goo blog サービス終了のお知らせ 

夢もよう・夢にっき

今は一瞬で過去になり、残る写真や日記もその時々で不思議もよう。まるで夢の中の出来事のよう

自宅介護生活の準備

2018-12-21 | 義父母
いよいよ年末に義母が退院してきます

今までは要支援2だったのですが要介護4の認定が出ました

どんなことになるのやら・・・
まず部屋の準備です

今まで使っていたベットは手すりも何もない普通の簡易ベッドだと思っていたのに

義父が「手すりはあるで!」と出してきました。
「えーあったの!、今までばあちゃんは不便だったのに・・・」
見ると上・下のボタンが見えました
なんと!電動で上げ下げできる介護用のベットだったのです!!

宝の持ち腐れ状態でしたが
これからは電動も有難いはずです

義父が寂しいから自分の寝室の隣のがいいというのですが・・・
隣の部屋はコタツがありテレビ、タンスやストーブ、あふれた衣類や物がいっぱいで
とてもすぐには使えそうありません

たちまちは表にしようということになりました
明るいし広いし、昔、義祖母がここで寝ていたのでいいのではないかと思うのです

私も寝なくてはならないしね


特別仕様の簡易トイレ用の部屋もあったのですが、今は完全に物置になっていました
真ん中にしっかりした木で仕切りも作ってあり
上下に大量の衣類や座布団、古いオシメ、使わないものがビッシリ入っていました

しっかりした木も取り外して物も処分して元々の姿になりました
隠せるからとてもいいのですが
ここに簡易トイレを入れても上手く使えるかどうか・・・


今日、ケアマネージャー、介護施設、福祉業者がうちに来て
状況を見て助言などいただく予定です


広島ブログ

次は広島菜

2018-12-16 | 義父母
着々と準備が進んでいました

本当にこまめな義父です

採って干してあるなと思っていたら
洗ってありました


水のやり過ぎの上、高温で雨が続いたからではないかと思いますが
お尻が所々腐りかけているのです・・・

食べる時に除けばいいと
義父に言われるままそのままに塩に昆布やトウガラシを入れ漬けました

後でネットで調べたら・・・白菜と同じようにまず塩漬けして
二度漬けすると書いてありましたが
どうなるかな?


広島ブログ

漬物の行方

2018-11-16 | 義父母
義母は嫌いなので食べませんが毎年大量に漬物を作っていました
漬物のない家は恥だと

義父は大好きです、今では自分でもいろんなものを漬けるし、買ってきます
白菜や大根、広島菜もですが間引き菜、キュウリ、ナス、ラディッシュ、ウリなど

でも漬けても最初だけです、食べるのは
思うような味でないからか出しても食べなくなり
そのうちに、色んな漬物を自分で選んで買ってくるのです
買い物も大好きですから、あるのに切れ間なく買ってきます


樽に大量に漬けるので
そのうちに飽きられ、忘れられ、そのままどんどん発酵していきます
私は好きなので古漬けでも食べれますが皆には臭い!と不評です

義父母の食卓にはいつも10種類くらいの漬物類が並びます
必ずあるものは、買ってきたらっきょうと野沢菜、そして味の濃い昆布、のりの佃煮や梅、ふりかけ類
時にはキムチ、明太子などご飯がすすむくんが勢ぞろい
そして漬けた白菜や大根、広島菜、ウリが並びます

何でも屋が頼まれ穴を掘りました
古漬けは酸っぱくて辛くて臭くて皆には不人気だけど、食べられないことはないと思う
しかし、大量です
少し袋に入れ残し、後は穴へ捨てました

毎年のことですが
捨てるほど漬けなくてもいいのに・・・と言う私
漬けないわけにはいかないと義父
畑が広く沢山作っているから?義務?強迫観念のようです


広島ブログ

ウンチが詰まった!

2018-11-04 | 義父母
体調のいい時と悪い時がある
一日中ゴロゴロと動かずしんどそうな日もあるのだが

いい時はディサービスから帰ってでも外に出て仕事らしきことをする

義父が採ってきた菜っ葉類を洗ったり(これは結構しんどいと思う)
豆茶を干して皮をむいたり

先日は白菜を3つ採って干すのかなと思ったら
すぐに塩漬けしていた

たいてい動いたら次の日にはしんどくなり、三日後くらいに肩や腰、背にひどい痛みが出て起きれなくなる
時には病院にも連れて行かなくては
ということの繰り返し

動くからよと言っても何もしていないと言う
したという充足感がないのだろう

やりたいと思うことをダメというのも可哀そうだし
やれることは限られてきて、やりたいことをやるのは仕方がない

いい時は、しんどくなるかもとは思わないのだろう
これぐらいのことは出来ないはずがないと・・・

先日はウンチを失敗したと言ってきた

なぜか風呂に詰まらせていた

何で風呂に?トイレと間違えてる?
いやそうではない
風呂でお尻を洗い失敗したウンチをそのままそこで流したようだ
なかったことに出来ると思ったのか

一生懸命流そうとしたらしいが、ゴミ取りの網があったためそこに
大量に詰まったままだった

どこまで分かっているのかよく分からない
穏やかな方なので物分かりはとてもいいようなのだが・・・
まあ、すぐに忘れるということだろう

広島ブログ

長い夏休みが終わりちょっと秋の気配?

2018-09-02 | 義父母
9月になりました

待望の雨も降りやっと秋の気配がしてきました

畑の準備も着々と・・・
頼まれて30日に何でも屋さんが畑を耕し
今朝は義父が義母を連れだし植え付けの準備のようです

大丈夫かなと思っていたら
11時前になって「あいつ(義母)はつまりゃへん、一人では出来んけ手つどうてくれ」と義父
やっと活動開始です!(実は待っていた?)

心臓の悪い義母にはもう畑仕事など無理なんですが…
無理をしても後しっかり休めば復活できると思っているようですが・・・でも義母には無理がきかない
長年二人でしてきたことが思うように出来なくなるというのは辛いことでしょう

白菜を植えるのだと思います

私もちょっと手伝いました

30分で終了
でも暑かった、汗びっしょりです

昼から義父は、出かけました、苗を買ってくるのでしょう


広島ブログ

次はカボチャと格闘です

2018-08-26 | 義父母
カボチャもいっぱい出来ました
義父がスイカと一緒に10日前に半分くらい収穫しておりましたが
昨日残りのすべてを採ってました(前夜久しぶりの待望の雨でした…)

保存場所にも困ります

今年は猛暑で雨が少なかったのでひょっとしたらと期待したのですが・・・
腐り始めていました

10日前に収穫してあるものの一つです

畑を遊ばせておくわけにはいかないと大量に作る野菜
スイカやカボチャは広い場所が必要なのでうってつけではありますが
朝夕の水やりがネック
地下水と言えど昔はジョーロで何度も運んで大変だったけれど
今は蛇口を作りホースを伸ばして畑の隅々まで水やりが楽に出来るようになっているんです


何のために作るのか・・・生きがいと言うか使命感のようなものでしょうか
まあ元気な証拠でもあると思います
とても有難いこと

料理下手の私はとうてい太刀打ちできません


広島ブログ

やりたいことが出来る幸せ

2018-08-09 | 義父母

義父
エアコンが勝手につくと言っていたが今度はスイッチを入れたらすぐ切れるという
相当古いものだからもう仕方がないのだろう

この忙しい時にお願いしつつ、いつになるやらと思っていたが、今日取替えに来てくれた

ビフォー

アフター

良かったわぁ、一安心だ

今年は本当に酷暑でどうなるだろうかと心配だった

一昨日から急に涼しくなったような気がするが、一時のことだろう

今まで義父母はよく熱中症にならなかったものだ
義父は入院はしていないが
何度か頭が痛いと言ったり微熱が出たりし、しんどいそうだった
病院に毎日のように点滴に通っているのだが

少し調子がいいようなら畑仕事をしたり、買い物やパチンコに行く
畑仕事はいいけれど、車の運転は心配だ・・・だからと言って取り上げるわけにもいかない

自分がやる、やっているという自負があり、まだまだ自分があれもこれもしなくてはと思っている
それなのに
あれもダメこれもしたらいけないなんて言ったら、生きがいを奪い取ってしまうことになる
自分で出来ると思っているのにやらせてもらえないなんて耐えられないだろう
自尊心が強いからイライラしてボケも進むに違いない

働き者だった義母の方は心臓が悪くなっているので、やる気はあるけどょっとでも動くとしんどくなり思うように出来ない
歯がゆいことだろうが・・・あきらめざるをえないのだ

やりたいことがあり、それが出来るということは本当に有り難いこと・・・・・


広島ブログ

薬飲んだ?

2018-05-14 | 義父母
義母は、毎月義父と病院に行き薬をもらっていた

今までは薬飲んだ?って聞いたらたいてい飲んだと言っていた

でも、テーブルに私が置いていたのがそのままあるよと言ったら
自分で出して飲んだという
確かに薬の袋が台所の自分の椅子にナイロン袋がぶら下げてあるので
自分で勝手に出し飲んだと言われれば・・・

ナイロン袋の中を調べてみたら昨年の7月から3月までの薬袋がある
しかし、どれにも残りがけっこうある
飲んだのか飲まないのか全く分からない状態だ
しかし、毎月病院にかかり必ず薬を処方してもらっている
こんなにたくさん残っていることは明らかにおかしい

昼に飲む薬はないと言っていたのに
毎食前の薬があるではないか!
他のはまとめて朝食後、夕食後のにセットされているのだが胃薬は別にある

血圧や糖尿の薬がほとんどだが、痛みや痒みの薬まである
痛みや痒みなどないというのに、なぜだろう、以前圧迫骨折をしたからか・・・
いらない薬なら無駄なことだ

義父が管理していると思ったら全く関知していなかったわ(自分のことだけで精一杯だった)

それぞれの袋の中に大量に残っている
ということは・・・飲んだり飲まなかったり
一つだけ飲んでも飲んだことになるし、食前と食後があるなんて分かっていなかった
いつ飲んだかも分からなくなっていたのかもしれない
確かにすごく元気そうに畑に出てることや、ひどくしんどそうに寝込んでいることもあった
これはヤバイ!ちゃんとチェックしないと!

持って帰って整理した
古いのは捨て、3月分だけを残しておいて飲ませるようにしたつもりだが
やはり、飲んだと言うけど飲んでいないような・・・私までこんがらがってきた

4月は私が病院に連れて行って事情を話し
朝食後、夕食後だけでなく日付も入れてもらうようにした

しかし、義母は今まで通り勝手に好きなところを切り取って飲んでしまう
こりゃ分からなくなるわ

友だちに言ったら、これを使ったらと良いものを下さった

義母に使わせようかと思ったが無理だわ

私が管理するのに使えばいいと気づいた
セットされているのと胃薬と食前の薬だけにした

義母のところには1日分だけ小分け容器に入れて置いておく
このカレンダーから私が毎食持って行ってその容器に足す

これなら管理できるわ
一件落着!

広島ブログ<

菜の花になっていた!

2018-03-21 | 義父母
暖かい日が続き、気が付いたら菜の花がいっぱい!

赤カブ、チンゲン菜

一気にこれくらい採れた

ちょっと苦みが有るので皆には不人気だが
私は大好き!この苦みが美味しい!!
だから今の時期は楽しみなのだが一時のこと

後はホウレンソウと、大根、ニンジンが少し残っているくらい
野菜をいっぱい食べられ感謝、感謝

義母は昨年、圧迫骨折が分からなくて大変だった
今年はそれなりに元気になり
二人で仲良く畑仕事が出来るというのはすごいことだと思う

草取りは二人でこまめにしているからとてもきれい!
たまに何でも屋や私に依頼があるが、昨日は義父が耕運機で耕していた

義父の思うように思う所に思うものを植える
畑仕事が二人の生きがいなのだから、決して取ることは出来ない
元気なうちに好きなようにしてもらって
私たちは、ちょっと手伝って採って調理して、食べる人

有難い今日この頃である

広島ブログ