YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 




平成18年2月27日

阿倍野防災センターに行ってきた。

これは、平成18年1月24日に阿倍野防災センターに行った時の記事です。


阿倍野防災センターは、天の宇治駅から歩いて十分ほどの所に有ります。
地下鉄阿部野橋駅の方が近いですけど。

1




ミニ消防車がお出迎え。
ここで記念撮影が出来る様になっている。

2




ロビー。
ここの左側にパソコンがあって、地震や津波、火災に関する知識がゲームになって勉強出来るようになっている。

私が行った時は混雑していて、防災体験が短いコースしか出来なかった。
途中キャンセルが出来たとかで、80分コースが体験できる事になったが、ここは要予約である。
一般で行けるのだが、平日の昼間に団体さんが来ていたのだ。これに当たったら、私のように好きなコースを選べない。
いかれる前に、電話をして確認するか、予約していた方がいい。


予約はこちらから、阿倍野防災センター

3




で、いよいよ開始だ。
ICタグを腕につけてもらって、各体験をするようになっている。

4




こんな椅子に坐って、映画を見る。
街中の危険な所や防災や火災に関する知識を教わる。

おおっと!大地震発生!


椅子がぐらぐらと揺れる。

5




画面も大阪の様子が映し出される。
地震で建物が揺れている。

6




今の地震の状況をアナウンサーが放送している。

7




さあ、隣の部屋で火の元の確認の訓練だ。
一緒に体験した子供が、次々と火を消していく。

8




ガスコンロの火も消さなくては。
ガスの元栓を忘れているので、締めるように言う。
OKだ!この部屋はクリア。

はっきり言おう、小さい地震の時は消しに行っていいが、大きい地震の時は天ぷら油やお茶瓶から離れろ!
火事になって、近所の人が焼け死んでも良いじゃないか。消し行ったら、あなたが大やけどをする。
医療機関はやってないよ!やけどしたケロイドの手をどうすることも出来ずに、体育館で寝てなきゃいけないぞ!

後で悔やむ事の出来る幸せを噛み締めよう。
(判らない人へ、死んだら悔やめないのよ。生き残ってなんぼ。)
蝋燭もって、市場の壁で影絵遊びが出来るなんて、幸せだよ。

9



煙中避難。
さて、ここで私は失敗した。
頭を低くしないといけないのだが、立って歩いて、写真を撮っていたのだ。
隠しカメラで撮られていた。
ここは一人が失敗しても、同行の体験者全員が点数をひかれる。
私の性で、全員減点になった。全体責任だとは教えてくれないので、要注意だ。

10





消火器の種類と扱い方の説明を受ける。

11




消火訓練。
デモ機の消火器からは水が出る。
モニターに当たれば、灯が消えていく。

12




119番の掛け方。
消防か救急かはっきり言って、状況を説明する訓練だ。

13




壊れた町並みが再現してある。
ここの看板が秀作。「難波金融道」の世界だ。
やるじゃないか、大阪市消防局。

14




応急手当の講義。
何も無い状態で、添え木や三角巾の仕方を習う。
スーパーのビニール袋を使った三角巾が秀作。目からうろこ物。

15




バーも壊れている。
こんな看板が落ちて来て危ないと説明される。
写真でも分かるとおり、相当危ないバーだ。

16




おや!?バイクが下敷きになって倒れている。
何が危険なのか?

17




建物の上に電柱が倒れてきていて、火花が飛んでいる(と言う設定)。
バイクのガソリンに引火して、火災を起こす危険があるという。

対策は、


逃げろ!近づくな!と言う事でした。ニャハハ (*^▽^*)

18





「はんかい荘」って名前だけど、こりゃ全壊だな。
赤紙貼られるぞ。もう住めないぞ。

19




割とリアルに再現。

20





そうそう、こんあ感じだった。
二階が一階になっていた。

21




さて、モニターで自分の体験が映し出される。
ちゃんとやっていないと、減点だ。

22




ロビーに出て、地震体験場。
各地の大地震を体験できる。

23


大地震のとき、テーブルの下に逃げろ!とか、表に飛び出してはいけない!とか言いますが、あれは小さな地震の時だけです。
阪神大震災のとき、ベッドから動けませんでした。
下手に動くと怪我をするのです。もし、今安全な所にいたら、手を胸の前に組んで、信心している神に祈りましょう。
それが、あなたに出来る唯一の事です。

もし、家にいるなら、座布団でもかぶって飛び出しましょう。
家が崩れないなんて保証はありません。
私はベニヤ板の家に住んでいるので、覚悟をしました。
家がひし形に動くのを見ているしか有りませんでした。
天井が落ちてくるのを見なくて幸いでしたが。


ぜひ、一度、お子さんと行って見て下さい。楽しめますよ。


阿倍野防災センター



平成18年2月27日(月)


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )





平成18年2月26日



今日の大阪は雨でした。
昼過ぎには上がったけど、写真を撮りに行く気がしないので、そのままごろごろ。

私の携帯カメラには、超高感度モードと言うのが有って、暗いところでも写せるのです。
でも、写真はザラザラで使えない機能です。



画像を大きく撮って、縮小すれば、猫に見えなくも無い。


平成18年2月26日(日)


あ、そうそう、携帯の電池ですが、代理店で貰ってきた小冊子に、ボーダフォン・マイレージと言うのがあって、ポイントでアクセサリーとかが買えるのです。
で、私は電池に換えて貰うことにしました。実質タダ。昔から、タダほど安い物は無い!と言いますから、ちょっと嬉しいです。

あんな小冊子も貰っておかないといけないね。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今朝、10時半頃かな。
パソコンを立ち上げていると、小さな、一瞬の停電があった。

なんとか、パソコンは自然治癒。でも、ケーブルテレビの方が調子が悪いのか、テレビは映るのにインターネットに接続しない。

下の記事は携帯で書いて送る。
携帯で、もたもた書いていると、インターネットに接続できるようになった。
親父だなぁ、携帯で文は書きにくい。携帯に大きなキーボードをつけてくれないかな。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は職場内の発表会。
その後、打ち上げ兼送別会。
生野人は(在日、日本人、在住、通勤者に関わらず)焼き肉が大好き。
平成 18年2月25日


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






平成18年2月24日




23日木曜日は、仕事が休みだったので、昼から枚方市の意賀美神社の梅林に行って来た。

ここは、三脚を建てても怒られないので、好きなのだ。
大阪城などは、すぐに怒られるので、あまり好きではない。

ま、花壇の中に入ったり、通路に三脚を建てる方が悪いのだけど。


最初は、意賀美神社にお参り。
境内で写真を撮らせてもらいますよ、とお参りする。
許可はくれたかどうかは解からない。神さんの言葉は凡人には届かないのだ。

1




この狛犬は「あ」
ここの狛犬は迫力が無い。
頭が大きく、アニメ的な感じがする。時が経てば迫力が出るのかな。

2




こちらの狛犬は「うん」
ジャングル大帝レオみたい。

3




階段を下りて、梅林に行く。
お客さんは数組来ていたが、梅はまだ早かった。数本が咲いていた。

4




日当りが悪い所のつぼみはまだまだ固い。
日当りなのか、木によるのかは判らない。

5





「御茶屋御殿跡展望広場」の工事をしていた。
ここはNTTの跡地だったように思うのだが。

6




京阪の駅に「御殿山」と言うのが有るが、ここからは離れてるし。
ここも、街道からも離れているし、ここにお茶屋さんがあったのだろうか。

7




で、梅の花。

8


9


10


11



どこで、ご飯を食べようかと考えて、

ああそうだ、「関西医大」が枚方に越して来たのだ。ここにしよう。

12





山の上から、京阪電車が見える。

13





普段はバイクだからこっちには降りないのだけど、ここは、「うずらまんさん」が「レンジファインダーフォーラム」に投稿していた京阪電車の写真「A green train 」の撮影現場を発見(^◇^)

ここから撮りはったんやぁ。

14





山の上から、旧街道を行く子供たちが見える。

15






さあ、帰ろう。と思うと、
ライオンズ倶楽部、寄贈するのに2年越しかい!

16





つばきは咲いていたよ。さあ、かえろ。

17




と思ったら、河川敷で工事をしていた。
ニコン クールピクス5900に800円の単眼鏡で撮る。
自然に任せてほって置いて欲しいな。
葦や草むらの河川敷で良いんじゃないかな。

18





山を下っていくと、日本の農家の家がある。
入り口に農機具の納屋と馬屋が門になっている家。
私な好きな風景なのだ。
よその家なので、まさか写真には撮れないが。

19




旧街道に出て、北に上がる。
先ほど子供たちがいた屋敷の前。

20





旧国道にでて、関西医大付属病院に。

21





広い玄関。

22






何か変な建物が。
「ラポール枚方」だって、何か判る?

中には、温水プールやデイサービスセンターが有るんだって。
何かカタカナにしたかったんだろうね。

わたしゃ、枚方の弾薬庫に行く蒸気機関車のイメージかと思ったよ。
船にも見えないし、何だろう。

23

で、中にレストランを見つけられず、ドトールコーヒーは満席。
結局、病院内のコンビニでお弁当を買って、河川敷で食べる。






病院の並びが、淀川資料館。
水辺の妖怪展を行っていた。

24





入り口に小船が、
普通は花壇だろう。なぜか芝生が・・・。
大阪は突込みどころ満杯やな。

25





入り口を入ると

26





淀川近辺の昔の生活をパネルや模型で紹介。

27





くらわんかの茶碗。淀川の底から出てくるのだそうだ。

「くらわんか」とは、「食べませんか?」の河内弁。この辺りは北河内だからね。
「喰らわんか!」と書けば判り易いか。
今の北浜と伏見の間を船で往復していた時代。この辺りで、小船で食事を売りに来たのだそうだ。

28




妖怪展は、パネルで紹介。
しょぼかった。

29





帰りしな、枚方大橋を高槻側に渡ると、こんな看板が。
水上バイクが迷惑って、それは違うような。
確かに迷惑だけど、うるさいし、ぐるぐる回るし。

川の真中で通行禁止にするのはどうかと、迂回できひんやん。
名神高速道路を高槻付近で自動車通行禁止にするような物。

私に言わすと、河川敷のゴルフ場の方が迷惑なんですけど。
国土交通省の管轄の土地で、何で営業してんだよ。って、気になりますが。

30





さあ、もう日が暮れる。

31


本日はここまで。


平成18年2月24日(金)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





平成18年2月23日




今日は休みだったので、枚方に梅を見に行く。
枚方駅前の万年山、意賀美神社の梅林だ。
うずらまんさんが、ボツボツ咲いていると書いているので、様子見で見に行く。
まだまだ梅には早く、もう少し後のほうが良いだろう。


で、万年山の一番良い所が建売になって、販売中。
って、景色は良いけど、ガッケぷっちやん!
もし何か有った時、訴える事が出来るだろうか。




住みたいような、怖いような。
景色は良いんだけどな。


ボーダフォンに行き、電池の値段を聞くと、4,000円だった。
新しく機種変するには、ポイントが足らず、結構な値段。どうしようかな。
今の携帯はレンズにカバーが付いていて、お気に入りなのだ。

また、料金コースの変更を聞くと、「2年以内に解約すると、解約料(10,000円)がかかります。」と言うから、
「こちらは解約する気はないが、そっちは2年間あるんやろなぁ。」と言う。
すると、「私どもは販売店だから、それは判りません。」と言われた。

ちょっと、アンフェア-やろ。そっちが先に解約するなら、違約金よこせよ。(笑)

平成18年2月23日(木)

カーリングを見ていたら、梅林の事が書けなかった。
あんな根性曲がりのスポーツはおもしろいな。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )





平成18年2月22日





これは21日の晩、仕事が終わってからの写真。

大阪の渡し舟は21時台まであるので、それを撮りに行く。

船名が二文字なので、「北斗」かな。暗いのでよく判らない。


木津川、落合上渡船場、大正側の桟橋。







こちらが、西成側の桟橋。
後ろのゴルフ練習場の明かりが明るい。







20:45、船がやってきた。
利用者は、この時間でも多い。
けど、幽霊のように消えてしまったな。
船名はやっぱり見えない。現実には、こんなに明るくないのだ。







船が戻っていった。
航跡が見えるが、船は消えてしまった。
船が残っているなら、カッコよかったんだけど。もっとシャッターを開いて置けばよかった。







また静かな世界に戻って行く。




平成18年2月22日(水)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





平成18年2月21日





今日は一日仕事。
特にネタは無い。ま、妄想は一つ有るが、裏が取れていない。


あ、そうそう。フジテレビ、しっかりせえよ!

今日、5時のニュースで女子フィギュアスケートもインタビュー。

「格闘しましたが、4回転です。」と答えていたら。
画面下の字幕に、ほんまに「格闘」と書きよった。

あほかっ!「葛藤のすえ、」を言いそこ間違ごうたんじゃ。
コーチや監督と殴り合ってどないするんじゃ!




平成18年2月21日(火)


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )





日本オークネット株式会社
油かす、売っています。

     ↑
買って下さい。 m(._.)m ペコリ!
そうすれば、私が鍋を食べる事が出来ます。(寒いうちに食べたいよ~。)





平成18年2月20日




ま、上のリンクは放っておいて。
(リンクを張っておくと、検索エンジンに引っ掛かりやすいと聞いたので、時々貼っているだけです。)


さて、昨日の日曜日、昨夜というか、早朝までテレビを見ていたので昼遅くに起きた。

「やしきたかじん」の番組を見ていたら、昼も終わりかけて、夕方になろうとしている。

一応、修理の終わった車の調子を見るために、ウロウロする。

豊里大橋まで来るが、曇り空というよりも、いつ雨が降ってもおかしくないような天気。
写真を撮る気もしない。






電圧計も順調に動いている。
この間も、修理が終わってすぐに撮ったのだが、ミスで消去してしまったのだ。
やはり、ファンベルトのすべりが無いと、このぐらい発電するのだな。






オイルプレッシャーゲージ。エンジンの回転に合わせてぐんぐん動く。
一応のオイル量とオイルポンプの目安にはなる。
ただ、これの動かないオイル量は考えたくもない。
普段はちゃんとボンネットを開けて、レベルゲージで確認しよう。






水温計。これも定位置。
こいつも、動いてもらったら困る。

むかし、いすずのピアッタで、ホースに穴をあけた。
信号で止まるとボンネットから湯気が・・・。その時は水温計が下がって動かなかった。
ポリタンクで水を補給しながら帰ったときは、生きたこごちがしなかったが。大事なメーターだ。






うう、(T_T)
これだけは、私の意思とは別に、どんどん下がっていく。
まだそんなに走ってないでしょう。




平成18年2月20日(月)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





平成18年2月19日



プランターの苺が赤く実った。
小さくて、食べられない種類なのだけど。




平成18年2月19日(日)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ