年一回のお祭り“ボジョレーヌーボー”もう味わいましたか?
ワインそのもののお味というよりは、年に一度のお約束。。。といった感じでお
祭り的な要素が強い“ボジョレーヌーボー”
今年の夏は暑くて雨が少なく、ぶどうも凝縮されたような出来栄えらしく、
ボジョレーのお味も“例年にないアタリ年”だそうです!
レストランで是非に。。。と勧められてたボジョレーもとても美味しかった
でもっっ、ボジョレーもヌーボーだけは何故こう高いんでしょう
2000円はあたりまえ。。。普段飲みのワインでこの値段はちょっと高い!
なので、ヌーボーではないですが気楽に楽しむことにしました!
ワインはボジョレーといえばここ“ジョルジュ・ドゥ・ブッフ”
でもヌーボーではないので、1000円位です
それに見つけちゃいました~“メゾン・ド・カイザー”で
“ボジョレーヌーボーブレッド”これは、パン生地を水を使わず、
ボジョレーだけでこねた“リュスティック”というフランスパン
これに“クリームチーズと刻んだレーズン”&“クリームチーズと粒胡椒”
の2種類のディップを乗せたら“も~う止まりません
”!
この時期のみの商品だと思いますのでお早めに
もう一つ用意したのが“牡蠣のクイックチャウダー”
これも私流に超お手軽な作り方で。。。
牡蠣は塩水でふり洗いして水気をふき、バターワイン蒸しにしておきます
この蒸し汁を“缶詰のクラムチャウダースープ”に加えて温め、
牡蠣を加えてひと煮たちさせるだけ。。。
今日は“キャンベルスープ缶”使用です!ここまで手軽でいいんだろうか
これでは物たりな~い!という方は、お野菜から作ってこのスーぷ
で牡蠣を煮て下さいませ~!
かなりの“お手軽ボジョレー”になっちやいましたが大満足でした~!
うう~ん復活なかなか厳しいです~
応援のクリックポチっポチっと!よろしくお願致します♪ BY ぱる☆