goo blog サービス終了のお知らせ 

yasminn

ナビゲーターは魂だ

白浪五人男より(勢揃いの名連ね) 南郷力丸

2014-04-15 | 台詞
さて どんじりに 控えしは

潮風荒き 小ゆるぎの
磯馴(そなれ)の松の 曲りなり
人となったる 浜育ち

仁義の道も 白川の
夜船へ乗り込む 船盗人(ふなぬすびと)
波にきらめく 稲妻の
白刃に脅す 人殺し
背負(しょ)って立たれぬ 罪科(つみとが)は
その身に重き 虎ヶ石(とらがいし)

悪事千里と いうからは
どうで終い(しまい)は 木の空と
覚悟はかねて 鴫立沢(しぎたつさわ)

しかし哀れは 身に知らぬ

念仏嫌ぇな 南郷力丸


河竹 黙阿弥作
青砥稿花紅彩画(あおとぞうし はなの にしきえ)より

白浪五人男より(勢揃いの名連ね) 赤星 十三郎

2014-04-14 | 台詞
又その次に 連なるは

以前は武家の 中小姓(ちゅうごしょう)
故主(こしゅう)のために切取り(きりどり)も
鈍き刃(やいば)の 腰越や
砥上ヶ原(とがみがわら)に 身の錆を
磨ぎ直しても 抜き兼ねる

盗み心の 深翠(ふかみどり)
柳の都 谷七郷(やつしちごう)
花水橋の 切取りから

今牛若(いまうしわか)と 名も高く
忍ぶ姿も 人の目に
月影ヶ谷(つきかげがやつ)神輿ヶ嶽(みこしがたけ)

今日ぞ命の 明け方に
消ゆる間近き 星月夜

其の名も 赤星十三郎


河竹 黙阿弥作
青砥稿花紅彩画(あおとぞうし はなの にしきえ)より

白浪五人男より (勢揃いの名連ね) 忠信 利平

2014-04-13 | 台詞
続いて次に 控ぇしは
月の武蔵の 江戸育ち

幼児(がき)の頃から 手癖が悪く
抜参りから ぐれ出して

旅を稼ぎに 西国を
廻って首尾も 吉野山
まぶな仕事も 大峰に
足をとめたる 奈良の京

碁打(ごうち)と云って 寺々や
豪家へ入り込み 盗んだる
金が御嶽の 罪科(つみとが)は
蹴抜(けぬけ)の塔の 二重三重(ふたえみえ)
重なる悪事に 高飛びなし

後を隠せし 判官の
御名前騙り(おなめぇがたり)の 忠信利平


河竹 黙阿弥作
青砥稿花紅彩画(あおとぞうし はなの にしきえ)より

白浪五人男 より (勢揃いの名連ね) 弁天小僧菊之助

2014-04-12 | 台詞
さて其の次は 江の島の
岩本院の 児(ちご)上がり

平生(ふだん)着慣れし 振袖から
髷(まげ)も島田に 由比ヶ浜

打ち込む浪に しっぽりと
女に化けた 美人局(つつもたせ)

油断のならぬ 小娘も
小袋坂(こぶくろざか)に 身の破れ

悪い浮名も 竜の口

土の牢へも 二度三度

だんだん越える 鳥居数

八幡様の 氏子(うじこ)にて
鎌倉無宿と 肩書も

島に育って 其の名さえ
弁天小僧 菊之助



河竹 黙阿弥作
青砥稿花紅彩画(あおとぞうし はなの にしきえ)より

白浪五人男より (勢揃いの名連ね) 日本駄右衛門

2014-04-11 | 台詞
問われて名乗るもおこがましいが

生まれは遠州浜松在 十四の頃から親に放れ、
身の生業(なりわい)も白浪の

沖を越えたる夜稼ぎの、盗みはすれど非道はせず、
人に情けを掛川の、金谷を掛けて宿々(しゅくじゅく)で 義賊と噂高札に

廻る配符のたらい越し 危ねえその身の境界(きょうがい)も、
最早四十に人間の 定めは僅か五十年、六十余州に隠れのねえ

賊徒の張本 日本駄右衛門


河竹 黙阿弥作
青砥稿花紅彩画(あおとぞうし はなの にしきえ)より

白浪五人男 より (浜松屋の場) 弁天小僧菊之助

2014-04-10 | 台詞
知らざあ言って聞かせやしょう

浜の真砂と五右衛門が 歌に残せし盗人(ぬすっと)の 種は尽きねえ七里ヶ浜、

その白浪の夜働き 以前を言やあ江ノ島で、年季勤めの稚児が淵(ちごがふち)

百味講(ひゃくみ)で散らす蒔銭(まきせん)をあてに小皿の一文字
百が二百と賽銭の くすね銭せえ段々に 悪事はのぼる上の宮(かみのみや)
岩本院で講中の、枕捜しも度重なり お手長講と札付きに、
とうとう島を追い出され、それから若衆の美人局(つつもたせ)

ここやかしこの寺島で、小耳に聞いた爺さんの 似ぬ声色(こわいろ)でこゆすりたかり
名せえゆかりの 弁天小僧菊之助たぁ 俺がことだぁ!


河竹 黙阿弥作
青砥稿花紅彩画(あおとぞうし はなの にしきえ)より


三人吉三廓初買より お嬢吉三

2014-04-09 | 台詞
。。。月も朧に白魚の 篝(かがり)も霞む春の空

冷てえ風もほろ酔いに 心持ちよくうかうかと

浮かれ烏のただ一羽 ねぐらへ帰える川端で

竿の雫が濡れ手に泡 思いがけなく手に入る百両

ほんに今宵は節分か 西の海より川の中 落ちた夜鷹は厄落とし

豆沢山に一文の 銭と違って金包み

こいつぁ春から縁起が良いわい。。。