繰り返しの人生

小さな命と楽しい小学生、老人の日常の日記と防犯プロよりセキュリテイ案内。
 

自衛隊は配備を完了…  ぼうずしっかりせい2度も学校往復は嫌です。

2012年04月12日 08時16分17秒 | Weblog
京は素晴らしい天気で嬉しいです。早速未乾気の洗濯物を大空に向けて干す。
北朝鮮の弾道ミサイルの発射予告期間が12日に迫り、米軍は日本周辺にイージス艦などを展開した。すでに自衛隊も配備を完了しており、日米が連携してミサイル発射に対処する構えだ。イージス艦は高性能レーダーと迎撃ミサイルSM3を搭載する。自衛隊は万一、日本に落下する場合に備え、米軍もミサイルを追尾して情報を共有する。

朝から空の様子がおかしい、天気が良くないようで朝少し太陽が出たが以後よくない。
水曜日の朝は普段と変わらない朝で「ばあば」は時間だと母親を起こしていた。母親は息子に早く起きなさいと騒いでの朝でうんざりです。眠そうなぼうずが起きてきて朝食を食べているが半分寝ている始末で呆れかえる。やっと食事が済んで出かけたが送って欲しいようでしたが相手にしなかった。朝の段取りが悪く呆れかえる毎日で口を挟まないことにした。
チビ・ワンパク君も朝の食事が済み、チビの学校に出かける支度が済んだので私がチビを集合場所まで送った。久方ぶりに見るチビ達の仲間が大きくなったのに驚く。
チビが出かけぼうずより学校着いたとのメールが入らない。8時20分になって携帯に電話を入れる。お腹の調子が悪くコンビニに寄ったのでこれからかけて学校に行くとの返事で安心する。
母親が仕事に出かけ、続いて「ばあば」が買物に出かけると学校より電話が入る。ぼうずの担任からで学校には来たが体調が悪く今保健室で休んでいるがズボンが汚れているので替えを学校まで持参してくださいとの案内。「ばあば」を呼び戻して二人で急いで学校に向かう。ぼうずは保険室におり大至急着替えをさせて学校を辞す。授業と部活が3時まであり3時の迎えを約束して家に戻る。
昼飯を食べて再度学校に向かう。一日に2度はご勘弁と自分に言いながら学校に着く。水曜日はチビのバレー教室の送迎を受け持っており時間を気にしながらの待機です。ギリギリの3時15分どうにか学校を出ることが出来て一路自宅です。家に着き学童保育に向かうとチビは少し怒り顔、時間が遅れたからです。家に戻り急いで着替えてバレー居室です。チビを送りほっとするがぼうずの汚れ物の洗濯でありました。
チビのバレー教室にはぼうず同伴で迎えです。帰りに靴屋に寄らねばでぼうずの上履きとシューズを購入して帰宅するが私はつかれました。
ワンパク君相手にしてやれずごめんねで風呂も入らず就寝でした。

      

最新の画像もっと見る

コメントを投稿