うちのこともしながら、隣の義父母の食事を作って
義母の付き添いをして
一人であっちに行ったりこっちに行ったり
ドタバタとしていた
ともかく何とか今を切り抜けなくては…と必死だった
そんな中、姪の結婚式があるという、出たい!
義母をショートステイに入れて行こうかと思ってケアマネージャーに相談したが
今まで利用したことがあり、義母の症状も分かっているところならいいけど
慣れないところに泊まらせるのは心配だった
そうだ!娘たちがいる!
こんな時でないと見向きもしなかったけれど
自分が1日中介護しなくてはならなくなれば
本気になるのでは・・・と相談したというか強制的に頼んだ
私が出席することにより子どもたちも本気で介護をしなくてはならなくなり
介護の大変さも少しは理解してくれたようだ
それからは皆すっかり協力的になったのだ
その上、夫がすっかり育ジイになり、介護も交代で
協力してくれるようになり有難い環境になった!!
介護保険、ケアマネージャー、デイサービス、訪問看護、訪問診療、家族、友人
色んな人や物に助けられ、励まされ
「私、介護してます!」って言えるのかな?
介護により私も必要とされている、少しは役に立っていると思え
私の存在価値があったような気がする?
義母の付き添いをして
一人であっちに行ったりこっちに行ったり
ドタバタとしていた
ともかく何とか今を切り抜けなくては…と必死だった
そんな中、姪の結婚式があるという、出たい!
義母をショートステイに入れて行こうかと思ってケアマネージャーに相談したが
今まで利用したことがあり、義母の症状も分かっているところならいいけど
慣れないところに泊まらせるのは心配だった
そうだ!娘たちがいる!
こんな時でないと見向きもしなかったけれど
自分が1日中介護しなくてはならなくなれば
本気になるのでは・・・と相談したというか強制的に頼んだ
私が出席することにより子どもたちも本気で介護をしなくてはならなくなり
介護の大変さも少しは理解してくれたようだ
それからは皆すっかり協力的になったのだ
その上、夫がすっかり育ジイになり、介護も交代で
協力してくれるようになり有難い環境になった!!
介護保険、ケアマネージャー、デイサービス、訪問看護、訪問診療、家族、友人
色んな人や物に助けられ、励まされ
「私、介護してます!」って言えるのかな?
介護により私も必要とされている、少しは役に立っていると思え
私の存在価値があったような気がする?
