YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 




平成18年7月5日


暗峠を越えてきた。


もう6月1日の話だが、暗峠に行ってきた。

外環(国道170号線)を東に曲がる。
ありゃ、ここは国道308号線のはず。
府道702号線になっている。

1


旧国道を渡った所で、国道308号線になる。

2


近鉄電車のガードをくぐると、

3


進入禁止。がーーん!
なんてね。

4


ここは少し北の、枚岡公園への道を登る。

5


途中、右折すると、国道308号線に合流する。
ここは、昔からこうだった。昔言うても、20年ぐらい前、私が車で来る頃には、もう、一方通行にしてあった。

6


少し登ると、茶店がある。
ハイキングロードが交差しているのだ。
ここは、小学生の頃、遠足で歩かされた所だ。

7


古墳があると書いてあるが、

8


見つけることは出来なかった。

9



傍らには、暗峠の説明の石碑がある。

10



道の傍らのお不動さん。
さすが生駒さんは信仰の山である。

11



少なくとも、右が暗がり峠と言うのは合っているらしい。
髪きり山って、石切りさんの間違いじゃないのか?髪切るのかな?

12


道沿いに、お大師さんのお堂がある。
「弘法の水」と言うらしい。

13


これ以外に、「大腸菌が多いので飲むな。」と書いてある。

14


お堂の中に、太子堂が。

15


中身は、三鈷杵を持っている。やっぱりお大師さんだ。

16



通学路も何も、学校が無いのだが・・・。

17


上の集落に着く。

18



棚田になっている。
一番上は鯉の水槽。

19


この日は晴れているが、空は真っ白。

20


集落の中の国道。
斜面が急で、コンクリートで出来ている。

21


集落の真中にお地蔵さん。

22


ここも、お堂の中に社が。
社が傷むから、後からお堂を作ったのか。

23


このお地蔵さんの所から石畳に変わる。

24


やっと暗峠。

25


この峠が、大阪と奈良の県境。
昼なお暗い峠かと思ったら、この峠を暗いうちに通過するから「暗峠」なのだそうです。

26



この標識の所がハイキングロードになっていて、曲がると。

27


お地蔵さんがある。

28


中の地蔵さんは、結構パズルな地蔵さん。

29



今風の建物の峠の茶店。

30


信貴生駒スカイラインのこの標識のところが、「暗峠」。

31



ここで休憩。「冷コー」を飲む。アイスコーヒーですな。

32


きな粉餅も食べる。
減量する気は無いらしい。

33


この時は、店の中でツバメが子供を育てていた。
ヒナが顔を出して、可愛かった。今頃は大きくなったかしら。

34



茶店の向かいは、古民家。
こっちの建物も、何やら店の跡のようだ。そんな作り。

35



さあ、生駒に向かって下る。
見えているところは生駒だが、下った所は平群になる。

36


本日はここまで。


平成18年7月5日(水)



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« ご理解ください 体重が落ちて... »
 
コメント
 
 
 
小さな旅 (wako)
2006-07-06 08:06:37
YANBOさんおはようございます。

ブログで小旅行させて頂きました。

梅雨入り前の気持ちのいい日の旅日記ですね。

ご近所でこんな棚田風景があるなんて散歩大好き人間の私にとっては羨ましいの一言です。

もうあの子ツバメも棚田の上で楽しんでいる事でしょうね。

私も迷惑メールには悩まされています。
 
 
 
ハイキング (YANBO)
2006-07-06 21:54:49
wakoさん、こんにちは。



ここは大阪の小学生の遠足のコースなのです。

生駒山の山上遊園地まで歩かされるのです。

誰もが歩ける超初心者コースです。当日も、年配の方が多く歩いていました。



本当、迷惑メールには困った物です。

面白い事もあるんですけどね、毎日、毎日、削除するのに疲れます。

 
 
 
R308 (今更ですが…)
2007-05-08 15:26:03
R170を右に曲がった道路は、府道702です。
R308は、R308を西から来て新石切駅前(東山)を右折して、旧R170を重複して南に向かいます。で、府道702との交点を左折します。

また、髪切ですが、こうぎりと読みます。石切とは別です。
現在の東大阪らくらく登山道は、髪切自動車道として整備される予定でした。
 
 
 
国道 (YANBO)
2007-05-09 00:11:57
今更ですが…さん、こんにちは。

国道308号線は大阪市東成区の新深江の交差点で北上し、深江橋で東に折れていますね。
いつから中央大通りが308号線になったのでしょう?

髪切は「こうぎり」と読むのですか。勉強になりました。
山の中に何が有るのでしょう?不思議な道標でした。
 
 
 
髪切 (CAMARO)
2019-11-05 15:33:38
現在の暗峠とはずれた場所に髪切集落があります。
髪切集落で鬼伝承があるとの事。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。