YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 



いつから告知してるんだよ。

地震前じゃないか。
告知看板を出した時に生まれた赤ん坊も、もう、24歳。大学も卒業して、社会人二年生だ。後輩も出来て、バリバリ働いてるぜ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寒いけどね、記録かな。
ラジオでは、~3.3℃という事だけど。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




寒いから、まだ寝るニャー!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


時計  


100均の時計のベルトを切る。

耐震マットを貼る。



会社のバイクに乗っていると、冬は沢山着るので腕時計が見えない。
急がないといけないのか、余裕があるのか分からないんだよね。

で、これ、昼間に見えるのかな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




LEDクリップライトを買った。

クリップ部分を外して、対地震用の耐震マットを貼る。




これをバイクのメットインボックスに貼れば出来上がり。

帰りが暗いから、ボックスの中が見えないんだよね。
チョット、灯りがあれば良いので、これで良いかな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日は何科かな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




PCX お前もか。である。

PCXが1,000kmを走ったので、オイル交換をする。

ドレンボルトは、メインスタンドの前に有る。

メインスタンドはやや前寄りに傾いてロックされる。
真っ直ぐだと、何かの弾みで前に落ちてしまうからだ。


市販の廃油処理容器が入ら無い。
どうしても真下にこない。

で、無理に入れて、ドレンボルトを緩めると溢れた。

あーあ、グチョグチョだ。

ホンダは馬鹿か?
なぜ、ドレンボルトの位置を、もっと前か中央に作らないのだ。

注油口も、奥まっていて、操作しずらい。
ラジエターとマフラーカバーが邪魔で回せない。

そんな事は、作る前に分かるだろう。
って、これ三代目じゃないか。
今まで、苦情は無かったのか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




事故の沙汰も金次第。

差別するなやぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




歯医者さんだけに。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




元旦は、石切さんに初詣に行ってきた。

阪神電車は近鉄奈良線と乗り入れしてるので、直通で行けるのだ。

うつらうつらとしていると、景色がゆっくりと変わる。先頭は鶴橋のホームに着いているんじゃ無いのかという距離で止まっている。
いつからなんだろう?
車内アナウンスによると、前の車両の故障の為に止まっているんだとか。

まあ、眠っているウチに石切駅に到着。なんか、東花園で一杯乗ってきて満員電車になってしまった。


ああ、やっぱりラグビーって流行ってるんだ。

で、石切駅で降りる。

今度は撮影に成功。どうもオートフォーカスに問題があるらしい。電車の速度についていけ無いのだ。

さて、駅前のコンクリートの鳥居をくぐって、参道を降りていく。

仲人屋さんの看板が有る。そんな商売があるんだ。


遠く、大阪の街並みが見える。方向からして、梅田から京橋付近だと思うのだが、特定できるビルは見え無い。

これが、同じ生駒でも六万寺付近なら、真西が天王寺のハルカスが見えるのだが。

参道を下って行くと、妖しい石切大仏なる物がある。
日本三大大仏を名乗っているのだが、二大は分かるのだが、三大目は何処だろうと悩む。だがあんたじゃない事だけは確かだ。

丈六を超える大きさなので大仏に当たるのは確かだが。

日もだいぶ落ちてきた。

水掛不動さんがあった。


ぶれちゃったよ。もう限界かな。


この参道には、占いの店が多い。
もう怪しさ爆発もので、覗く気にもなら無い。





陰陽師占い
さて、石切さんに着いた。正確には、石切劔箭神社という。

すごい人混みで、南の駐車場の所まで列が出来ている。


駐車場と参道の間に山門がある。
楼閣と言うのだろうか、良く分からないなぁ。

列に並ぶが、いつたどり着くんだろうか。

楼閣の中に、仁王さんならぬ、弓と太刀を持った人が居る。
何だろう?
向かって左側は、弓の人。



列が徐々に進んで行く。もう日がくれて真っ暗になっているが、まだお参りができない。


鳥居の見えている所が、降って来た参道だ。






鳥居を潜って、本殿に近ずく。

やっと、お参りが出来る。




お参りが済むと、帰路は本殿の裏に回される。

そこは、おみくじ売り場になっている。

本殿の裏にもお参りが出来るようになっている。えべっさんにも有ったが、同様の物か?


じゃあ、えべっさんの聾説も怪しいなぁ。どの神社にもあるのかな。

奥にはお稲荷さんが祀られている。


乾明神社がある。

大きな、おみくじとか破魔矢の売り場があり、その下がトイレになっている。


山の傾斜地を上手く使っている。


本殿の鳥居前に水神神社が在る。


さあ、帰ろう。

今度は、地下鉄(本当は近鉄)の新石切駅の方に下っていく。

下り切ったら、旧外環のはずだ。

中央大通りに出た所のお地蔵さん。

御堂の中は小さな小屋だ。そこに石の地蔵さんを並べて有る。

バスに乗ると、野崎の観音様まですぐなのだが、本日は此処まで。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ