別の薬の処方という「足し算医療」
本当に効かないのか?飲んで効かないのか確認していたのか?

その薬を本当に飲んでいるとは限らないのだ・・・義父母みたいに大量に飲み残しがある
あるのに何で?義父はいると言わんのに勝手に出すけえもらうんじゃと言っていた・・・

痒み、痛み止めも、血圧、糖、心臓の薬は常時処方するのが当然で
増える一方だった、減ることはなかったよう
治まったか確認し止めると言う選択はなかった?

それで潤って生産性が上がっている人がいるのは確かだが
こちらも薬を処方してもらえたら安心し治療してもらえたと安心してしまっていた

ドンドン処方する方がおかしいとは思うのだが
認知症状がひどくなり体調も悪くなったのは、まじめに飲ませた無知な私のせいでもあるかも…

老化に伴って、薬を代謝する肝臓や、排泄する腎臓の機能が衰える
薬の種類が少ないうちは、代謝、排せつされ、さほど問題は起きないけれど、多種服用すると代謝する機能や
体内に蓄積され方も違ってくるのだろう

薬の代謝・排泄機能にもかなり個人差があり、2種類でも問題が起きる人もいるし、10種類でも大丈夫という人もいる
高血圧の薬や、花粉症の薬、胃薬とか、ごく普通の薬でもそういうことが起きうるということだろう
痛み止めの常用は一番怖い

それぞれの薬には、副作用があり、1つでは副作用が少なくても
複数、蓄積されていると症状が強く現れる可能性がある
薬の種類が増えるほど、思いもよらない異常をきたすことになったのだろうが・・・

医療費が膨らみ自己負担だけでなく、税金で賄われることにも気付かず
命と共に痛み苦しみは増え、皆にも負担をかけているとうことではないか!

義母は今まで体調が悪くなり何度も入退院を繰り返したが薬の処方は減ることはなかった

圧迫骨折で内科と外科のある個人病院に昨年6月に入院して助かった!?

医者ももちろんだが、薬剤師もそれをチェック出来ないのは問題ではないだろうか?

高齢者だけの問題ではない!誰も他人事ではないのだ
今一度考え、見直してみる必要があるだろう



広島ブログ

医者を過信してはいけない!

2019-11-03 | 義父母
沢山の薬を処方され毎日飲んでいた

昨秋、体調がひどく悪くなり入院したのだが
その前のかかりつけ医からの薬を持って行った
調整して新しい薬になっていたのもあったようだが
減ることはなかった

入院中、認知症状も出ていて、オシメをしていたが
センサーを付けて、ポータブルトイレに行っていた
せん妄もあり動きも緩慢だった
リハビリと言って動くとすぐに熱が出たりして
あまりいい状態ではなかったが
今が最高の状態ですと退院を迫られた

年明け、退院後も何度が熱が出たり、腸炎になったりして
入退院を繰り返し
一日一日ハラハラドキドキな感じで落ち着いていられなかった

糖尿病と高血圧はずいぶんと若い時かららしいが
心臓は十数年前、心房細動を起こしてからだろうか
骨粗鬆症や、痛み止め、通風の薬まで
ちょっと痛い、痒い、便秘だといえば薬はどんどん増えていっていたようだ

飲ませなければ病気が進行すると信じて退院後も欠かさず飲ませていた


5月末、座ることも出来ないくらい痛がり入院する
第11・12胸椎圧迫骨折だった

導尿カテーテルをしてほとんど動かなかったのが良かったのではないかと思う
今は痛みが全くない

その入院中に肺炎になった

肺炎が治ったころから今日は何日?と暦を見るようになり
なんだか話が通じるようになった
トイレの練習もし始め、そろそろ退院と言われた

退院カンファレンスで、幻覚もないし、トイレも分かるし薬もないと言われた
薬がない?
何にも?全然ない?

なぜ??
本当に?

盆前退院し、家に帰ったら自分の家だと分かり私たちのことも皆分かった


不思議なことばかり・・・
糖尿、高血圧、心臓の薬も何もない・・・・・


体重はグッと落ちて心配したが
ひょっとしたら一時のことかもしれないと半信半疑だったが

今はとても落ち着いていて、体力も少しずつ回復してきて、痛みもないし動きもよくなってきた
不思議だが本当に薬の服用が一切なくなり元気になっている!!



薬が悪いとは言わないがそれを簡単に処方し続ける医者は、恐ろしい存在だと分かった

広島ブログ

薬からの解放!すごい奇跡!

2019-09-06 | 義父母
義母が盆前退院してきた
びっくりな状態になっていた!!

体力は衰えて、体重もグッと少なくなって痩せてはいたが
頭がとてもクリアになっているのだ

せん妄や幻覚が全くなくなっていた

現実が分かる、自分の家が!トイレがどこにあるか分かる、私が誰だか分かる!

何で?

朝夕頑張って飲ませていた大量の薬が処方されていないのだ!!

朝11錠、夜7錠飲ませていた薬が、退院したら胃薬だけになっていた・・・
どういうこと?

そんなことがあるの?
今までのあの大量の薬は何だったの?
糖尿、血圧、心臓、痛み止めも全部ない!

本当?

今まで何度も入退院したけど、どの病院もどんどん薬を増やしたり替えたりはしたけど
減らすどころか全くなくしてるなんて・・・・・
思い切ったことをする
そんな勇気ある病院があるということにもびっくり!
本当に信じられない!

医療とは医者とは薬とは一体何なんだろう
考え直してもいいのかもしれない

薬漬けから解放され義母はすっかり正気を取り戻し
現在のことも分かり昔のこともはっきりと思いだした
意思の疎通が出来るようになり、漏らすこともなくなった

ただ、ここ数年から今年8月までの記憶はほとんどない


耳が遠い、自分勝手な義父とも
話が出来るようになり二人の時間が増えた

ともかくよくしゃべる
ウトウトなんてしていない
寝る間も惜しむくらいにそばにいると喋る
だから夜はよく寝てくれる
けど、夜中はなぜだかトイレが近いので私は眠い・・・


訪問診療の先生も、薬がなくなって
幻覚もせん妄もなくなり現実が分かると言ったらびっくり
そして、血液検査をしてさらにびっくり!

薬の副作用でせん妄が出ていたのだろうとは思ったそうだ

しかし、血圧も、糖も腎機能も何もかも数値がよくなっている!
先生も信じられないと興奮気味



ひょっとして一時のことだけなのかしら・・・
まるで、お別れをしっかりするためによみがえった!?






広島ブログ

本当に薬は必要だった!?

2019-06-26 | 義父母

薬も部屋や台所のあちこちから
処方されたものも市販薬も
サプリメントも!


目薬も二人分だが大量だ!

ほとんど新品・・・

と言うことは処方されても飲まない、いやたまに飲む
たまにさすだけだったということ
こればっかりは、開けてなくても捨てるしかない!

最近は義母は私が管理していたから飲み残すことはなかったが
この年まで生きてこれたということは、薬は本当に必要なものだったのだろうか?

義父は、今まで自分で自由に病院に行っていたのだが
免許返納してからはそういう訳にはいかなくなった

皮膚科の薬を取りに行ったら薬局で「まだだいぶ残っているはずですよね、大丈夫ですか?」って言われた

私が管理しないといけないと思ったが、内科、皮膚科、眼科、整形など大量だし
頑固な義父、介護なんかいらんと言い張るのに・・・

内科だけでも飲んだか飲まないか分からなくならないようにお願いして日にちも入れてもらうようにした
数日は私が切り離し日にちの順番にしてケースに入れていたのだが

自分でバラしはじめた
「日にちごとになっているんだからね!」
閑なんだから順番に並べ替えればいいと思ったが
そんな気は全くなく・・・全部ばらしてケースに突っ込んでいた
意味がない、これでは今まで通りでチェック管理は出来ない・・・

「おくすりの説明文書」なるものがあるのだが見る気は全くなく
気にもしていない

なぜか便秘の薬が3種も!これがまた溜まってきている
「まだいっぱいあるじゃない!なんでもらうの?」
くれとも言わんのに勝手に出すけえよ・・・
「必要ないならいらないと言わにゃあ!」

医療費の無駄使いも甚だしい

それこそ全く自覚せず多くの人に迷惑をかけているということ
もったいないこと、申し訳ないことなのだ!


広島ブログ

次から次へと

2019-06-16 | 義父母
義父はふてくされたのか、中々起きてこなくなった
いや、あまりに痛くなり寝れないし起きれなくなっているようだ

仕方なくまた夫がこの間入院していた病院に連れて行く
そしたら、「また入院するか?」と言われ5月16日に再入院
今回は慣れたもの、意気揚々?と入院した


義母の方はデイサービスにも行けるようになり
良かったと思っていたのが、束の間
また熱が出て、いつものことかと思っていたが
右肩だけでなく体中、特に腰が痛いと言い出し
今までの肩痛ではないようだ、足までむくんできた

どんどん痛みが増し、座ることもトイレにも行けなくなった
また先生に相談し29日入院検査
圧迫骨折だった・・・何が原因か分からない
年寄りは骨がもろくなっているからなあ
3年前にもあったのだが・・・3か所つぶれていると

次の日に義父が入院している病院に転院
それも同じ部屋に!
丁度良かった?のかどうだか

しかし、たった4日間の同居で義父はさっさと帰ってきた
もうどこも悪くないから先生に帰れと言われたと・・・

同じ部屋で過ごせるなんて久しぶりのことだったのに・・・

あれもしよう、これも出来ると思った私・・・まあ無理だよねえ


広島ブログ

心配は尽きません

2019-04-27 | 義父母
4月も後半
平成が終わります・・・・・

義母の介護も早いものでもう4ヶ月が経とうとしています
どうなることかと思っていましたが
今は訪問診療をしてもらえるようになり
すっかり安心になりました

先生に減塩など気にせず食べたいものを食べさせてあげてください
と言われ、すっかり気分が楽になりました
食欲も出てよく食べるようになりました
ほとんどいつも完食します(間食はしません!)
何と糖の数値が良くなり
食前の薬を飲まなくてよくなったのです!


問題は義父
糖尿の治療もして体調も良くなって退院したはずなのに・・・
退院してからはご飯よりも自分が食べたいものを間食するのです
入院中に我慢していた反動でしょうか
いや元の生活に戻っただけです

体調も良くないようですが
動き回るので腰もどんどん傷みがぶり返しているようで
痛い痛いと騒いでいます
本人は自業自得だけど、周りは迷惑千万です

運転免許返納のチャンスと思ったけれど・・・
連れて行くとと言っても勝手に病院、買い物に出かけます

車はとても便利で歩くよりずっと楽です
自分の意志で思うように動かすことが出来る唯一のモノでしょう
確かに、こんなにいいものはありませんよね
その反面ちょっとしたミスでとても恐い凶器にもなるのです

自由に行きたいところに行けなくなるし、いちいち頼むのは嫌なのは分かりますが
何かあってからでは遅いのです
本人には全くその気はないようで
更新時の11月までは乗ると言い張ります

何かいい方法はないでしょうか?


広島ブログ