三八にお好み焼きを食べに行ったのだけど
1時過ぎているのに外や車で待っている人がいる
待つのが嫌いな私たちは、バイキング響に行ってみたがそこも
もちろん、7組待ち
ちょっと待てば食べれるのだが気が短いので
前から気になっていた
「ケンケン」という看板につられて行ってみた

空いているかどうかというより開いているのかどうか?
誰もいなかったが、開いていた

キャベツの細切りがたっぷり

カープソースだった!
丁寧にふっくらと焼き上がり、普通に美味しかった
看板に偽りあり
定休日は木曜とあったのだが
土日祝のみの営業だった・・・
やはり、お好み焼きだけではやっていけないものねえ
2時過ぎていたが、なんと二組が食べに来た
常連さんみたいだった
私たちみたいに食べそびれていた人もたまにはくるのでは?
まあ良かったね

1時過ぎているのに外や車で待っている人がいる
待つのが嫌いな私たちは、バイキング響に行ってみたがそこも
もちろん、7組待ち
ちょっと待てば食べれるのだが気が短いので
前から気になっていた
「ケンケン」という看板につられて行ってみた

空いているかどうかというより開いているのかどうか?
誰もいなかったが、開いていた

キャベツの細切りがたっぷり

カープソースだった!
丁寧にふっくらと焼き上がり、普通に美味しかった
看板に偽りあり
定休日は木曜とあったのだが
土日祝のみの営業だった・・・
やはり、お好み焼きだけではやっていけないものねえ
2時過ぎていたが、なんと二組が食べに来た
常連さんみたいだった
私たちみたいに食べそびれていた人もたまにはくるのでは?
まあ良かったね

誘われて先週は雪の中、湯村温泉に

途中高野が一番多く降っていてこんな状態だった
湯村温泉に着いたら雪はほとんどなかった

けど寒かった!
今回はとてもいい天気で高野もかなり雪が解けていて

こんな感じでした
今日は美味しいカニを食べに松江へ

「和らく」で豪華なかに会席をご馳走になったのです!

カニの刺身に

カニの天ぷら

しっかりカニを堪能させてもらい
いざ境港へ

今までも何度か来ているのに全く気づかなかった
なんと!富士山みたい!

雪が残っている大山

素敵な景色が見られた
松江まで帰って温泉へ入ろうとすいてんかくに行ったのだが「4時からです」と
向かいのちどり湯を教えてもらって350円と割安な温泉に入って帰った
「ちどり湯」は住民や観光客、地元旅館から気軽に利用できる外湯「まちの風呂屋」をコンセプトに
入浴料が安価な一般公衆浴場として昨年出来たよう
入浴料は大人350円と決められている「一般公衆浴場」
公衆浴場法により、浴室内に石鹸・シャンプーは設置はない
島根県では一般公衆浴場は、なんと雲南市木次町の湯村温泉「湯乃上館」とここだけらしい
その温泉2か所に行ったってこと!
毎日こたつでTV見ながらついゴロゴロしてしまう最近
充実した時間を過ごせて良かった
ありがとうございました


途中高野が一番多く降っていてこんな状態だった
湯村温泉に着いたら雪はほとんどなかった

けど寒かった!
今回はとてもいい天気で高野もかなり雪が解けていて

こんな感じでした
今日は美味しいカニを食べに松江へ

「和らく」で豪華なかに会席をご馳走になったのです!

カニの刺身に

カニの天ぷら

しっかりカニを堪能させてもらい
いざ境港へ

今までも何度か来ているのに全く気づかなかった
なんと!富士山みたい!

雪が残っている大山

素敵な景色が見られた
松江まで帰って温泉へ入ろうとすいてんかくに行ったのだが「4時からです」と
向かいのちどり湯を教えてもらって350円と割安な温泉に入って帰った
「ちどり湯」は住民や観光客、地元旅館から気軽に利用できる外湯「まちの風呂屋」をコンセプトに
入浴料が安価な一般公衆浴場として昨年出来たよう
入浴料は大人350円と決められている「一般公衆浴場」
公衆浴場法により、浴室内に石鹸・シャンプーは設置はない
島根県では一般公衆浴場は、なんと雲南市木次町の湯村温泉「湯乃上館」とここだけらしい
その温泉2か所に行ったってこと!
毎日こたつでTV見ながらついゴロゴロしてしまう最近
充実した時間を過ごせて良かった
ありがとうございました
