YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 



平成18年2月3日




今日は朝から寒い一日。西風がきつかった。
夕焼け空も寒そう。







夕方は北風に変わって、冷え込みがきつい。







今日は2月3日、節分である。
我孫子にある、吾彦観音寺に行ってきた。
通称「我孫子の観音さん」である。地名と寺の名前の字が違っている。
詳しい由来は知らないが、節分は我孫子の観音さんか、寝屋川の成田山だ。







遠回りして、寺の横から入るようにアナウンスしているが、もう参拝客も少なくなって、そのまま入る参拝者が多い。







人込みの流れに乗って、線香立ての前に。
線香が燃え上がっている。まさに焼香だ。







本堂に参る。観音様は見えない。
後ろで、
「どうすんの?」
「二礼、二拍、一礼でええんや。」
パンッパン。

違うぞ!お前ら、ここはお寺やぞ。







ここでカメラを変える。







線香のところはいつも満員。







横手に回るとお地蔵様が奉ってあった。







今頃、お手水屋。







我孫子観音のここがメイン?
厄年の人は、ここで厄を払ってもらうのだ。







名前を呼んでもらって、刀でエイッエイッとしてもらっていた。







横に回って、護摩をたいているところを写す。

身体を固定する所が無くて、取りにくい。







どうやら、赤い袈裟を着ている人が、偉いみたいだ。







護摩木は紅い袈裟の人が炊き上げている。







今日のお土産は、厄除け饅頭。







関西の定番、
マルかぶり「寿司。




平成18年2月3日(金)



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )